ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2015年01月28日
【春の庭】アレンジinおうちレッスン

今日は出張レッスンの予定でしたが、先方のご都合により急きょ私の家に集合となりました。
夕べから慌てて片付け〜お掃除〜(^_^;)
おかげさまで、近年稀に見るきれいなお部屋になりました✨
おうちレッスンは私がくつろぎすぎてスイッチが入りにくいかな、と思いましたが、いや〜それもまた良かったかも( ̄▽ ̄)♡
色んな深〜いお話も飛び出しました(^-^)

それぞれに色んな想いを抱えて生きていますが、お花と触れ合う時は心が自由にのびのび〜となります。
思わず弱音を吐いたり、本音を語ったり。。。
それでも大丈夫!全部お花が吸い取ってくれます(^_^)v

このひと時が大好き( ̄▽ ̄)
これからも、くつろいだ自由な雰囲気を大切にしたレッスンを続けて行こう♡と心を新たにしました。
今月のレッスンはずっと【春の庭】
今日もユキヤナギの動きがきれいな作品が仕上がりました〜( ̄▽ ̄)
お花たちが伸びやかで気持ちよさそうです。

2014年07月18日
カフェレッスンごっこ(^-^)

お料理の得意な友人宅で【カフェレッスン】ごっこ。
カフェレッスンの記事を見て、ランチとお花が一緒に写った写真が気になったらしく。。
私がお花を教え、彼女がごはんを作ってくれて、それらしく並べて写真撮影(^-^)
行く行くはコラボかしら〜?なんて話も弾み、究極のプライベートレッスンでした♡

2013年10月09日
鳥かごアレンジinおうちレッスン
おうちレッスンの日。
「やっとお休みが取れました~(●^o^●)」と、久しぶりの生徒さんがいらっしゃいました^^。
「お花をさわるの久しぶりです(*^_^*)」と、嬉しそうに生けていらっしゃいました♪
「エレガントな大人の女性」という言葉がぴったりの彼女。
ジニアにダイヤモンドリリー、カラーといったお花が良く似合います。
この前のカフェレッスンでも作った「青い鳥の鳥かごアレンジ」
お花が違うと雰囲気も変わります。
また、作る方の「手」によっても本当に変わります。
丁寧に丁寧に作られた作品は、見ていても本当に心地良く、お花のひとつひとつ、葉っぱの一枚一枚が生きいきとしています。
その方の気持ちが、とてもよく反映しますね~。
今日はおひとりの方と充分に向き合い、ひとつの作品を充分に堪能したレッスンでした。
おうちレッスンもいいな~^^。
とてもとても贅沢な時間でした^^。
*「おうちレッスン」についてはこちら→☆☆
*ただ今ランチ付きカフェレッスン~ハロウィンアレンジ~募集中→☆☆
10月30日(水)10時半~13時 春山町「カフェアターシャ」
2013年10月08日
艶やかなジニアでアレンジレッスン☆
明日レッスンにいらっしゃるのは、落ち着いたエレガントな女性^^。
そんな彼女イメージをして、艶やかな色のジニアを選びました。
早く、作品に仕上げたところを見てみたいな~♪
*「おうちレッスン」についてはこちら→☆☆
*ただ今ランチ付きカフェレッスン~ハロウィンアレンジ~募集中→☆☆
10月30日(水)10時半~13時 春山町「カフェアターシャ」
2013年03月15日
3月15日の誕生花✿レースフラワー
今日はおうちレッスンの日。「額アレンジ」です。
秋に87*87さんレッスンでしたことがあるのですが、今回は春の花をたっぷり使って春バージョンです^^
スイトピー。ラナンキュラス。スプレーバラ。トルコキキョウ。アイビー。
みずみずしい春のお花がたっぷりと入った春のお花の絵が完成しました。
お気に入りのお花をピックアップして、花言葉とか、花風水について調べようと思い、今回は白いレースフラワーについて調べることにしました。
このお花、子どものころから大好きで、母の持っていた夏の日傘(パラソル)を思い出して心地良い気持ちになるんです。
そして。。。調べたところ、花言葉は「可憐な心」でした。
なるほど。そんな感じですね^^
そして、次の欄を見た時鳥肌が。。。。
何と、今日3月15日の誕生花ではありませんか!!何と言うタイミングでしょう。とても驚きました(゜-゜)
こういう「お花シンクロ」はつい最近の「ひなまつりアレンジ」のときもありました。
冴えてるな~^^お花の妖精が教えてくれてるのかも^^
(↑この角度からが特に大好き♡)
それにしても素敵な作品ですよね^^
お花には、生ける人の人柄やその日の状態がとても出るのですが、毎回この方の作品は落ち着きがあってずっと見ていたくなるんです。
無理せず、お花にも無理させず、ゆとりと愛を持って生けていらしゃるのが分かります。
今日も、写真を撮らせていただいた後、なかなかその場を離れられなくて、ずっとずっと細かいところまで覗きこんでいました。
お花の上に小さな蕾や小さな葉っぱがチロッとかかっている様子は本当に「萌え~」とします

