ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2013年03月24日
霧島のさくら~✿
先週、ふいに思い立って「ひとり霧島」を満喫してきました。
「霧島神宮に行かなくっちゃ!!」と、なぜか思い付き高速でぴゅ~ん

「お花見」という考えは全くなかったにもかかわらず、車から見る景色は鹿児島市内からずっとずっとさくらさくら



霧島神宮も桜満開

桜だけではなく、この季節の新芽たちのかわいいこと^^
やわらかくやさしい葉っぱたちが、木々の間からのぞいていました。
生きる力をいっぱいいっぱいいただきましたよ^^
木の下に立ち、見上げるとちらほらと花びらが舞い。。。このあとの桜吹雪が実は一番大好きなのです。。。
今日あたり散りゆく桜の見ごろかな。。。
たまのオフも花のことばかり考えています。。。幸せですね。。。
「そういうお仕事、幸せだからできるんですよ」とよく言われます。。。
いいえ。満たされて、満足していたらできません。
一生懸命求めているから幸せなんです。
自分の中に「やらずにはいられない!!これが私の生きる道」を作ってみて。
それをやり続けて、求め続けることがたまらなく「萌え~

幸せのおすそわけレッスンはこちら
*カフェ87*87さんランチ付きレッスン
2013年03月23日
ミニ花カゴレッスンinカフェ87*87さん募集☆
カフェ87*87さんのランチ付き花レッスン、次回の開催は。。。
*ミニ花カゴを作ります。
*4月17日(水) 10時半~13時
*参加費 ¥4000(ランチ込み)
*定員8名(
・10時30分~11時45分 アレンジレッスン
・11時45分~12時 作品展・写真撮影タイム
・12時 ~13時 ランチ&交流会
お申込みは「オーナーへメッセージ」から。。お名前、ご連絡先(携帯等)を明記の上お申し込み下さい^^
おととしの5月に始まったカフェ87*87さんでの花レッスン。
今回で11回目になります。
この2年足らずの間に、たくさんの方々との出会いがありました。
参加された方同士でも、たくさんの素晴らしいご縁が繋がっているようです^^
*お花レッスンきっかけでカフェ87*87さんを知った方。
*カフェ87*87さんのご縁でお花レッスンに申し込んで下さった方。。。
それぞれに大切な時間を共に過ごすことで、心の繋がりが生まれているようです。
1人の人と知り合い、関わりが生まれる。。。それは、自分の人生にその分の広がりが生まれるってことですよね

しかも、同じレッスンを選んで集まる「価値観」に共通のものを持っている人とのつながりならなおさら。。。
ここに集まる方は、「お花を生けることで心豊かな時間を過ごし、自分自身を大切にしている方。そして、周りの方にも知らず知らずのうちに喜びをふりまいている方」です。
お花を生ける時間は、自分にしっかり向き合う時間。
目の前のことに集中して、今この時を大切に過ごす。
そうすることで、時間の流れさえも変わってきます。
毎日、「次にすること」を考えて、段取り良く過ごすことが当たり前になっている方。(私もです

それでも「時間がない」とあせっていますよね?
集中して、1時間お花を生けてみてください。作品が仕上がったとき、「すごく早く感じた」「時間が止まって、永遠に続くような気がした」この二つの感覚を得られると思います。
「時間を大切にする」って、こういうことなんだ。。。と体感できるひとときですよ^^
そして一度「体感」したこの感覚は、その後のあなたの生活を少しずつ変えていくことになります。
「この時間でこれだけのことが出来るのか。。。」と分かったら、1分でも5分でも30分でも、時間がとても愛おしく思え、「この時間だったら何ができるかな。。。」と、その時間を大切に過ごすことが嬉しくなってくるからです。
ただただ、目の前のことに夢中で過ごした子ども時代と同じ感覚で過ごすなんて素敵です

1日の中のほんの少しの時間でもそんな風に過ごせたら、毎日が変わっていきます

今回は「ミニカゴアレンジ」
小さめのカゴに、たくさんのお花を生けていく、より作品作りに集中できるレッスンです^^
ハッと顔を上げたとき、同じ材料で作ったはずのみんなの作品が、それぞれに違うことに感動しますよ♪
2013年03月20日
ブーケレッスンinカフェ87*87さん
カフェ87*87さんの花レッスンでは珍しく、今回は「ブーケ」を作りました。

