ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪ ~出張レッスン大好評(^-^)~ サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。 鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
                                                      
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年05月25日

子育てママへ~優しい時間の過ごし方~




「私の行く先々が笑顔とお花で溢れますように。。」との願いを込めて付けた「フラワーサロンフェアリー」。
レッスンに来てくれたみなさんと、笑顔と幸せの空間を作っていきたいな。。。と、今から4年前、お花活動を始めました。

その願い通り、現在は

*カフェ87*87さんでのランチ交流会付きレッスン。
*慈眼寺ゼミナールでのレッスン(基本~季節のアレンジまでの幅広いメニュー)
*お家レッスン(完全予約制のプライベートレッスン)
*その他、イベントレッスン。

を通して、たくさんの方と笑顔の交流をさせていただいています。

そして今後、新たにチャレンジしたいことに
*子育てママの花レッスン
が、あります。
私には現在中3の息子と小4の娘がいます。
過ぎてしまえばあっと言う間の10数年でしたが、子供が幼稚園に入るまでの数年間「きれいなもの。心潤すもの」を心の底から求めて、もがいた時期がありました。
子供はかわいくて、一緒にいるのも大好きハート
ずっとずっと遊んでいたい~。ずっとずっと寝顔もみていたい~ヒヨコと思う反面、「きれいなもの」「心潤すもの」に触れたくて触れたくてたまらない気持ちになることがありました。
子供が寝ている隙に少し本を読んだり、こそこそっと何かをするぐらい。充分に落ち着いて、大人の時間を味わうことは難しいでした。
周りには子供の物が溢れ、話題も情報も子供のことが優先。
育児サークル等に行っても、当然ながら子供の世界。

特に、子供がおっぱいを離れ自分も少し精神的にゆとりが出始めた1歳以降が、本当に本当に「自分だけの世界」を切望してなりませんでした。
ドラッグストアでの雑誌の立ち読みすら、キラキラとしたオアシスに感じていました。

そんな自分自身の子育ての経験から、子育て真最中のお母さんにも「きれいなもの」を見て、さわって、充分に心のうるおいを感じられる時間を過ごしていただきたいな。。。と強く思って来ました。
おととし~昨年、りぼんかんのサポーターを務め、たくさんのお母さんたちの本音と接したことで、その想いをさらに強くしました。

お母さんの心の中にある花を咲かせるお手伝いをしたい

子育ての経験の他にも、今から5~6年前に闘病生活を送ったり、同じ時期に一番大切な友達を亡くすなど、とてもつらい時期があったのですが、それでもお花に寄り添ってもらったおかげで、何とか心穏やかになることが出来ました。

フラワーアレンジメントの良いところは。。。
*無心になり、没頭する心地良さを味わえます
*作品を作り上げていくことで、心が充実します
*お花と向き合うことで自分自身も見えて来ます
  →ひとつひとつの花材の特徴を見極めて、それにふさわしい場所に挿して行
   くことは子育てにも通じます。
   また、人と人との関係や、自分を取り巻く物事に置き換えて見ることも出来
   ます。
*お花は、ただ黙って寄り添ってくれます。

心の中に1輪の花を咲かせる。
そんなレッスンを今までも、これからもずっと大切にしていきます。

*大きめの会場でのレッスンをただ今計画中です。
*お子さん連れの方のレッスンは現在自宅教室で対応しております。(自宅レッスンは女性限定です)
   →「おうちレッスン」の「季節の花遊びコース」がおすすめです。
*その他、サークル等への出張も承ります。
(オーナーへメッセージよりお問い合わせ下さい)
              
                ~~~~~~~~~~     

「心の花」を大切にしているフラワーサロンフェアリーが出来るまでのストーリーを簡単にまとめてみました。
今みなさんとお花を通して素敵な活動が出来ているのですが、ここに来るまでは様々な葛藤の連続でした。。。

小さい頃、近所の原っぱで草花摘みをしたり、けもの道を探して歩いたり、身近でささやかな自然に触れることが大好きでした。
今でも春になるとカラスノエンドウとかペンペン草とか小さな色んな種類の草花たちを足元に見つけると気持ちが高まります。

