ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪ ~出張レッスン大好評(^-^)~ サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。 鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
                                                      
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年12月28日

妄想レッスン☆



来月、再来月あたりまでの花レッスンの内容を考えていると~☆

わぁ~♪♪もう楽しくて、楽しくて、レッスンしたいデザインがどんどん浮かんできて、
このレッスンでは何のお花を使おうかな~♪
バレンタインアレンジにはどんな工夫をしようかな~♪
とか頭の中が大忙し!!
「こんなにスケジュールをさばけるかしら。。。?」と嬉しい悲鳴をあげていたら。。。
ふと気付くと、ばっちりレッスン内容を決めた中に、まだ予定すらされていない「妄想レッスン」がいくつかまじっていることに気付きました(゜-゜)

「夢を叶えるには、もう叶っている気分になることが大切」と言いますが、ここまで妄想が暴走したのは初めてでした^^

改めて、本当に予定されているレッスンの材料をリストアップをしましたが、ほんと、楽しかったな♡
テーブルとイスがあればどこでもレッスン出来ますので、「面白わくわく花レッスン」を体験したい方は、声をかけて下さいね☆
来年は活動範囲を広げたいと思います^^(鹿児島市以外にも進出したいです~♪)

桜お家レッスンは、平日10時~15時で、ご都合の良い日時を選べます。予約受付中!!    くわしくはカテゴリー「おうち花レッスン」へ
桜「慈眼寺ゼミナール」でのレッスンも募集中!!
「慈眼寺ゼミナール」と、名前は堅めですがアットホームな会場です。
私のレッスンも、ゆる~い雰囲気です。
いつでもどこでも、「フラワーサロンフェアリー」の雰囲気を持ち歩いています桜

1月16日(水)10時~11時
レッスン料無料の体験レッスンを開催します。
*花代¥1500 のみいただきます。


簡単なアレンジを作ったあと、レッスンについてのご説明をいたします桜
参加ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」へお名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、お申込み下さい。

慈眼寺ゼミでのレッスンは。。。
気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です家
基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容のお得なレッスンです。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*場所 鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*第2・4水曜日  10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)   
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。

今後の日程
*1月9日・23日(プレゼントにピッタリ!!カゴアレンジ)
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日
*3月13日・27日

1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。(内容によっては〆切り日が早まる場合があります。都度、お知らせいたします)
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますのでご了承下さい。

お問い合わせ、ご予約お待ちしております。
  


Posted by フェアリー at 20:57Comments(0)フラワーアレンジメント教室

2012年12月27日

きれいに出来ました✿お正月の花

「慈眼寺ゼミナール」
1月16日(水)10時~11時
体験レッスンを開催します




今年最後のレッスンは、慈眼寺ゼミでの「お正月のお花」

クリスマスが過ぎたら、その後は怒涛のように年末年始へ流れ込むのですが、このレッスンのおかげで、ひとときのゆったりした時間を過ごせました。





正面はこちら

黄色と白の配色と
上へ上へ伸びて行くデザインで、希望に満ちた未来を表現ました。


違う面から見たら、また違う表情
反対色の黄色と紫が、印象的です☆




生徒さんが生けている横で、毎回私も一緒に作っている気分。
「これはどこに入れたらいいですかね~?」と聞かれたら、
「待ってました」とばかりに思わず手が出て勝手に生けてしまうこともビックリ

「慈眼寺ゼミナール」と、名前は堅めですがアットホームな雰囲気です。
私のレッスンも、いつでもどこでも、「フラワーサロンフェアリー」の雰囲気を持ち歩いています桜

1月16日(水)10時~11時
レッスン料無料の体験レッスンを開催します。
*花代¥1500 のみいただきます。


簡単なアレンジを作ったあと、レッスンについてのご説明をいたします桜
参加ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」へお名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、お申込み下さい。

慈眼寺ゼミナールは。。。
気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です家
基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容のお得なレッスンです。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*場所 鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*第2・4水曜日  10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)   
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。

今後の日程
*1月9日・23日(プレゼントにピッタリ!!カゴアレンジ)
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日
*3月13日・27日