まずは、バラ13輪で丸い形に輪郭を作ります。

次に、バラの間にグリーン(葉)や小花(スイトピー)を入れて行きます。
シルエットをまぁるくまぁるく意識しながら挿していくと

ほら、こんな感じで出来あがりました。
いつもおしゃれなこの方。今日もとても素敵なワンピースをお召しでしたので、作品と一緒にぱちり
シックな大人の雰囲気のブーケがとても映えました。

以前のレッスンに参加してくださった方がたまたまお客さんとしてご来店。
早速私の作品を持っていただいてパチリ
ブーケは、人が持ってこそ素敵に輝きますね

*基本から丁寧に教えてもらったので分かりやすいでした^^
*バランスを取るのが難しいかな、と思いましたが説明通りに挿して行ったらきれいに出来ました。
などなど感想をいただきました。。。経験者もいらっしゃいましたが、初めての方でもきれいに作ることが出来ました。
ちなみに。。。お時間も1時間ピッタリで出来ました
このブーケは、持ち手付きのブーケ専用吸水スポンジに直接挿して作るので、基本は通常のアレンジメントと全く同じです。
活用方法としては、花嫁さんのブーケとしてはもちろんのこと、発表会等に花束がわりに渡したり、ちょっと気の利いたプレゼントとしても最適です。
飾る時は、ご自宅にある花瓶に立てていただけます。
レッスン中は、ペットボトルに立てました。(ワインボトルを使うとおしゃれなのですが、たまたまちょっぴりサイズが合わずペットボトルで代用。。。)

レッスンの後は、こんなおいしいコキールでランチタイム

カフェ87*87さん、次回のレッスンは
4月17日(水) 10時30分~13時
ランチ付き¥4000
定員8名 *あと5名様募集中!!
ミニカゴアレンジを作ります^^
お申込みは、「オーナーへメッセージ」よりお願いします。~お名前・ご連絡先(携帯等)を明記の上~

まずは、バラ13輪で丸い形に輪郭を作ります。
次に、バラの間にグリーン(葉)や小花(スイトピー)を入れて行きます。
シルエットをまぁるくまぁるく意識しながら挿していくと
ほら、こんな感じで出来あがりました。
いつもおしゃれなこの方。今日もとても素敵なワンピースをお召しでしたので、作品と一緒にぱちり

シックな大人の雰囲気のブーケがとても映えました。
以前のレッスンに参加してくださった方がたまたまお客さんとしてご来店。
早速私の作品を持っていただいてパチリ


*基本から丁寧に教えてもらったので分かりやすいでした^^
*バランスを取るのが難しいかな、と思いましたが説明通りに挿して行ったらきれいに出来ました。
などなど感想をいただきました。。。経験者もいらっしゃいましたが、初めての方でもきれいに作ることが出来ました。
ちなみに。。。お時間も1時間ピッタリで出来ました

このブーケは、持ち手付きのブーケ専用吸水スポンジに直接挿して作るので、基本は通常のアレンジメントと全く同じです。
活用方法としては、花嫁さんのブーケとしてはもちろんのこと、発表会等に花束がわりに渡したり、ちょっと気の利いたプレゼントとしても最適です。
飾る時は、ご自宅にある花瓶に立てていただけます。
レッスン中は、ペットボトルに立てました。(ワインボトルを使うとおしゃれなのですが、たまたまちょっぴりサイズが合わずペットボトルで代用。。。)
レッスンの後は、こんなおいしいコキールでランチタイム


カフェ87*87さん、次回のレッスンは
4月17日(水) 10時30分~13時
ランチ付き¥4000
定員8名 *あと5名様募集中!!
ミニカゴアレンジを作ります^^
お申込みは、「オーナーへメッセージ」よりお願いします。~お名前・ご連絡先(携帯等)を明記の上~
2013年03月19日
空のカフェさんで花カゴレッスン♪
空のカフェさんでフラワー&フォトレッスン「笑顔の花咲くフォトレッスン2」を開催しました。
朝から雨。。。でももうなれっこ

カフェ87*87さんでのレッスンの日も、8割くらいの確率でいつも雨なんです

レインコートと雨靴での搬入作業は毎度おなじみです。
今回のフラワーレッスンは「花カゴ作り」
それぞれ違ったカゴの中からお好きなものを選び、自由に生けていただきました^^
大らかにのびのびと形作られる方。細かい部分にまで気を配り生けられる方。様々でした^^(私はチマチマと細部にまでこだわる派です