ほんとにほんとに幸せなひとときでした。
来週も素敵なレッスンが続きます。
楽しみでたまりません

これからもこんなレッスンをずっとずっと続けて行きますので、心豊かな時間を一緒に過ごしたい方、ぜひご一緒しましょう^^
お待ちしています

ただ今募集中のレッスンは
*3月27日(水)10時~12時 慈眼寺ゼミナールでの体験レッスン
花代¥2000のみで受けられます
→慈眼寺ゼミでのレッスンについてはこちら☆
*4月17日(水)10時半~13時 カフェ87*87さんでのランチ付きレッスン
参加費¥4000 アレンジの内容は後日発表^^
今までのレッスンについてはこちら☆
空のカフェさんでのフォト&フラワーレッスン
カフェ87*87さんでのブーケレッスン
は、今日で〆切らせていただきますね^^。ありがとうございました^^
2012年11月26日
クリスマスレッスン☆始まり~
今日から始まったクリスマスレッスン☆
クリスマスまで1カ月を切りましたので、これからしばらくはクリスマスアレンジメントをたくさん作って行きます~^^
テンション上がる
季節がやって参りましたね♪


スタートは、「おうちレッスン」から。。
今日は、リースを寝かせた形の「クランツ」というアレンジメントです。
最初にヒバでベースを作り、グリーンの実、バラやカーネーション、ワックスフラワーを入れて行き、最後に白い枝で仕上げをします。
リボンや松ぼっくり、キラキラのボールで楽しく飾りつけ☆
かなり集中して、1時間半ほどで完成しました^^
真中にはキャンドル~
アレンジ後、温かいほうじ茶を飲みながら、
無心に花を生ける時間がとてもいいです。
と、しみじみと話されました。
一日、仕事のことや生活のこと。。。絶え間なく頭の中はフル稼働。
そんな時、目の前にあるお花と向き合い、ゆっくりと過ごす時間はとても贅沢です。
一度自分の中の色んな気持ちをリセットして、また新しい気分になれると思います。
おうちレッスンは、月~金の10時~15時の間で、お好きな時間を選べる、とても受けやすいレッスンです。(完全予約制。女性限定)
(受講例)Aさんの場合
・今週は、カゴアレンジを作ってお友達にプレゼントしよう。
時間は10時~12時で。
*レッスン内容のリクエストもokです。
*アレンジは1時間から1時間半程度でできます。
・来週は季節のアレンジメントを13時~15時で。
・来月は基本形を習って、アレンジ力をつけよう!!
~こんな方におすすめです~
*お勤めの方や主婦の方で、定期的なレッスンは受けられないけど時々はお花に触れたいな。 という方。
*以前習っていたことがあるけど、いざ自分で生けようと思ってもなかなか上手く生けられない方。
*お花屋さんに勤めているけど、アレンジの基本を習う機会がない方。
などなど。。
レッスン内容も、それぞれの方に合わせてお作りしますのでご相談ください。
小さいお子さんをお連れの方もご相談下さい。
レッスン内容は「アレンジの基本形のレッスン」と「季節の花遊び」の2つのコースがあります。


「基本形のレッスン」の作品例①
基本形のアレンジは、お花を入れる位置が決まっていて、
均等にお花を配置していきます。
「基本形のレッスン」の作品例②
「基本形のレッスン」コースにも「季節の花遊び」を入れることが出来ます^^
「季節の花遊び」コースでも2~3種類の基本形を取り入れています^^
基本の形を身に付けた上で、自分で自由に表現する「季節の花遊び」アレンジをすると、とてもスムーズに生けることができるんです。
「基本形のレッスン」コース(約2時間)
1レッスンにつき
レッスン代 ¥3000
花、材料代 約¥2000~4000
「季節の花遊び」コース(約2時間)
1レッスンにつき
レッスン代 ¥3000
花、材料代 約¥2000~4000
*ブーケやコサージュのレッスンもできます。(必要に応じてそれぞれのコースに取り入れることもできます)
お申込み、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ☆
クリスマスまで1カ月を切りましたので、これからしばらくはクリスマスアレンジメントをたくさん作って行きます~^^
テンション上がる

