ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2012年01月31日
海が見たくなったら・・・

宇宿のマリンポートの先端に
こんな素敵な展望デッキがあるなんて知らなかった~

キラキラ輝く海を見に、何度か行ったことはあるものの
先の方まで歩いて行ったら展望デッキがあるなんて、うれしい発見でした

犬のお散歩の人がかなり多かったですけどね・・

先週子どものインフルエンザのために家におこもりがちでしたので、
日曜日に急に海が見たくなったんです。
色んなもやもやを払拭したい気持ちがあふれてあふれて・・・
そんなとき、海を見たらすっきりしました

もうひとつ、かくれスポット。
今日は与次郎にある子育て交流館「りぼんかん」のサポーター活動をしてきたのですが
りぼんかんの4階から見る景色は絶景です。
海と桜島が目の前です

りぼんかん利用者だけの特権ですけどね

2012年01月28日
ラフラフさんに納品~(*^_^*)

娘の具合も良くなり
やっとやっと、ラフラフさんに納品に行けました~


卒業式、入学式シーズンにぴったりの
大きめで華やかなコサージュをたくさん作りましたので
ぜひご覧になってくださいね^^
春リースも納品しました

2012年01月27日
コサージュでも髪飾りでも。。。
2012年01月26日
ロマンティックなバラのリース
三日月型のリース第2弾
「ロマンティックなバラのリース」作りました

春らしく、優しい色合いのリースです。
シルバーのちょうちょがポイントです

ドアや壁に飾るだけで、一足早く春を感じることができそうです

昨日のことりリース、その前のコサージュたちと一緒に
今週中にラフラフさんへ納品予定です。
2012年01月25日
しあわせの小鳥ちゃんリース
娘がインフルエンザのため、2人でおこもり生活に入ってしまいました

でも、思いがけないこの環境は、製作活動をするにはうってつけです

タミフル飲んで具合の良くなった娘とあれこれ作っています。
冬の初めのころから作りたくてたまらなかった「春リース」。
仕上げに小鳥のカップルを乗せると幸せ感満載。
名付けて「しあわせの小鳥ちゃんリース」です。
昨日のコサージュと共に、ラフラフさんへ納品します~


→→ ☆☆☆

2012年01月24日
2012年01月23日
2012年01月21日
フォトスタンドレッスン募集中♪
オプシアミスミ2階、クラフトハートトーカイさんでのレッスンのお知らせです




お申込みは、クラフトハートトーカイさん(

*ご希望の方は、1月のレッスン日20日、27日(金)にも受講可能です。
「オーナーへメッセージ」よりお問い合わせ下さい。
ラフラフさんにも、フォトスタンドを数点納品してあります。
2012年01月20日
コサージュ納品予定(●^o^●)
明日、ラフラフさんに納品予定のコサージュです^^
夕べ、委託先のお店(架空のお店でした


何とも縁起のいい夢ですね


2012年01月18日
必ず出会える・・・(●^o^●)
今日もいいお天気ですね^^
こんな日は、いいことがありそうで楽しみです♪
さて、昨日はりぼんかんサポーターの日でした。(参考までに過去記事→10月☆・11月☆)
昨日もとてもいいお天気でしたので、りぼんかんへ向かう途中の景色が、とてもきれいに見えました。
とても気分のいい日は、景色までがくっきりといつも以上にきれいに見えますよね

そして・・・やっぱり素敵な出会いがありました。
入って来た瞬間から、


お話をしたらさらに、とても温かくて一生懸命で、子供さんを丁寧に育てている感じがしました。
少し深い話などもすることができて、私も胸がいっぱいになりました

今日きてくれてありがとう。
出会ってくれてありがとう。。
そう強く思い、一日中感謝の気持ちに溢れていました。
そして思いました。。。
「人の心に寄り添いたい」「人と人を繋いで、幸せな気持ちを広げていきたい」
そんな気持ちでコツコツ活動を続けていると、そういう気持ちを必要としてくれる人には必ず出会えるんだなって。。
私と出会って下さった方。
一緒にお花を楽しんで下さる方。
作品を買って下さる方。
そんなおひとりおひとりの方の気持ちと存在が、本当にありがたくて宝物に思えます。
そして、こういうことが出来ている環境の全てに感謝です