でも、どの作品もとても素敵でしょう~?
ふっくらとしたピンクのラナンキュラスを上手に使って、それぞれにとても魅力的な作品に仕上がりました^^
「贈り物にします^^」
「お花ってやっぱりいいですよね^^。癒されます。」
「楽しく生けることができました」
「早く家に飾りたいです♪」
などなど、うれしい感想をいただきました。
そして。。。ご自分で作られた大切な作品をより魅力的に撮るレッスン。
このころにはもう雨が上がり、撮影にはちょうどいい明るさになっていました。
窓辺に並べたお花たちのみずみずしい色合いを充分に撮れたと思います。
私もすっかり参加者のひとりになって撮影のコツに聞き入っていました。
*今回は、ランチの撮り方も教えていただきました^^
ちなみに、全部を撮ろうとして欲張りすぎた写真がこちら↓
ビフォー・アフターのビフォーですね

窓枠が入ってしまっているし、何を撮りたいのかが伝わらないですね。。。
2013年03月17日
明日は空のカフェさん♡
明日はいよいよ「笑顔の花咲くフォトレッスン2in空のカフェさん」です^^
見本の花カゴ作りました。
お気に入りの花材が揃ってとてもごきげんです

きれいな色のお花をさわっていると、本当にうきうきしてきます。
この色合いは「癒し」よりも「喜び」を感じます♡
カゴはおひとりおひとり選べる方式にしますので、それぞれに個性的な作品ができそうで楽しみです。
空のカフェさんでのレッスンは初めてなので、遠足の前の日の子どもみたいな気持ちです。
ただ今募集中のレッスンは
*3月27日(水)10時~12時 慈眼寺ゼミナールでの体験レッスン
花代¥2000のみで受けられます
→慈眼寺ゼミでのレッスンについてはこちら☆
*4月17日(水)10時半~13時 カフェ87*87さんでのランチ付きレッスン
参加費¥4000(ランチ代込)
ミニカゴアレンジを作ります
今までのレッスンについてはこちら☆
お申込みは「オーナーへメッセージ」へ、お名前、ご連絡先(携帯等)を明記の上お願いします。
「ミニカゴアレンジ」*えんぴつと比べてみました^^。小さいサイズのアレンジです。
2013年03月16日
トピアリーアレンジメント
数日前のレッスンの生徒さんの作品ですが。。。
忙しい日が続いて、寝不足だったせいか優しい色合いの花が目に付く日でした。
特に白とグリーンの色を食べてしまいたいほど欲していて、グリーンのカーネーションを見つけたときはキュ~っと吸い寄せられてしまいました。
みずみずしいでしょう~^^
これは「トピアリーアレンジメント」と言います。
最初に真中にガーベラを3本挿します。
花がきれいにくっついて留まるようにするにはコツがあります。
まず花首をまとめて軽く持って(親指と人差し指で軽く輪を作るようにして持ちます)茎の下の方が自然に着地した地点にそのまま挿して行きます。
そうすると、花首をぎゅうぎゅうと無理やり寄せて形を作る必要はなく、自然に3つのお花が寄り添ってくれます。
軽く細いワイヤー、もしくはリボンで留めると完璧です。
プチプチと小さいブプレウルムもふわっと挿せばゆらゆら揺れてボリュームが出ますし、まとめてキュッと挿せばグリーンの色の塊になって存在感が出ます。
ただ今募集中のレッスンは
*3月27日(水)10時~12時 慈眼寺ゼミナールでの体験レッスン
花代¥2000のみで受けられます
→慈眼寺ゼミでのレッスンについてはこちら☆
*4月17日(水)10時半~13時 カフェ87*87さんでのランチ付きレッスン
参加費¥4000(ランチ代込)
アレンジの内容は後日発表^^
今までのレッスンについてはこちら☆
お申込みは「オーナーへメッセージ」へ、お名前、ご連絡先(携帯等)を明記の上お願いします。
2013年03月15日
3月15日の誕生花✿レースフラワー
今日はおうちレッスンの日。「額アレンジ」です。
秋に87*87さんレッスンでしたことがあるのですが、今回は春の花をたっぷり使って春バージョンです^^
スイトピー。ラナンキュラス。スプレーバラ。トルコキキョウ。アイビー。
みずみずしい春のお花がたっぷりと入った春のお花の絵が完成しました。
お気に入りのお花をピックアップして、花言葉とか、花風水について調べようと思い、今回は白いレースフラワーについて調べることにしました。
このお花、子どものころから大好きで、母の持っていた夏の日傘(パラソル)を思い出して心地良い気持ちになるんです。
そして。。。調べたところ、花言葉は「可憐な心」でした。
なるほど。そんな感じですね^^
そして、次の欄を見た時鳥肌が。。。。
何と、今日3月15日の誕生花ではありませんか!!何と言うタイミングでしょう。とても驚きました(゜-゜)
こういう「お花シンクロ」はつい最近の「ひなまつりアレンジ」のときもありました。
冴えてるな~^^お花の妖精が教えてくれてるのかも^^
(↑この角度からが特に大好き♡)
それにしても素敵な作品ですよね^^
お花には、生ける人の人柄やその日の状態がとても出るのですが、毎回この方の作品は落ち着きがあってずっと見ていたくなるんです。
無理せず、お花にも無理させず、ゆとりと愛を持って生けていらしゃるのが分かります。
今日も、写真を撮らせていただいた後、なかなかその場を離れられなくて、ずっとずっと細かいところまで覗きこんでいました。
お花の上に小さな蕾や小さな葉っぱがチロッとかかっている様子は本当に「萌え~」とします