1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。(内容によっては〆切り日が早まる場合があります。都度、お知らせいたします)
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますので御ご了承下さい。

お問い合わせ、ご予約お待ちしております。


  


Posted by フェアリー at 12:29Comments(0)慈眼寺ゼミナール花レッスン

2012年12月25日

お正月の花✿



メリークリスマス☆ですが。。。
明日は「慈眼寺ゼミナール」今年最後のレッスンで、「お正月の花」を作ります。
一足お先にお正月気分です^^


慈眼寺ゼミナールの花レッスンは、随時生徒募集しております。






ちなみに。。。

1月16日(水)10時~11時
レッスン料無料の体験レッスンを開催します。
*花代¥1500 のみいただきます。


簡単なアレンジを作ったあと、レッスンについてのご説明をいたします桜
参加ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」へお名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、お申込み下さい。

慈眼寺ゼミナールは。。。
気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です家
基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容のお得なレッスンです。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*場所 鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*第2・4水曜日  10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)   
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。

今後の日程
*1月9日・23日
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日
*3月13日・27日

1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますので御ご了承下さい。

お問い合わせ、ご予約お待ちしております。  


Posted by フェアリー at 22:49Comments(0)慈眼寺ゼミナール花レッスン

2012年12月21日

カフェガトーさんにて「自分らしさ全開!!」


昨日は、阿久根のカフェガトーさんで開催された、
ふわりさんの「あなたらしさ全開で2013年を愛に満ちて自由に生きるワークショップ」に参加してきました。

最初に1年間の出来事を書き出して、どんな年だったかな。。。と振り返る時間がありました。





私にとっては、ずばり、「繋がる」1年でした。

「私が行く所すべてがフラワーサロンフェアリーです」と最近は自己紹介しているのですが、まさにそれが叶い始めた年でした。

花レッスンを通して、そこに集まった人と人との繋がりを大切にしたい。
日常的なつながりでもいいし、お仕事の役に立ててもいいし、心と心が繋がればとってもうれしい。。。
そういう気持ちを大切に活動してきた1年でした。

そのおかげで今では出会う人全てが魅力的な方ばかりです。
すい分たくさんの素敵な方々に出会い、囲まれて毎日を送れています。
とても幸せでありがたいです。

改めて自分の置かれている幸せと、これからもっとこのご縁を繋いで、たくさんの方と出会い、たくさんの幸せを見つけていきたいと感じました。

そして、このカフェガトーさんの不思議な温かさ。包容力。。何とも言えない居心地のよさは、初めての感覚でした。
それは、ここのママさんの人柄そのものに思えました。
ママさんの1本筋の通った生き方にとても感動しましたし、もっともっとお話しを聞きたくなりました。




そして、「重ね煮」で作ったお料理の数々。。。
丁寧に手作りされた、ボリュームのあるデザート。。。
心も身体も優しく、温かくなりました。
もっともっと自分を大切に、素直に生きようと思えました。


心がとても落ち着いたので、夜は爆睡でしたムフッ
この素敵空間で、私もお花レッスンしてみたい。。。
それにふさわしい自分になります!!













それから未来の「宝地図」をコラージュ方式で作って行ったのですが。。。

好き!!と思えるものを雑誌からどんどん切りぬいて、どんどん貼って行く作業が、楽しくて楽しくて☆

いつもは見ない雑誌も見せてもらって、好きなものだけを集めていく。。。
どんどん、自分の世界が広がっていくのを感じました。
「何で自分とは縁がない。って、見ないできたんだろう。。」
「こういう世界が欲しい。と、素直に思ったらいいのに。。。」
と、自分に制限をかけていることに違和感を感じ始め、自分の心に素直になっていく気持ち良さを十分に味わうことができました。

ちなみに私のコラージュは、出来あがってみると、
「きれいな物、素敵な物、好きな物をたくさん集めて、おもちゃ箱をひっくりかえしたようなところで自由にひらひらと活動していく」
という気持ちを存分に表現できた作品になりました。
切りぬきもレイアウトも、全く迷わずササッとできたので、多分そういうあたりも、自分の目標に迷いがなくなったからなのかも。。。と感じました。  