20歳で生け花を始めたのですが、「高橋永順さん」のお花の本に出会ったことで衝撃を受け、一気にフラワーアレンジメント界へ引き込まれて行きました。

20代~NFDのスクールに通い一生懸命レッスンに励み試験をクリアし、資格も取りました王冠

30代前半~子育てや転勤で一時お花から離れる。このころは、お花を大好きだと思う気持ちをどんな風にして役に立て、表現したらいいのか全く分からず、ひたすら苦しかったことを覚えています。ただ資格を持っているだけでは何もできない。ということを痛いほど感じた日々。「夢があるって、苦しいことだね」というのが口癖でした
お花の本や、お花さえ見るのがつらい時期がありました。

30代後半~「心の花」を大切にしているスクールを見つけ、花の勉強をし直しました。この時、自分のしたいことは、「子育て中の人や病気で外に出られない人、またはサポートする家族などなど、ささやかな心の潤いを求めている方々にお花を届けたい」ということだと確信しました。
そして、作品展に出展したり、ボランティアでお年寄りの施設のお花レッスンのお手伝いをしたり、情報番組やニュースのスタジオ装花をしたり。。。とにかくお花に関わることを一生懸命探しました。
*「ブログを見るだけでも癒されています」というメッセージを後にいただくことも多くなり、直接ではなくてもお花の心を届けることは出来ることを知りました。

ただひたすらに作品を作ることが好きで、人前に出ることは苦手だと思っていたのですが、身近な方へのレッスンやボランティアを通して、「お花を通して交流する」ことの喜びや「お花を手にしたときの笑顔」が忘れられなくて「お花の教室」という形で活動を始めることにしました。

そして40歳になった年、「フラワーサロンフェアリー」という名前でレッスンを始めました。
名前の由来は。。。
優しい人、繊細な人、弱った人にはお花に住むフェアリー(妖精)が見えるといいます。そしてフェアリーはそんな人々を癒してくれるそうなんです。
優しい人たちが疲れた心を癒す場所。そして、笑顔を取り戻す場所。そういう場所になれたらいいな。。という気持ちで名付けました。

強い励ましではなく、ただただそばに寄り添ってほしい。そんな時にお花たちと一緒の時間を過ごしていただけたら、と思っています。

そうして今「人にお伝えする」という形で、「お花を好きという気持ちを何とか役に立てたい」という長年の夢が叶いつつあります。

これからも、お花で笑顔の輪を広げる活動を大切にして行きたいと思います。

長い文章を最後まで読んで下さりありがとうございました。
最後に。。。

~こんな想いを大切にしています~

一花一葉を大切にし、お花と心を通わせながらレッスンしています。
「この花の一番素敵なところはどこ?」
「この花が一番輝ける場所はどこ?」
一つ一つのお花の個性を見極め、一番いい場所を見つけて挿していく。
それは、子育てだったり、周りの人との関係を大切に育てていくことと似ています。
無理しない。無理させない。。。
自然の流れの中で一番心地良い場所を見つけること。
生けているのは「花」だけではありません。「花」に自分自身の「心」も乗せて生けているのです。

それから、こんなことも。。。→ 「自分に優しくなるために」


  


Posted by フェアリー at 21:25Comments(0)子育てママへ

2013年05月25日

みずみずしい「初夏のリース」できました♪




カフェ87*87さんでの花レッスン。
今回は「初夏のリース」です。
涼しい雰囲気を出したくて、様々なグリーンを用意しました。



今回は、来週開催予定のレッスンが満席になったため、追加レッスンとして設けた日です。3名様の少人数レッスンだったため、いつもよりも中身の濃い時間になりました。



出来あがった作品は三者三様。それぞれの方の雰囲気がぴったり映し出された、魅力的な作品になりました。



一生懸命作った作品には、その人の想いがそのまま表現されていて、とても愛おしく感じられます。



素敵な作品をありがとう。



桜カフェ87*87さんでの次回のレッスンは
6月27日(木)10時半~12時半
参加費 4000円(ランチ付き)
ただ今募集中です^^
*お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号(携帯番号)をお知らせください。

「鳥かご風アレンジメント」を作ります^^  


Posted by フェアリー at 09:33Comments(0)カフェ87*87花レッスン

2013年05月22日

明日のサマーリースレッスン

明日のカフェ87*87さんでのレッスンの見本、ただ今製作中です~^^
タイトルは「初夏のリース」。
今回は、涼しい感じを出したくてグリーン(葉物)がメインです☆
様々な種類のグリーンに、控えめなブルーやピンク、イエローと色を足していきました。
あともう一息で完成です^^
来週も同じく87*87さんで、同じタイトルでのレッスンをするのですが、多分その時はその時で、また違った雰囲気になることと思います。
お花は一期一会ですからね~♪