ほんとにほんとに幸せなひとときでした。
来週も素敵なレッスンが続きます。
楽しみでたまりません

これからもこんなレッスンをずっとずっと続けて行きますので、心豊かな時間を一緒に過ごしたい方、ぜひご一緒しましょう^^
お待ちしています

ただ今募集中のレッスンは
*3月27日(水)10時~12時 慈眼寺ゼミナールでの体験レッスン
花代¥2000のみで受けられます
→慈眼寺ゼミでのレッスンについてはこちら☆
*4月17日(水)10時半~13時 カフェ87*87さんでのランチ付きレッスン
参加費¥4000 アレンジの内容は後日発表^^
今までのレッスンについてはこちら☆
空のカフェさんでのフォト&フラワーレッスン
カフェ87*87さんでのブーケレッスン
は、今日で〆切らせていただきますね^^。ありがとうございました^^
2013年03月14日
「天空の森」で心豊かな体験を。。。
素晴らしく満ち足りた空間「天空の森」で開催された「夢を叶えるランチ会」に行って参りました。
田島社長、小浜支配人、お2人が大切にしている想いをたくさん伺うことができました。
スタッフの方々おひとりおひとりが想いを込めて仕事をされているということがとてもよく伝わってくる、気持ちの行き届いた空間で、最高の時間を過ごすことが出来ました。
どんなことにも共通することだと思うのですが
*その人のための最大限のおもてなしを考える
*そのためには相手ののぞんでいることは何なのかきちんと知ることが大切
*何かを見る時に場所を変えて見て見ると、違ったものが見えてくる
*大切な人、必要としてくれる人にしっかりと出会えるように(見つけてもらえるように)、自ら輝くようにする。
*夢はカラーの映像で見えるくらいに、しっかりと具体的に思い描け。
*とりあえずやってみる
*全ての条件を外し、自分の夢にピュアに向き合う。
こういうことをたくさん受け取りました。
想いは必ず伝わります。この場所にいることだけに集中し、五感を全て解き放って感じたときに、時間の感覚が全くなくなるのがわかりました。それが、「今この瞬間を生きること」なのだと体感できました。
「今、この瞬間」を本当に大切に生きること。それはとてもシンプルで一瞬一瞬が本当に愛おしさの連続です。
ただ目の前のことに集中する。そしてときどき、うんと視点を高くもち、ジェットコースターに乗っているときみたいに天地が逆になったり高くなったり低くなったり、斜めになったり。。。あんな色々な視点からひとつのものを見てみる。
そしてそのことを、周りの人とも共有してみる。。。
結果は想像つきません。。。。すごいエネルギーとアイディアが湧くことだけは分かります。
改めて、私も自分のしている「お花活動」が愛おしく感じられ、このことを必要としているたくさんの方々にしっかりとお届けできるように工夫を凝らし、全力で向き合って行きたいと心新たにしました。
早速今週のレッスンにもこの気持ちを生かしています