Posted by フェアリー at 21:58Comments(2)夢を叶えるために

2012年12月17日

自分に優しくなるために。。

「フラワーサロンフェアリー」が一番大切にしていることについてお話します。

10年ぐらい前。。。
たくさんのコンプレックスがあって、自分の性格で変えたいところもたくさんあって。。。
「お花が大好き」という気持ちを何とかして形にしたいのに、
何をどうやっていいのか分からず、どうしても前に進むことができなくて苦しんでいたころ。。。

まずは、「カラーセラピー」に出会いました。
その時自分が求めている色。必要な色を知ることによって、自分の本当の気持ちを知り、それを認め、受け入れていく。。。という作業をしました。
「アートセラピー」をした時は、描いた絵のモチーフ、色、数など、その時の自分の状況がよく出ていたようです。

最初のころは、自分の本心を見つめるということにとても抵抗があり、怖かったことを覚えています。
特に、「怒り」や「悲しみ」などのマイナスの部分に触れるのが、怖かったですね。
まだまだ自分の本音をごまかしたい気持ちが強かったのでしょう困ったな


カラーセラピーで、だいぶ自分と向き合えるようになったころ、
今度は積極的に自分を変えてみたくなりました。
今の状態から前へ進みたくなったんですね。

そんな時に出会ったのが、「コーチング」です。

自分で考えても、どうしてもグルグルとさ迷って、なかなかいい答えが出ないということがありますよね。
そんな時に、「コーチ」が的確な問いかけをしてくれることによって、自分の胸の中にある答えを見つけることができるんです。
自分で出した答えなので、自然に受け入れることができました。



今はまた、さらに自分を高めるためのコーチングを受けています。
それによって「お花」ときちんと向き合うことができ、さらに、自分にしか出来ない「お花活動」をしていく使命みたいなものも感じています。

私の役割は、かつての私のように、迷いの中にいる人。何かを探している人にそっと寄り添うことだと思っています。
もちろんお花の力を借りて。。
色々な方のお話しを聞く中で、何かきっかけが欲しいけど「セラピー」や「コーチング」などを受ける勇気がない。。。という方が結構いらしゃるのを感じます。
そんな方のためにお花出動!!ということろですね^^

お花はただ黙って、そっと寄り添ってくれます。
何も言いません。何も責めません。
ただ、あるがままを受け止めてそこにいるだけです。
それがとても心地いいです。
疲れたときには、そのひんやりとした花びらを頬に付けるだけで、癒されます。

まずはそこからスタートして、なりたい自分へステップアップしたらいいのかな。。。と思っています。

自分に優しく。
自分を大切に。。
そうすると、周りの人も幸せな気持ちになることでしょう^^


桜  


Posted by フェアリー at 17:36Comments(0)生徒募集のお知らせ

2012年12月16日

慈眼寺ゼミ~クリスマスレッスン~


先日の慈眼寺ゼミナール「クリスマスレッスン」の作品です。
この冬は、この形のアレンジを幾度としてきました。

でも、作る人によって毎回違う雰囲気に仕上がるので、とてもおもしろいです。

枝の使い方、小物の使い方が、幾通りもあります。
思い切りがよく、サクサクと仕上げる方。
繊細に作り込んで行かれる方。
それぞれのキャラクターが見事に作品に表れます。
それがおもしろくて、おもしろくてにっこり
悩んだり、迷ったり。。。
自分の内面と向き合う時間ですね^^
















慈眼寺ゼミナールでの今年最後のレッスンは「冬休み親子レッスン」です☆
いつもは大人の方向けのレッスンですが、今回は冬休み期間ということで、特別に親子で参加できる「親子レッスン」を企画してみました。
私も娘を連れて行きます~。

お花に興味はあるけれど、なかなか子どもがアレンジを体験する機会がない。という声をよく耳にします。
この機会にぜひ体験されてはいかがでしょうか?