探している何かが、ここにあるかも。。。

お待ちしています。
2012年01月16日
5年日記書いてます(*^_^*)
小さいころから文章を書くのが好きで、日記歴もかなり長いです
まぁさすがに飛び飛びで、全く書いていない時期もありますが・・・
でもここ10年ほどは、「5年日記」を手に入れたので、かなりマメに書いています。
今年は、2冊目の5年日記(2009~2013年版)の4年目に突入しました。
内容が書いてあるので写真は載せられなかったのですが、
例えば今日の分だったら丸々1ページ1月16日の分となっていて
1番上の欄が2009年。その下に2010、2011と続いていきます。
なので、今日の分を書く時に、去年の今日は何してた、その前は、その前は・・・と分かるんですね^^
これが結構面白くて、去年だとばかり思っていた出来事がおととしだったり。
3年前とても悩んでいたことが今では笑い話のように思えたり。。。
大人になってからの2、3年なんて大して変わらない・・と思っていたけど、
それは大間違いだってことがはっきり分かります。
一番最近で、「おおっ
」と思ったことは・・。
3年前の日記で、昔の同級生に会った日の記事。
その人は昔から魅力的な人で、再会した時も変わらず輝いていました。
その人についての感想。
「とても自然で相変わらず魅力的で、自信に溢れていて、見習いたい~と思った。
あんな風にしていていいんだ。と思わせる力を持っていた。
私は今まで『自信がない・・・』と引っ込んでばかりの生き方だったけど、
他の人の目を気にせず『人前でしゃべるの大好き~』と言ってのける○○さんを見習いたい」
それで目覚めたのか、その年の4月に「フラワーサロンフェアリー」を始めることになり
人前で話す練習になるだろうと、子供のクラスの役員も務め、かなりの転機になったようです。
日記を読み返してみると、「あの時のあれが、こう繋がっているわけね」とか
忘れてしまっていた、数年前の決心や気持ちなど、思わぬ宝物を発掘することができます。
今ではもう、過去の自分に励まされながら。。。
また、辛くてたまらなかった日の自分に「もうすぐ良い日がくるよ」と語りかけながら
毎日(時々1週間分まとめて
)日記を書いています。
コサージュレッスン
花レッスンinカフェ87*87さん
ラフラフ花倶楽部
ただ今募集中!!こちらの記事をご覧ください→→☆☆


まぁさすがに飛び飛びで、全く書いていない時期もありますが・・・
でもここ10年ほどは、「5年日記」を手に入れたので、かなりマメに書いています。
今年は、2冊目の5年日記(2009~2013年版)の4年目に突入しました。
内容が書いてあるので写真は載せられなかったのですが、
例えば今日の分だったら丸々1ページ1月16日の分となっていて
1番上の欄が2009年。その下に2010、2011と続いていきます。
なので、今日の分を書く時に、去年の今日は何してた、その前は、その前は・・・と分かるんですね^^
これが結構面白くて、去年だとばかり思っていた出来事がおととしだったり。
3年前とても悩んでいたことが今では笑い話のように思えたり。。。
大人になってからの2、3年なんて大して変わらない・・と思っていたけど、
それは大間違いだってことがはっきり分かります。
一番最近で、「おおっ

3年前の日記で、昔の同級生に会った日の記事。
その人は昔から魅力的な人で、再会した時も変わらず輝いていました。
その人についての感想。
「とても自然で相変わらず魅力的で、自信に溢れていて、見習いたい~と思った。
あんな風にしていていいんだ。と思わせる力を持っていた。
私は今まで『自信がない・・・』と引っ込んでばかりの生き方だったけど、
他の人の目を気にせず『人前でしゃべるの大好き~』と言ってのける○○さんを見習いたい」
それで目覚めたのか、その年の4月に「フラワーサロンフェアリー」を始めることになり
人前で話す練習になるだろうと、子供のクラスの役員も務め、かなりの転機になったようです。
日記を読み返してみると、「あの時のあれが、こう繋がっているわけね」とか
忘れてしまっていた、数年前の決心や気持ちなど、思わぬ宝物を発掘することができます。
今ではもう、過去の自分に励まされながら。。。
また、辛くてたまらなかった日の自分に「もうすぐ良い日がくるよ」と語りかけながら
毎日(時々1週間分まとめて




ただ今募集中!!こちらの記事をご覧ください→→☆☆
タグ :日記
2012年01月13日
コサージュレッスン募集中(*^_^*)
今日はオプシアミスミで、コサージュレッスンの日でした^^
若いお母さまが、幼稚園の娘さんのピアノの発表会用に作られました

手作りが趣味というだけあって、とてもお上手でした

簡単な説明だけで、スルスルと作られましたよ

白いドレスに合わせて髪に飾るということで、きっと花嫁さんみたいにきれいになるんだろうな・・・と想像しました

作りながら色々なお話をして、とても楽しい時間を過ごせました

生徒さんの作品の写真を撮るのを忘れてしまいました。。。


今月は20日(金)・27日(金)にレッスン予定です。
場所 鹿児島市宇宿2-3-5 オプシアミスミ2階 クラフトハートトーカイ


*日 時 1月20日・27日 11時~12時30分
*参加費 ¥3000

*日 時 1月20日・27日 11時~12時30分
*参加費 ¥3000
以上、引き続き募集中です。
お申込みは、クラフトハートトーカイさんへのお電話 or 「オーナーへメッセージ」にてお願いします