スタートは、「おうちレッスン」から。。
今日は、リースを寝かせた形の「クランツ」というアレンジメントです。
最初にヒバでベースを作り、グリーンの実、バラやカーネーション、ワックスフラワーを入れて行き、最後に白い枝で仕上げをします。
リボンや松ぼっくり、キラキラのボールで楽しく飾りつけ☆
かなり集中して、1時間半ほどで完成しました^^
真中にはキャンドル~

アレンジ後、温かいほうじ茶を飲みながら、

と、しみじみと話されました。
一日、仕事のことや生活のこと。。。絶え間なく頭の中はフル稼働。
そんな時、目の前にあるお花と向き合い、ゆっくりと過ごす時間はとても贅沢です。
一度自分の中の色んな気持ちをリセットして、また新しい気分になれると思います。

(受講例)Aさんの場合
・今週は、カゴアレンジを作ってお友達にプレゼントしよう。
時間は10時~12時で。
*レッスン内容のリクエストもokです。
*アレンジは1時間から1時間半程度でできます。
・来週は季節のアレンジメントを13時~15時で。
・来月は基本形を習って、アレンジ力をつけよう!!
~こんな方におすすめです~
*お勤めの方や主婦の方で、定期的なレッスンは受けられないけど時々はお花に触れたいな。 という方。
*以前習っていたことがあるけど、いざ自分で生けようと思ってもなかなか上手く生けられない方。
*お花屋さんに勤めているけど、アレンジの基本を習う機会がない方。
などなど。。
レッスン内容も、それぞれの方に合わせてお作りしますのでご相談ください。
小さいお子さんをお連れの方もご相談下さい。
レッスン内容は「アレンジの基本形のレッスン」と「季節の花遊び」の2つのコースがあります。
「基本形のレッスン」の作品例①
基本形のアレンジは、お花を入れる位置が決まっていて、
均等にお花を配置していきます。
「基本形のレッスン」の作品例②
「基本形のレッスン」コースにも「季節の花遊び」を入れることが出来ます^^
「季節の花遊び」コースでも2~3種類の基本形を取り入れています^^
基本の形を身に付けた上で、自分で自由に表現する「季節の花遊び」アレンジをすると、とてもスムーズに生けることができるんです。

1レッスンにつき
レッスン代 ¥3000
花、材料代 約¥2000~4000

1レッスンにつき
レッスン代 ¥3000
花、材料代 約¥2000~4000
*ブーケやコサージュのレッスンもできます。(必要に応じてそれぞれのコースに取り入れることもできます)
お申込み、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ☆
2012年10月26日
きままに☆おうち花レッスン
月に1度のペースで、季節のアレンジメントレッスン(季節の花遊び)を始めることになった生徒さんの、2回目のレッスン。
前回の基本形「ラウンド」のレッスンが早速役に立ちました^^
カゴの上にワイヤーのパーツを置いて、その上にラウンド型にお花を入れて行きました。
まあるくまあるくラインを意識しながら、色のバランスも見て、
「ここがいいかな。ここが寂しいかな。」と全体を見ながら細かい部分も入れていきます。
「迷いのない方ですね^^」
と声をおかけしたら、
「挿すまでにいっぱい考えて、思い切って挿すんです」
と、おっしゃっていました


(受講例)Aさんの場合
・今週は、カゴアレンジを作ってお友達にプレゼントしよう。
時間は10時~12時で。
*レッスン内容のリクエストもokです。
*アレンジは1時間から1時間半程度でできます。
・来週は季節のアレンジメントを13時~15時で。
・来月は基本形を習って、アレンジ力をつけよう!!
~こんな方におすすめです~
*お勤めの方や主婦の方で、定期的なレッスンは受けられないけど時々はお花に触れたいな。 というj方。
*以前習っていたことがあるけど、いざ自分で生けようと思ってもなかなか上手く生けられない方。
*お花屋さんに勤めているけど、アレンジの基本を習う機会がない方。
などなど。。
レッスン内容も、それぞれの方に合わせてお作りしますのでご相談ください。
小さいお子さんをお連れの方もご相談下さい。
レッスン内容は「アレンジの基本形のレッスン」と「季節の花遊び」の2つのコースがあります。
「基本形のレッスン」の作品例①
基本形のアレンジは、お花を入れる位置が決まっていて、
均等にお花を配置していきます。
「基本形のレッスン」の作品例②
「基本形のレッスン」コースにも「季節の花遊び」を入れることが出来ます^^
「季節の花遊び」コースでも2~3種類の基本形を取り入れています^^
基本の形を身に付けた上で、自分で自由に表現する「季節の花遊び」アレンジをすると、とてもスムーズに生けることができるんです。