*1年の疲れを癒し、新年を迎える喜びのアレンジを作ります。
*日 時   12月26日(水)10時~12時
*場 所   慈眼寺ゼミナール  鹿児島市下福元町725-2
                      (JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。セブン
                       イレブン裏) 
*参加費   親子1組¥5000(大人1人。お子さま1人) 
           ※お子さまお1人追加ごとに¥1500(材料代)

*大人の方お1人での参加もokです。(参加費は¥3500です)   

お問い合わせ、お申込みは「オーナーへメッセージ」へどうぞ。
お申込みの場合はお名前、お電話番号をお忘れなく。。。

若葉〆切りは19日(水)です。
桜お申込み後キャンセルされる場合、24日以降はキャンセル料(材料代)をいただきますのでご注意下さい。        



































  


Posted by フェアリー at 19:57Comments(0)慈眼寺ゼミナール花レッスン

2012年12月15日

冬休み☆親子アレンジレッスン募集!!




来週はもう、終業式ですね。
一番長いはずの2学期がもう終わり。。。早いです!!

クリスマス、年末。。。と大忙しですが、そんな毎日の中でちょっと一息いれませんか?

慈眼寺ゼミナールでの今年最後のレッスンは「冬休み親子レッスン」です☆
いつもは大人の方向けのレッスンですが、今回は冬休み期間ということで、特別に親子で参加できる「親子レッスン」を企画してみました。
私も娘を連れて行きます~。

お花に興味はあるけれど、なかなか子どもがアレンジを体験する機会がない。という声をよく耳にします。
この機会にぜひ体験されてはいかがでしょうか?

*日 時   12月26日(水)10時~12時
*場 所   慈眼寺ゼミナール  鹿児島市下福元町725-2
                      (JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。セブン
                       イレブン裏) 
*参加費   親子1組¥5000(大人1人。お子さま1人) 
           ※お子さまお1人追加ごとに¥1500(材料代)

*大人の方お1人での参加もokです。(参加費は¥3500です)   

お問い合わせ、お申込みは「オーナーへメッセージ」へどうぞ。
お申込みの場合はお名前、お電話番号をお忘れなく。。。

若葉〆切りは19日(水)です。
桜お申込み後キャンセルされる場合、24日以降はキャンセル料(材料代)をいただきますのでご注意下さい。        
  
   


Posted by フェアリー at 23:17Comments(0)慈眼寺ゼミナール花レッスン

2012年12月15日

クリスマスレッスン☆inカフェ87*87さん





カフェ87*87さんクリスマスレッスン☆

87*87さんでは2~3カ月に1度、季節ごとのアレンジレッスンをさせていただいています。




こちらが見本↓


毎回水曜日に開いている87*87さんの花レッスンですが、「他の曜日にもお願いします~」とのありがたいリクエストをいただき、12月は5日(水)・13日(木)の2回レッスンをすることが出来ました♪

2回目となる13日のレッスンは、元気いっぱいなMさま御一行さまと、志布志からお越しの常連の方の6名さまでのレッスンになりました。

87*87さんレッスンは、おひとりでの参加の方が多いのですが、その場合も不思議とすぐに打ち解けて毎回なごやかムードのレッスンになります^^
今回はお互いに知り合い同士ということで、私が場を和ませる必要もないくらいに和気あいあいムードでした^^

この日も朝準備をしているときから、とても満たされた気持ちに包まれて、とても温かい気持ちでみなさんの前に立つことができました^^
いつも楽しみで仕方なくて、前の晩は遠足の日の子どものようにワクワク感でいっぱいです。

みなさん無心でお花と向き合い、個性豊かな作品が出来上がりました^^
次回は、2月20日(水)10時半~12時半を予定しております。
(参加費:ランチ込みで¥3500を予定しております。*変更の場合もございます)

お花と向き合う時間は、自分の内面とも向き合う時間です。
無心になれるひとときを過ごし、その後はみなさんとの楽しいランチタイム交流会です。
ここで出会って、素敵な仲間になっていく方がとても多いです。















様々な年齢層の方々と交流することで、色んな発見、驚きがあります。
お花を通して得られるたくさんのこと。おいしいランチ。お腹も心も満たされる、最高のレッスンだと誇りを持っています王冠
お申込み、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」よりお願いします。
お名前、お電話番号をお願いします。好評に付き、あと数名の募集になりました。