来週に迫った楽しみなランチ付きカフェレッスンも、さらにみなさまに豊かな気持ちになっていただけると確信しています。
18日(月)空のカフェさんでのランチ付きフォトレッスン+フラワーレッスン(花カゴ)*15日午前まで受け付けます。
20日(水)カフェ87*87さんでのランチ付きブーケレッスン *15日午前まで受け付けます。
*お花と向き合い、時間を忘れるほど集中している自分がだいすき。
そういうお声を複数の方から聞きました。
まさに今回もそういう時間になると期待してくださいね^^。
2013年03月04日
空のカフェさんで花レッスン
2月4日に開催しましたフラワー+フォトレッスンのコラボ企画「笑顔の花咲くフォトレッスン」大好評につき、vol.2を開催いたします。
前回よりも、さらにボリュームアップした内容になっております^^

日時 3月18日(月)
11:30~14:30
場所 「空のカフェ」
参加費 ¥12000
フラワー
ランチ
フォトレッスン
~11:30~12:30 花レッスンでは。。。~
プレゼントにぴったりのカゴアレンジを作ります。(写真は参考作品です)
「ありがとう」。「おめでとう」。「大丈夫?」。「ごめんなさい」。。。
「大好き」。「さようなら」。。。伝えたい言葉はたくさんあります。
そんな想いをお花と一緒に、大切な人に届けましょう。
花を手にした時、人は笑顔になります。
今回の「笑顔の花咲くフォトレッスン」は、「花で想いを伝える」がテーマです。
一言一言話すようにお花を挿していきましょう。
1つ1つのお花に想いを込め、出来上がりを楽しみにしながら、お花と自分との大切な時間を過ごします。
*作り方はシンプル。でもとても素敵に見えるカゴアレンジをご用意します。
*アレンジ初心者の方にも分かりやすく、基本的なことから説明します。
*1度レッスンを受けていますと、気軽なプレゼント用のアレンジを自分で作れるようになります。
*花贈りの多いこれからの季節、「花カゴ作り」の技術を習得出来ればとても便
利です^^
雄大な桜島を眺めながらのびやかな気持ちで生けると、おおらかな作品が仕上がりそうですね^^
~13:30~14:30 フォトレッスンでは。。。~
*自分で作った作品の魅力を上手に伝えられる写真撮影のコツを学びます。
*ランチも楽しみながら、おいしいランチの味をそのまま表現できるような写真の撮り方も学べます。
*デジカメ・スマホ・携帯どれでもokです
あたたかい春を迎えようとする3月、大切な人に「お花」と「写真」で「あなたの想い」を伝えましょう!
「せっかく写真を撮ったのに、思ったように写っていない…」こんな経験をしたことはありませんか?
前回のレッスンでは、「イメージ通りに撮れるようになった!」、「写真を撮るのが楽しくなった!」と、ご好評をいただきました。
「笑顔の花咲くフォトレッスン vol.2」
場 所:空のカフェ(駐車場あり)
住 所:〒892-0852 鹿児島県鹿児島市下竜尾町26-1 季一遊308
(電話番号: 099-248-0155 )
日 時:3月18日(月)午前11:30~午後2:30
午前11:30〜午後0:30 フラワーアレンジメント(花かご)
*プレゼントにも、好適品です。
午後 0:30〜午後1:30 ランチ
午後 1:30〜午後2:30 フォトレッスン(お花&ランチを撮影)
*イベント中は、もちろん、アフターサポートも
いたします。
参加費:12000円(後日、参加者の方には、事前振込の案内をいたします。)
定 員:8名(すでに数名の方がお申込みされています)
*お申込みは、お名前、ご連絡先(携帯番号など)を明記の上、「オーナーへメッセージ」よりお願いします。
講師紹介:
<フラワーアレンジメント>
折田 晃子(おりた こうこ)
フラワーアレンジメント教室「フラワーサロンフェアリー」(鹿児島市)にて、自宅レッスンを行う他、カルチャーセンターの講師、カフェや雑貨店などで出張レッスンを定期的に開催。2008年~2009年、KYT(鹿児島読売テレビ)の「ニュースリアルタイム」、情報番組「夢色あっとねっと」のスタジオ装花を担当した実績を持つ。
信条:「心に寄り添う花」を大切にしています
<フォトレッスン(デジカメ講座)>
深見 博昭(フカミヒロアキ)
フリーランス・フォトグラファー。2009年より、「写真で楽しむ」フォトセラピーを学び、実践している。
フカミ氏のブログはこちら
現在、3ヶ月連続でコラボ展、個展での写真展開催
2012/11月 「こだわり展〜それぞれに...」コラボ展
2012/12月 「モノクロームの世界」鹿児島県姶良郡湧水町
2013/1月 「WITH A SMILE」 鹿児島県姶良市蒲生町
信条:「あなたの ものがたりを 撮ります」
このイベントに参加していただくと、こんなことができるようになります。
<< 大切な人に「お花」と「写真」で、「あなたの想い」が伝わります >>
1.「フラワーアレンジメント」
・今回は「プレゼントもできる!花かごアレンジレッスン~花で想いを伝える~」です。変化の多いこの季節、大切な人へきちんと想いを伝えられていますか? 面と向かっては照れくさい言葉も花と一緒ならきっと伝えらえれます。
・あなたの大切な人の笑顔を思い浮かべながら、素敵な花かごを作りましょう。
(初心者の方にも、ていねいに、やさしく、お教えします。)
2.「ランチ」
・イベント会場の「空のカフェ」から、雄大な桜島、錦江湾を眺めながらのランチは格別です。
https://www.facebook.com/soranocafe
3.「フォトレッスン(デジカメ講座)」
・あなたの「一番好き」を伝えたいこと、想いを含めて、しっかりと写真というカタチで伝えることができます。使用するカメラは、お手持ちのデジカメ、スマホ、携帯でOK。事前にカンタンなアンケートに答えていただき、「あなた専用のカルテ」を作成することで、実用的なフォトレッスンになります。
・写真が今までよりも、さらにキレイに、生き生きと!
・Facebook、ブログ、Twitter等での魅力がアップ!
・その結果、集客アップにつながります!
2013年03月04日
大切な人に想いを届けて。。。