1レッスンにつき
レッスン代 ¥3000
花、材料代 約¥2000~4000

1レッスンにつき
レッスン代 ¥3000
花、材料代 約¥2000~4000
*ブーケやコサージュのレッスンもできます。(必要に応じてそれぞれのコースに取り入れることもできます)
お申込み、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ☆
2012年09月11日
おうちレッスン♪ラウンドアレンジ
体験レッスンの方にアレンジメントの基本、「ラウンド」を作っていただきました。
「アレンジの経験は1度だけ」
とおっしゃる方でしたが、そうは思えないほど手つきも鮮やかでした

やはり好きなことは、自然と上手くなるのでしょうね

正式にお申込みいただけたらうれしいな~

この方の作る他のアレンジも見てみたいです

明日は「慈眼寺ゼミナール」の第1回目レッスン。
こちらもやはりラウンドから始まります

連続でお花を生けられる日々に感謝です

テンションあがります~

このピンクのバラ「マイガール」という名前なんですって


2012年09月10日
バラがいっぱい
明日はおうちレッスン

バラを13本買ってきました^^
花を自分用に買うことは少ないのですが、こうしてレッスンの度に思いっきりお花を買うことができるのでとても幸せです

明日は初めての方が来られます。
張り切って、玄関掃除もしました

どんな出会いが待っているのか楽しみです

2012年07月17日
作品には気分と人柄が出ますね~(^^♪
今日もおうちレッスン。
「オーバル」という楕円形のアレンジです

少しのアドバイスで、サクサクと形を作っていくNさん

勘が良くて、前向きで、話をすると違う世界にまで引っ張って行ってくれる方です。
そんな潔いNさんのアレンジ。
今日はまた一段とパワーが伝わってくるようでした。
仕上がった作品を肴(?)にお茶するのですが、話の内容も楽しくすがすがしくて、
目の前のお花からも、すっきりとした気持ちのよい「気」が感じられました。
音にすると、「しゅっ」とか「しゃきん」です

ここで話しているたくさんの楽しい夢や計画。
きっと未来で叶っていると思います。
その時を楽しみに、今日を1歩づつ進んで行きたいと思います

これから出会うたくさんの人たちのことも思い浮かべながら、午後はそれぞれの仕事に向かった私たちでした。。。
2012年07月16日
癒しのおうちレッスン♪

明日はおうちレッスン♪
。。夏は、お花たちも疲れ気味。
ご機嫌ととりつつ明日のレッスンに備えます

レッスンが終わったら生徒さんのおうちへ行ってしまうお花たちですが、レッスンまでの時間、一緒に過ごせる幸せを毎回味わっています。。。

夏のお花。。。みずみずしくていいですね~^^
今日は、優しいカラーのお花を選びました。
その日の気分がテキメンお花の色に出るのがおもしろいですよね^^
9月から始まる新しいレッスン(詳細のお知らせは、もうしばらくお待ち下さいませ。。。

2012年07月10日
おうちレッスン~七夕アレンジ
今日のおうちレッスンは、七夕アレンジ

明日の87*87さんアレンジレッスンの予告編といった感じでした^^
オールラウンド(どこから見てもok)のアレンジですので、見る場所によって様々な表情が楽しめます。
このアレンジをぐるっと回すと。。。。。
こんな表情に変わります

短冊を模した折り紙飾りがとてもかわいいです。
灰や雨でなかなか外に飾れなくても、こんなかわいいアレンジがお部屋の中にあるだけでも楽しいですね。
鹿児島では、私たちが子供のころは8月7日に七夕をしていましたが最近は7月7日にする方も多いですね。
これからひと月七夕気分を充分に味わえますね^^
ちなみに私も、明日の87*87さんレッスンのために見本を作りました。
さあ。明日のレッスンに向けて、準備に取り掛かりましょう~^^
2012年07月06日
おうちレッスン♪
どの面から見ても大丈夫