  


Posted by フェアリー at 18:29Comments(0)カフェ87*87花レッスン

2013年05月19日

本日〆切りです(●^o^●)




レッスン後のランチタイム交流会が好評の、カフェ87*87さんでの花レッスン桜
5月23日(木)のレッスンお申込み、本日〆切りま~す流れ星

今回は涼しげな初夏の雰囲気が漂う卓上アレンジ「初夏のリース」をつくります^^
*日時:5月23日(木) 10時30分~12時30分
*定員  8名  ※あと5名様募集しています
*参加費¥4000(ランチ込み)

〈当日の流れ〉
・10時30分~11時45分  アレンジレッスン
・11時45分~12時     作品展・写真撮影タイム
・12時    ~        ランチ&交流会(13時までには終了します)

*お時間のない方は、レッスン後、ランチをお持ち帰りされてもokです(事前にご相談ください)
*ハサミ、ゴミ袋をお持ち下さい。
*内容は生花のアレンジメントです。

今までのレッスンの様子はこちら→☆☆

お名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、「オーナーへメッセージ」からお願いします(●^o^●)
お待ちしておりま~すキラキラ


     *参考作品。花材は当日と異なります。

おととしの5月に始まったカフェ87*87さんでの花レッスン。
今回で丸2年になります。
この2年の間に、たくさんの方々との出会いがありました。
参加された方同士でも、たくさんの素晴らしいご縁が繋がっているようです^^

*お花レッスンきっかけでカフェ87*87さんを知った方。
*カフェ87*87さんのご縁でお花レッスンに申し込んで下さった方。。。

今まで全く違う世界にいた方同士が、それぞれに大切な時間を共に過ごすことで、心の繋がりが生まれているようです。

1人の人と知り合い、関わりが生まれる。。。それは、私たちの人生にその分の広がりが生まれるってことですよねキラキラとてもトキメクことです。
しかも、同じレッスンを選んで集まる「価値観」に共通のものを持っている人とのつながりならなおさら。。。
ここに集まる方は、「お花を生けることで心豊かな時間を過ごし、自分自身を大切にしている方。そして、周りの方にも知らず知らずのうちに喜びをふりまいている方」です。

お花を生ける時間は、自分にしっかり向き合う時間。
目の前のことに集中して、今この時を大切に過ごす。


そうすることで、時間の流れさえも変わってきます。
毎日、「次にすること」を考えて、段取り良く過ごすことが当たり前になっている方。(私もですえーっと・・・
それでも「時間がない」とあせっていますよね?
集中して、1時間お花を生けてみてください。作品が仕上がったとき、「すごく早く感じた」「時間が止まって、永遠に続くような気がした」この二つの感覚を得られると思います。
「時間を大切にする」って、こういうことなんだ。。。と体感できるひとときですよ^^
そして一度「体感」したこの感覚は、その後のあなたの生活を少しずつ変えていくことになります。

「この時間でこれだけのことが出来るのか。。。」と分かったら、1分でも5分でも30分でも、時間がとても愛おしく思え、「この時間だったら何ができるかな。。。」と、その時間を大切に過ごすことが嬉しくなってくるからです。

ただただ、目の前のことに夢中で過ごした子ども時代と同じ感覚で過ごすなんて素敵ですキラキラ
1日の中のほんの少しの時間でもそんな風に過ごせたら、毎日が変わっていきます若葉


  


Posted by フェアリー at 09:59Comments(0)カフェ87*87花レッスン

2013年05月17日

アロマレッスン♪




Tea Tree Houseさんの「アロマクラフト教室」inカフェ87*87さんで、化粧水と美容オイルを作ってきました~^^。
精油について説明を受けた後、ビーカーやスプーンで慎重に材料を量り、混ぜて行きました。ちょっとした実験気分(●^o^●)
好きな香りのオイルをいくつか選び混ぜて作ったので、一人一人違ったものが出来上がりました♪