も募集中です^^
2012年01月11日
カフェ de 花レッスン
バレンタインアレンジメント教室 in 87*87さんのお知らせです

*2月8日(水)10時30分~13時
*¥3000 ランチ+お花・レッスン費
*8名様
*2月4日(土)〆切り
*お申込みはcafe87*87さんまで

87*87さんのブログはこちら→☆☆☆
*お花のレッスンが10時30分~12時ごろまで。
その後、作品を愛でながらランチです^^
*大好きな「あの人」へのプレゼントに

家族やお友達、そして自分自身のために、「愛のアレンジ」作りましょう

ハートのピックがポイントです^^
楽しくて美味しい、87*87さんのアレンジメント教室。前回までの様子はこちらをご覧ください。
→☆クリスマスアレンジメント ☆ハロウィンアレンジメント ☆フラワーケーキ
2012年01月10日
ラッキーフラワー♪♪ラナンキュラス(●^o^●)
ラナンキュラス。好きです~

愛用する花風水カレンダーによると、ラナンキュラスは2012年のラッキーフラワーだとか。
ラフラフさんの初商いアレンジにも使ったし、これからしばらくはラナンキュラス三昧にしよう

2月のバレンタインアレンジメント教室 in 87*87さんの見本を作りました。
アレンジ教室募集の詳細は、明日アップします。
お楽しみに~

2012年01月09日
卒業式・入学式のコサージュを☆
お正月も終わり、あっという間に卒業・入学・就職etc.・・様々な行事で忙しいシーズンになりますね^^
数年前に買ったスーツに、しまってあったコサージュを付けて何とか乗り切ろう・・・。
なんて、お考えの方。コサージュ、作りませんか?
オフホワイトのアートフラワーのバラで作るコサージュなので、色々な場面に重宝します。
安全ピンと、クリップの二つがついたコサージュピンを付けますので
普段使いで、ストールを留めたり帽子やバッグのワンポイントにもお使いいただけます。

詳しい講習会の内容についてはこちらの記事をどうぞ → ☆☆☆
2012年01月07日
『ラフラフ花倶楽部』 始めます(*^_^*)
初商いを彩るアレンジメントを、ラフラフさんにお届けしました^^
「おめでたい感じに・・」というオーダーでしたので、お花屋さんに入ってまず目に入ったオレンジ色のダリアを使いました。
ダリアは大好きで憧れのお花なのですが、レッスンで使うことがなかなかないので
ここぞとばかりに2輪使いました^^
オレンジ、赤、白のラナンキュラス。オンシジウム。スイトピーと合わせて、明るく華やかに仕上がったと思います

店長さんもとても喜んでくださいました^^
店長さんは納品のときもいつも笑顔で迎えて下さるので、作品が出来上がったら一刻も早く持って行きたくなります

100点をとった子供が、走って帰ってお母さんに見せる気持ちと一緒かな

さて、そんなラフラフさんで毎月1回アレンジメント教室をさせていただくことになりました^^
勝手に『ラフラフ花倶楽部』と名付けて、チラシまで作ってラフラフさんに持って行きました~

12月にクリスマスアレンジメント教室を開き、次は2月のバレンタインアレンジメント教室の予定だったのですが、「ラナンキュラスを早く生けた~い」という気持ちを抑えきれず、1月もアレンジ教室を開くことにしました^^
大好きなラナンキュラスがレッスン前に手に入ることを願いつつ、ご案内します。
*「春のお花をカゴいっぱいに生けましょう~

*1月25日(水)10時半~12時
*¥3000(飲み物付き)
*定員4名さま
*お申込み、場所等のご案内はラフラフさんまでお願いします。
ラフラフさんのブログはこちらです → ☆☆
初心者の方大歓迎です^^
気軽で楽しい『ラフラフ花倶楽部』でくつろぎのひとときを

元気と幸せをお届けします

ちなみに2月は14日バレンタイン当日に「バレンタインアレンジメント」を作る予定です。
なんてタイムリー

87*87さんでは、2月8日の予定です。
*ラナンキュラスは、このアレンジの中のオレンジと赤の花です。
2012年01月03日
おめでたい虹
朝からきれいな丸い虹を見ました

何ともおめでたい感じです

神社参りも済ませたし(30分並んで寒かったです~)、明日には花屋さんも開くみたいだし、
明日から全力でお仕事開始です^^
年末年始は普段よりも忙しく、休めた感じは全くないのですが
また通常通りの毎日が始められることがとてもうれしいです。
1月の主なレッスン予定は
13日・20日・27日(金)のオプシアレッスン「エレガントなバラのコサージュ」
25日(水)10:30~ ラフラフさんでのフラワー教室です。*詳しくは数日中にアップします。
今年もよろしくお願いします。