  


Posted by フェアリー at 10:06Comments(2)カフェ87*87花レッスン

2012年12月11日

クリスマスレッスン♪喜びの輪が広がるよ♪




ここのところずっと続いているクリスマスレッスン☆






先日は、小学校の家庭教育学級におじゃましました。
自分の学校に「講師」として招かれる、この感じが素敵ですが、ともあれレッスンして参りました♪















メンバーや、場所によって、毎回雰囲気も変わるのですが、「家庭教育学級」は独特の雰囲気がありますよね。
今回で3回目なので、さすがに慣れたとは言え、最初はちょっと緊張しました。

レッスン前のあいさつも、いつもは冗談まじりなのですが、今回はお花と子育てをからめたお話しもちょっと入れたりして、私としてはかなり真面目バージョンだったと思います。(メモ用意しておいてよかったです~ムフッ

参加者は9名だったので、私の得意な規模のレッスンではありましたウインク
いつものレッスンと同じく、みなさん楽しそうに作品を作られました。
前回の家庭教育学級以来、久しぶりに生けた方。
初めてアレンジをされた方。
など、様々な方がいらっしゃいましたが、今回なんと言ってもうれしかったのが、1週間後に開かれた持久走大会の時に、私の姿を見つけて何人もの方が声をかけて下さったことです。

「この前は本当に楽しかったです~♪」
「玄関にかざっていたら、お客さんに”きれい”って言ってもらえました^^」
「息子たち(高校生と中学生)が、覗きこむようにして見てくれました^^」
「今度は中学校でもされるんですよね?」

あの時みんなで過ごした時間が、そのあともそれぞれに続いていて、様々に広がって行ったことを知り、とてもうれしかったです。
こうして、色々なことや人と繋がって行くのだなぁ。。。と、感じました。

そうして感謝と喜びの気持ちが溢れていたせいか、それからしばらく、全く別々に色々な方から連絡が来たり、お誘いがあったり、さらに喜びと優しさの輪が広がって行きました~。


  


Posted by フェアリー at 13:45Comments(0)フラワーアレンジメント教室

2012年12月10日

あら(@_@;)ばれてたのね。。




「○○(娘の名)のクリスマスプレゼント、何~?」と、意味有り気な表情で聞いてきた中2息子。
「あのね~」と教えそうになって、「あれっ?」と一瞬言葉に詰まると。。。
「結構低学年のころから”サンタに手紙書くのってめんどうだよね”って友達と話していたんだよね」とクールなお言葉。
「大丈夫。○○にはまだ教えないから」と、去って行きました。

「サンタは6年生まで来るんだからね☆」
と言い聞かせ、おととしでサンタ卒業だったけど、
サンタはお母さんだったって、結構早くから知っていたのね。。。
知らないふりして、小6まで付きあってくれていたんだね。。。
でも、子どもの頃にしか味わえない、大切なワクワク感を何とか演出し続けて良かったと思います。
サンタが誰であれ、朝枕元にプレゼントがある、あのたまらない感じは今でも私の宝物。

ちなみに今年は「たくさんのお菓子」が欲しいそうな(゜-゜)
お菓子の種類もあれこれリストにして渡されました(@_@;)
う~ん。準備しやすい☆
  


Posted by フェアリー at 17:01Comments(0)くらし

2012年12月05日

カフェ87*87さんレッスン☆



今日も素晴らしい方々に囲まれて、カフェ87*87さんで充実のお花レッスンをする事が出来ました。
* 苦手と思っていたのに意外と出来ました♪お花を扱うことの心地良さ、癒しをいただきました。
*自分の内面に向き合う時間をたっぷりとることは大切だな。。と感じました。
*不器用だけど毎回参加することがとても楽しい☆先生について行きます!!
 などなど。。。
みなさん色々と発見があったり、思う事がたくさんあったようです。
無心にお花と向き合う時間をそれぞれ大切に過ごしていただきました。

私も毎回毎回、皆さんのお話しの中から発見がいっぱいあります。
人と人が出会い、影響し合ってやがて大きな輪が出来る。。。
私ですら想いも及ばないところで人の役に立っている。。。

