ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2011年07月31日
さよなら。。イオン、サルトリアさん。

今日でイオン、サルトリアさんの委託が終了します。
約3年お世話になりました。
今日イオンに行かれる方は、ちょこっと寄っていただけたらうれしいです

これからもまだまだ続くお花活動。。
また新たな展開をお楽しみに。。。

2011年07月20日
イオン、サルトリアさんでセール中☆

イオン鹿児島のサルトリアさんでの委託販売、今月末で終了します。
7月31日まで、一部商品を2割引きにて販売しております。
約3年間お世話になりました

たくさんの方々に買っていただいた、たくさんの作品たち。
ほんの少しでも、誰かの笑顔の元になっているといいな。。。
そしてこれからも、色々なカタチの「お花活動」を楽しんでいきます。
ただ今


詳しくは、こちら → ☆☆
明日から始まる長~い夏休み。
みずみずしい生花のアレンジレッスンで、親子の素敵な想い出をつくりませんか?
2011年07月18日
ルリマツリが咲いたよ
夏休み☆親子アレンジレッスン募集中です
詳しくはこちら → ☆☆

この時期になると咲く
青紫のかわいい花、ルリマツリ。
葉っぱを取って、花だけをたくさんたくさん飾っていたら
「・・・?つくりもの?」
と言われたことがあります。
そのくらい、色と形が完璧でしっかりとした印象の花なんですね。。。
この台風で飛んでしまわないといいけど・・・。
詳しくはこちら → ☆☆

この時期になると咲く
青紫のかわいい花、ルリマツリ。
葉っぱを取って、花だけをたくさんたくさん飾っていたら
「・・・?つくりもの?」
と言われたことがあります。
そのくらい、色と形が完璧でしっかりとした印象の花なんですね。。。
この台風で飛んでしまわないといいけど・・・。
タグ :ルリマツリ
2011年07月17日
地デジテレビがやっと来た(@_@;)
「夏休み☆親子アレンジレッスン」募集中です~。詳しくはこちら→☆☆

地デジ化まであと10日というぎりぎりのところで
やっと私の家も地デジ化しました

クラスでは一番最後だそうです・・・(子供の調べによると)
注文したテレビが来るのに2週間。
工事の手配に2週間。
間に合ってよかった~

7月に入ってから、嫌がらせのように画面に大きなカウントダウンの文字が・・・
画面の字幕も全然見えなくて、とってもとってもストレスでした~
今となってはこの写真が、結構いい記念になるかも!?
2011年07月15日
夏休み☆親子アレンジレッスン
間もなく夏休みがやって来ますね

子どもたちはうれしそうですが、周りの母たちはみんなちょっと困ってます

そんな夏休みに。。。
楽しく素敵な親子の時間を過ごしていただこうと
「夏休み☆親子アレンジレッスン」をします~



日時 8月3日(水)・14:30~15:30
・16:30~17:30
大人 ¥3000(材料費・レッスン代)
子供 ¥2500( 〃 )
*夏のお花を使った楽しいレッスンをいたします。(写真は参考です)
*自宅解放型の教室のため、駐車場が1台分です。
そのため、各回1組ずつの募集になりますが、乗り合わせで来ていただける方は2~3組で
も大丈夫です。
*場所は鹿児島市桜ケ丘です。
*レッスンご希望の方は、ご希望日時、人数、代表者の方のお名前、電話番号(確実に連絡が取れるお電話)、お子さんの年齢(学年)をお書きの上、「オーナーへメッセージ」からお申込みください。
暑さを忘れる素敵なひとときを過ごしましょう~