6年前の3月3日。この世で一番大切な友達が突然の病で亡くなりました。
「ひな祭りには一緒にお菓子食べようね」と約束してたのに果たせないまま。。「50才になったら二人で京都行こうね」と楽しみにしていたのに、私だけが年を重ねて行きます。
この6年。彼女のことを思い出さなかった日はありません。
折に触れ、思い出しては懐かしんでいます。
思い出すと、心がほんわか温かくなり、でも、会いたくて仕方なくなります。
彼女を失ったとき、ショックでしばらくは記憶がないのですが、唯一自分を納得させられたのは、亡くなる数日前にお見舞いとして自分でアレンジしたお花を届けることができたことです。
直接は会えなかったのですが、後からとてもうれしかった、というメールが来ました。
その時のやりとりが最後になってしまいました。
こんなことになるなんてお互いに知らないままお別れしたのですが、私の想いをお花たちがしっかり届けてくれたことだけが、なぐさめになりました。
それがなければ、今でも何か後悔が残っていたと思います。
「充分やりきった。」
「想いが通じ合えた」
その満足だけが、私を支えてくれました。
6年たった今、やっぱり会いたくて残念で仕方ありませんが、穏やかな気持ちで昨日の命日、お祈りをしました。
大切な人とは、いつお別れがきても後悔しないように、ちゃんと気持ちを通じ合わせて日々過ごすことが大切ですね。。。
大切な人への「想い」は、お花に託して伝えるのが一番。
想い返せば今までの人生の様々な場面で、お花に助けられたことがたくさんありました。
特別な日でなくてもいいと思います。
何気ない手土産として、「ありがとう」の気持ちと共にお花を添えると、想いがぐんと伝わります。
そして、花を手にした時の素敵な笑顔を見ることが出来ます。
*3月18日 「笑顔の花咲くフォトレッスンvol.2in空のカフェさん」
花贈りに最適な花カゴを作ります。フォトレッスンとのコラボ企画第2弾です^^
*3月20日 「バラのブーケレッスンinカフェ87*87さん」
一番基本の、丸い形のブーケを作ります。
どちらのレッスンも、初心者の方にも安心して受けていただける内容です^^。素敵なカフェでのランチ付きレッスンなのも嬉しいですね^^