今日はおうちレッスンの日。
どこから見られても大丈夫な360度展開のアレンジ「コーン」です

ぐるっと回しても、スキがないでしょ

今日も深い内容の話に花が咲き、毎度のことながら目からウロコがぽろぽろ。。。です。
お花のこと以外では、教えられることばかりです。
どっちが「先生」だか。。。

こちらの面もキレイです

2012年06月20日
おうちレッスン~至福のひととき~
おうちレッスンしました^^
お花を買って、部屋を整え、生徒さんを待つ時間。。。
生徒さんが来られて真剣なまなざしのレッスンの時間。。。
レッスンが終わって、色々な話に花を咲かせる時間。。。
どれも大切な「おうちレッスン」の時間です。
今日は「インヴァーティッドT」
ウエスト(?)のきゅっと締まったラインがチャームポイントのアレンジです。
涼し気な色合いの小花たちを組み合わせてアレンジしました。
タイトルは「夏を想う梅雨のひととき」。。。でしょうか。。。
今思いつきましたが

今日のティータイムは。。。
「広い視野」と「行動」「豊かさ」がテーマになりましたね。。。
何となく、その時期に想う事が一緒だったり、
同じようなことに意識を向けていたりするので
話の内容はいつも違っているのですが、盛り上がって、気づくことが多いです。
今日も、とても充実した素敵な時間が過ごせました^^
ここからまた何が生まれ、どんな風に広がっていくのか楽しみでなりません

おうちレッスンとはまた違った雰囲気で、さらにくつろぎとまったり感の味わえるアレンジレッスンin87*87さんも、残席わずかですが、募集中です^^
どうぞ、いらしてくださいね^^
くわしくはこちらの記事をご覧ください→☆☆
2012年06月05日
おうちレッスン~スプレイシェイプ~
今日のおうちレッスンは、花束を横にした形の「スプレイシェイプ」
流れるラインがとてもきれいです。
お花屋さんで、真っ先にピンクのバラが目に付き、メインの花は決定。
アイビーがとてもみずみずしくて、白いトルコキキョウとの相性もばっちりでした。
レッスンの前日にうちに来て、レッスンが終わったらさよならするお花ちゃんたちですが、この短い時間でも、精一杯私を楽しませてくれます。
買ってきてからレッスンするまでの間、幾度となく話しかけたりして(心の中で)交流しているのですが、そうすると、レッスンの時も気持ちが通じて素敵な作品になるようです。
お花たちにもウォーミングアップが必要なのかもしれませんね^^

「オーナーへメッセージ」より、お問い合わせ下さい。
2012年05月31日
おうちレッスン~チューテ~
昨日のおうちレッスンは
「チューテ」
厚紙をくるくるっと巻いて、コーンの形にして、包装紙を巻き、その中に吸水スポンジをセットしてアレンジしていきます。
一見すると、花束を持っているように見えるでしょう~?
でもこれ、立派なアレンジなんです

ブーケにしても

今回は、倒して飾るデザインにしたので、横に流れるラインを強調しました。
見た瞬間テンションが上がった


最近大好きな、花びらの細いガーベラ。
アストランティアやユウギリソウも、いい雰囲気を出しています。
ちょうどいい大きさのレモンリーフが手に入ったのも嬉しかったです


フェイクの葉っぱを貼ったり、レースやリボン、ドライの葉や実etc.
いつもとは違う雰囲気のお花が手に入り、ひときわワクワクしたレッスンになりました^^
レッスンのためにお花を買いにいくのも最高に楽しいです~☆
87*87カフェレッスンやラフラフ花倶楽部などと並行して、おうちレッスンも行っていますので気になる方はお問い合わせ下さい。
おうちレッスンについて、くわしくはこちら→☆☆
2012年05月17日
おうちレッスン♪ Lシェイプ♪
昨日のおうちレッスンは、
アルファベットの「L」の形が特徴のアレンジメント「Lシェイプ」でした^^
ピンクでまとめるつもりでお花屋さんにいったのですが
店頭で、パープルのバラに出会ってしまいました

その瞬間まで、どんな出会いがあるか分からないお花生活。。。素敵です






(お花屋さんにお勤めの方が現在受講されています)

(子供が小さくて、87*87レッスンやラフラフ花倶楽部に参加出来ない・・・
とおっしゃる方にもおススメです。)
2012年05月10日
髪を切ったら~♪
昨日のおうちレッスンは、
基本形の「ヴァーティカル」
たてのラインがシュッ