色々な感想やエピソードを伺う度に心が温かくなります。本当にありがたいです^^

今回もありましたが、毎回どのレッスンでも言われることが、
「先生が一番楽しそうだね~^^」ということです。
自覚しておりますにっこり。本当に楽しくて嬉しくて仕方ないんです。
準備はかなり時間と手間をかけて万全に整えたら、あとはもう楽しい本番のみ!!
レッスン時はひたすら楽しんでいます☆






























次回は2月20日(水)10時半~13時。
今度はどんな感動があるのでしょう~
早くも受付開始です^^
来ていただいたみなさま。カフェ87*87オーナーさま。ありがとうございました<(_ _)>

*来週13日(木)10時半~のレッスンは残席1となりました。まもなく締切ますクリスマスツリーお申込みの方は「オーナーへメッセージ」よりお願いします。(お名前、お電話番号を明記)

  


Posted by フェアリー at 19:30Comments(2)カフェ87*87花レッスン

2012年12月04日

カフェ87*87さんdeレッスン☆














明日はカフェ87*87さんでランチ付きフラワーレッスン☆
楽しみ~♪今回はどんな素敵な出会いがあるのでしょう(*^_^*)
家事が終わったら、準備開始で~す^^
とってもかわいいスプレーバラが手に入りました^^
どんなアレンジが出来るかな!?見本もこれから作ります♡

ただ今募集中のクリスマスレッスンのお知らせです流れ星

クリスマスツリーラフラフさんにて。
 *手作り雑貨のお店でのレッスン。かわいい雑貨のお買いものも楽しめます♪
 12月10日(月)10時30分~(1時間半程度)
 参加費 ¥3500
 定員   4名

クリスマスツリー慈眼寺ゼミナールにて。
*アットホームな会場で、気楽なレッスンを受けられます♪
 こちらでは月2回(第2・4水曜日)の講座もしておりますので、定期的にレッスン 
 を受けたい方は体験がてらどうぞ☆
 
 12月12日(水)10時~(1時間半程度)
 参加費 ¥3500
 定員  10名程度

クリスマスツリーカフェ87*87さんにて。
 *毎回大好評のランチ付きアレンジメントレッスン。
  お腹も心も満たされる人気のレッスンです。幸せ体験したい方はどうぞ!!

  12月13日(木)10時30分~12時30分
  参加費 ¥3500
  定員  8名

  


Posted by フェアリー at 20:28Comments(2)カフェ87*87花レッスン

2012年12月03日

自分のためのお花✿



自分のために花を買いました。
優しくてみずみずしいデルフィニウム。大好きな花なんです。
スイトピーと合わせて、ポンっと花瓶に生けるだけ。
このシンプルて透明感のある感じが今の私にはピッタリくる感じ。








忙しくて、ほてってしまったほっぺをくっつけたら、ひんやりとして気持ちいい♡
テーブルの真ん中に置いて、飽きず眺めています。
お花さん。ただただ寄り添ってくれて、ありがとう(*^_^*)


  


Posted by フェアリー at 11:51Comments(0)くらし

2012年12月02日

平安の世に~




最近、古典の中の静かできれいな言葉たちに惹かれます。
便利だけど、常に走っているような感覚の毎日。
楽しくて、次から次にやりたい事が溢れてくる毎日。
そんな中にあって、ゆったりと時間を過ごしていたであろう遠い時代に想いを馳せてしまいます。
今年は大河ドラマの「平清盛」を見ていたり、林真理子訳の源氏物語を読み終わったり。。。頭の中が平安時代です。
「春はあけぼの。。。」の枕草子を寝る前に読むと、心静かに寝付くことが出来るようです。

もともと国語の世界が大好きで国文科に進んだこともあって、今改めてこういう世界に目を向けてみると、若いときには感じなかったわびさびの深~い感覚が、しみじみと分かるようになっていました。。。
年を取ると、歴史好きになる方も多いようですしね^^
後は、「行く河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。。。」の方丈記を改めて読みたくてしょうがなくなっています^^
  


Posted by フェアリー at 16:35Comments(2)くらし