6年前の3月3日。この世で一番大切な友達が突然の病で亡くなりました。
「ひな祭りには一緒にお菓子食べようね」と約束してたのに果たせないまま。。「50才になったら二人で京都行こうね」と楽しみにしていたのに、私だけが年を重ねて行きます。
この6年。彼女のことを思い出さなかった日はありません。
折に触れ、思い出しては懐かしんでいます。
思い出すと、心がほんわか温かくなり、でも、会いたくて仕方なくなります。
彼女を失ったとき、ショックでしばらくは記憶がないのですが、唯一自分を納得させられたのは、亡くなる数日前にお見舞いとして自分でアレンジしたお花を届けることができたことです。
直接は会えなかったのですが、後からとてもうれしかった、というメールが来ました。
その時のやりとりが最後になってしまいました。
こんなことになるなんてお互いに知らないままお別れしたのですが、私の想いをお花たちがしっかり届けてくれたことだけが、なぐさめになりました。
それがなければ、今でも何か後悔が残っていたと思います。
「充分やりきった。」
「想いが通じ合えた」
その満足だけが、私を支えてくれました。
6年たった今、やっぱり会いたくて残念で仕方ありませんが、穏やかな気持ちで昨日の命日、お祈りをしました。
大切な人とは、いつお別れがきても後悔しないように、ちゃんと気持ちを通じ合わせて日々過ごすことが大切ですね。。。
大切な人への「想い」は、お花に託して伝えるのが一番。
想い返せば今までの人生の様々な場面で、お花に助けられたことがたくさんありました。
特別な日でなくてもいいと思います。
何気ない手土産として、「ありがとう」の気持ちと共にお花を添えると、想いがぐんと伝わります。
そして、花を手にした時の素敵な笑顔を見ることが出来ます。
*3月18日 「笑顔の花咲くフォトレッスンvol.2in空のカフェさん」
花贈りに最適な花カゴを作ります。フォトレッスンとのコラボ企画第2弾です^^
*3月20日 「バラのブーケレッスンinカフェ87*87さん」
一番基本の、丸い形のブーケを作ります。
どちらのレッスンも、初心者の方にも安心して受けていただける内容です^^。素敵なカフェでのランチ付きレッスンなのも嬉しいですね^^
2013年03月02日
もらった花束、どう飾る?
誕生日にもらった花束がとてもとても嬉しくて、そのまま飾ってみました^^
バラしてアレンジしてしまうと、レッスンの見本を作っているときのような「お仕事モード」になってしまい、「自分のための花」を充分に味わえないのであえてこのままで取っておきたくて。。。

まず、外側のビニールは外し、中のペーパーだけにしました。
次に、花束の下の部分の保水がしてあるビニール部分を外して、適当な長さにカットして、手持ちの少し重さのある花瓶に挿しました。
花瓶が小さいと倒れてしまう可能性があるので注意です

持ちもいいと思いますし、見た目もゴージャス☆
温かいところに置いたら蒸れてしまうので、なるべく涼しいところに飾ったらいいと思います^^
これで、もらった時の感動もしばらくは味わうことが出来ると思います^^
*3月18日 「笑顔の花咲くフォトレッスンvol.2in空のカフェさん」花カゴを作ります^^
*3月20日 「バラのブーケレッスンinカフェ87*87さん」一番基本の丸い形のブーケを作ります
どちらのレッスンも、初心者の方にも安心して受けていただける内容です^^。素敵なカフェでのランチ付きレッスンなのも嬉しいですね^^
2013年03月01日
「自分のための。。。」は特別ですね^^
昨日の誕生日。
家族にお花をもらいました

レッスン用のお花で常に家の中にはお花がある状態ですが、自分のためにもらったお花は全く違って見えます。
お花を選んでくれている時間。
一生懸命生けてくれている時間。
メッセージを書いてくれている時間。
どんな風に渡そうか考えてくれている時間。
それが全てお花の中に込められていって、素敵な輝きを与えてくれるんですよね^^
「花に想いを込める」「想いを花で伝える」
私がよく使う表現ですが、改めてそのことを実感しました。
体感すると、それが本当に素晴らしいことだと改めて気づきました

改めて、今月開催予定のレッスンの大切さを感じているところです^^
素材としても素敵なお花にあなたの気持ちもプラスして、さらに輝かせましょう☆
*3月18日 「笑顔の花咲くフォトレッスンvol.2in空のカフェさん」
*3月20日 「バラのブーケレッスンinカフェ87*87さん」