お待ちしております

2011年07月13日
りぼんかんサポーター♪

月に数回ですが、今日は「りぼんかんサポーター」の日でした。
澄んだ瞳の赤ちゃんにじーっと見つめられたり
滑り台をうまく滑る事が出来た女の子が、照れながら笑いかけてくれたり
お孫さんといらしたおばあさまから、「母親目線」よりさらに広い視野での子育てを教えていただいたり。。。
今日もたくさんの方々と視線を合わせ、気持ちを交換することができました。
毎回大切な贈り物をいただいている気持ちです。
「フェアリー」の魂の中にしっかりと「温かい気持ち」が充電されていくのが分かります。
この気持ちをいつもいつも持ち続けて、お花のレッスンに来られた方おひとりおひとりに
還していこうと思います。
2011年07月09日
かごしまでも、ハワイな気持ち。。。


ヤシの木があって
洋風の建物があって
海からの湿った風が吹いていて
夕暮れの移りゆく空の風景を眺めていると
大昔に行ったハワイの記憶が身体の中に蘇ってきました。。。
もう少し最近の記憶では
10年ほど前に住んでいた沖縄での気持ち。。。
こちらはかなりリアルに感じられました。
一度体感していると
条件が揃えば、もう一度その素敵な気持ちを感じることができるんですね。
たくさんの豊かな記憶を持っていることに感謝する夕暮れでした。。。
2011年07月09日
✿hanasakan cafe✿

「発表会の練習」
先日新聞を整理していたら、とある絵にくぎ付けになりました。
「長井朋子」さんという方の絵でした。
瑞々しいグリーンが印象的で、調べてみると「切り紙あそび」という作品でした。
本物を見たくてたまらず、早速次の日にmizuho oshiro ギャラリーへ。。。
何枚も作品がありましたが、
やっぱり、鮮やかなグリーンが心の中に真っすぐに入ってきました。
併設されたhanasakan cafeの大きな窓から見える桜島と空
空を流れる雲をゆったりと眺めながら、1人カフェ体験をしました。
クリフさんが相手をしてくれるCafe87✿87さんとちがって、こちらでは全くのひとり。。。
初めての体験でした。
思い立ったことをサラッとやってみる。。。
とても気持ちよかったです。
2011年07月08日
Cafe87✿87さんのイベント


Cafe87✿87さんの「はないろ✿じかん」に行きました。
サンドウィッチの4種盛りボックスは、友達への手土産に。。。おいしかった~^^
このカードケースは名刺入れに。。。
出会った方たちの名刺を大切に収納したかったので、かわいいカード入れに巡り会えて良かったです♪
中のレースがとてもキュートですね

87✿87さん、いつも幸せをありがとうございます

タグ :Cafe8787
2011年07月07日
私の七夕は8月7日。。。
今日は、七夕ですね^^
笹の葉のさらさら揺れる音や、涼しげな色、形・・・
下げられた短冊や飾りの何とも言えない風情・・・
とても穏やかで、やさしい気持ちになれます。
鹿児島では昔から、8月7日に七夕をしていますよね・・・?
なので私の中の七夕は、夏休みの早朝、ラジオ体操に行く途中に
あちこちの家の庭先に立てられた七夕飾りのイメージです。
長~い飾りがちぎれて落ちていたり
狭い道では、枝に髪の毛を引っかけたり・・・
そんな感じですね。。。
最近は、7月7日にするようになってきているみたいで
今日は特に何もしないつもりだった私も
何だかそわそわします。
ちょっとだけ、七夕っぽいことをしてみようかな。。。
笹の葉のさらさら揺れる音や、涼しげな色、形・・・
下げられた短冊や飾りの何とも言えない風情・・・
とても穏やかで、やさしい気持ちになれます。
鹿児島では昔から、8月7日に七夕をしていますよね・・・?
なので私の中の七夕は、夏休みの早朝、ラジオ体操に行く途中に
あちこちの家の庭先に立てられた七夕飾りのイメージです。
長~い飾りがちぎれて落ちていたり
狭い道では、枝に髪の毛を引っかけたり・・・
そんな感じですね。。。
最近は、7月7日にするようになってきているみたいで
今日は特に何もしないつもりだった私も
何だかそわそわします。
ちょっとだけ、七夕っぽいことをしてみようかな。。。
タグ :七夕