デザインによって選ぶお花は変わってきますが、
やっぱり、その日の気分や体調によっても変わるんですよね~。
ちなみこの花材は、髪をばっさり切って「たらららら~ん

気分の帰り道に買ったものです。
こんな感じです

ちなみにひと月ほど前のレッスンでは
こんな色合い。
連日連夜のPTA関係で、超お疲れな時です。。
お花って、本当に面白い

お花さんありがとう

お花を通して人に出会えるこのお仕事が、好きで好きで仕方ありません

ただ今募集中のレッスン他、お知らせはこちらをご覧ください → ☆☆
2012年04月25日
おうちレッスン♪
昨日は個人レッスンでした^^
基本形の「トライアンギュラー」。
シュッと、したシルエットになるようにものさしを当てながらのレッスンでした。
基本をしっかり練習しておくと、自由に生けた時もバランスの取り方が自然と出来てくるので
基本レッスンおすすめです☆
平日の10時~15時までのお好きな時間を予約してくださいね^^
「オーナーへメッセージ」から、お問い合わせください(*^_^*)
一生懸命に取り組んで出来上がった作品を見ながら、tea time

基本形のレッスンとは言え、お花の色や形の組み合わせの美しさを楽しみながらのひとときでした。。。
2012年04月11日
祝!3周年☆
今日は、「フラワーサロンフェアリー」として活動を始めた記念日です
当時スタジオ装花をしていたKYTの情報番組「夢色あっとねっと」で
本日オープン
と、紹介していただいた日です。
地道に少しづつ少しづつ活動して、色々学んで、良いご縁をいただき
1年くらい前から、ようやく花開いたという感じですね。。。
今ではとても楽しく、毎日ありがたい気持ちでいっぱいです。
どんな経験も、全てお花の仕事のためになるなぁ・・・と実感しているところです。
そんな記念すべき日。自宅レッスンで癒されました^^

基本形の「ホリゾンタル」です。
お花屋さんにお勤めの方なので、より完璧に、細かいところまで注意して作られました。
私も負けじと片手にものさしを持ち、一生懸命ついて(?)行きました
お花を1本挿すのも緊張気味で(ふたりとも)、かなり真剣なレッスンになりました
上から見たり、横から見たり。ぐるぐる回って見てみたり。。。
2時間以上かけて丁寧に仕上げました^^
途中私のお腹がグーグーなりました。一生懸命すると、お腹もすくんですね~
今週はPTA関係の役員決めが、4日連続あれこれあって(今日も後ほど。。。)すっかりお疲れ気味。
なので、選んだお花も自然と癒しカラー(でも元気もちょっぴり)になりました。
おかげで、レッスンの最中、教えながらも時々お花に見入ってひとり癒しの世界に入っていました
お仕事で癒されるって、最高ですね
18日と26日はラフラフ花倶楽部です^^
まだまだお申込み受け付けています。
18日は、あと2名さま募集です。
いっしょに楽しみましょう
くわしくはコチラ→☆☆
ちなみにレッスン内容は、こちらの「フラワーケーキ」にしようかな。。。と思っています。


当時スタジオ装花をしていたKYTの情報番組「夢色あっとねっと」で
本日オープン

地道に少しづつ少しづつ活動して、色々学んで、良いご縁をいただき
1年くらい前から、ようやく花開いたという感じですね。。。

今ではとても楽しく、毎日ありがたい気持ちでいっぱいです。
どんな経験も、全てお花の仕事のためになるなぁ・・・と実感しているところです。
そんな記念すべき日。自宅レッスンで癒されました^^
基本形の「ホリゾンタル」です。
お花屋さんにお勤めの方なので、より完璧に、細かいところまで注意して作られました。
私も負けじと片手にものさしを持ち、一生懸命ついて(?)行きました

お花を1本挿すのも緊張気味で(ふたりとも)、かなり真剣なレッスンになりました

上から見たり、横から見たり。ぐるぐる回って見てみたり。。。
2時間以上かけて丁寧に仕上げました^^
途中私のお腹がグーグーなりました。一生懸命すると、お腹もすくんですね~

今週はPTA関係の役員決めが、4日連続あれこれあって(今日も後ほど。。。)すっかりお疲れ気味。
なので、選んだお花も自然と癒しカラー(でも元気もちょっぴり)になりました。
おかげで、レッスンの最中、教えながらも時々お花に見入ってひとり癒しの世界に入っていました

お仕事で癒されるって、最高ですね

18日と26日はラフラフ花倶楽部です^^
まだまだお申込み受け付けています。
18日は、あと2名さま募集です。
いっしょに楽しみましょう

くわしくはコチラ→☆☆
ちなみにレッスン内容は、こちらの「フラワーケーキ」にしようかな。。。と思っています。