いつもはお花の香りや手触り、存在を愛おしみながらアレンジレッスンをしている私ですが、今日は生徒の立場でアロマレッスンを楽しみました。
アロマオイルはお花(植物)から抽出して作るということで、1キロのローズ精油を取り出すのに4~5トンのバラを使うと聞いて驚きましたビックリ
お花は外から見える姿、香りだけでなくその成分までも全部を使って私たちを癒してくれる存在なんだなぁ。。。と、改めてお花への感謝を深めました。

いつもは見えないお花の深い部分まで感じることが出来て、今日はまたひとつ広い世界を知りました。
これからレッスンのたびに、手にした花の目に見えない部分まで想いをめぐらせることが出来そうです。
レッスン後、アロマの先生と「お花とアロマのコラボレッスン」についてお話しをしました。
ただ今計画中です♪お楽しみに~(●^o^●)



来週23日(水)の花レッスン、間もなく〆切ります~→☆☆
「初夏のテーブルリースです^^」


  


Posted by フェアリー at 22:08Comments(0)くらし

2013年05月16日

錦江湾公園のバラ園

平川動物園横の錦江湾公園。バラが見事です^^。
これが一番のお気に入りでした^^






青い空に花の色が映えます☆



ポピーも色鮮やかです^^



*おうちの中に小さな自然を~「初夏のリース」レッスン~。参加者募集中
カフェ87*87さんでのランチ付きフラワーレッスンです。


庭で摘んできた花たちで、見本を作ってみました^^。レッスン当日の花とは異なりますムフッ


  


Posted by フェアリー at 09:03Comments(0)

2013年05月14日

木の葉越しに空を見ると。。。




木の葉越しに空を見る。
葉っぱがサワサワとやさしい音をたてている。。
雲も光も虫の羽音も遠くの人の声も、自然のものはみんな完璧なバランスだなぁ。。
自然はこんなにも心地いい。
色んな想いが次々に湧いて来ます。
何だか、何かを思い出せそう。何かを思いつきそう。

*おうちの中に小さな自然を~「初夏のリース」レッスン~。参加者募集中


庭で摘んできた花たちで、見本を作ってみました^^。レッスン当日の花とは異なりますムフッ


  


Posted by フェアリー at 09:57Comments(0)くらし

2013年05月13日

贈り物の奇跡

マグカップとポーチと卵焼き。




小4の娘からの「母の日のプレゼント」です。
これを私の手に渡すまでに、どれだけの時間と想いと知恵を使ってくれたのか。。。
そして、絶妙なタイミングやアイディア、手助けしてくれた人。色んな要素も全てかわいいラッピングの中に包まれて私の元にやってきました。
ひとつひとつのエピソードを聞くたびに、「ああ。あの時のあれが。。。」とか、「あの時、そうだったのね。。。」と、驚きの連続で(^◇^)
とてもささやかなエピソードですが、ひとつひとつが心に沁みました。。。

色んなことが混ざり合って、私の手元に届いた「奇跡の贈り物」。大切にします。

母の日なんてあまり気にしていなかった私に対して、もうずいぶん前からこの日のために動いてくれていた娘。。。
私にはないその細やかな気づかいに心を打たれて
「あなたのような天使みたいな子が、よくママのところに来てくれたね~ありがとう。」と、抱きしめて涙をポロポロこぼしました。

毎年、母の日にも誕生日にもお祝いしてもらっているのに、今年は一段と心の奥まで入ってきました。
「想いを形で表す」ことの大切さを改めて身をもって教えられた母の日でした。。。



*カフェ87*87さんランチ付きレッスン募集中~(初夏のリースアレンジ)





  


Posted by フェアリー at 10:55Comments(0)くらし

2013年05月11日

初夏のリースアレンジinカフェ87*87さん^^




レッスン後のランチタイム交流会が好評の、カフェ87*87さんでの花レッスン桜
ただ今、5月23日(木)のレッスンお申込み受付中です流れ星

今回は涼しげな初夏の雰囲気が漂う卓上アレンジ「初夏のリース」をつくります^^
*日時:5月23日(木) 10時30分~12時30分
*定員  8名  ※あと4名様募集しています
*参加費¥4000(ランチ込み)

〈当日の流れ〉
・10時30分~11時45分  アレンジレッスン
・11時45分~12時     作品展・写真撮影タイム
・12時    ~        ランチ&交流会(13時までには終了します)

*お時間のない方は、レッスン後、ランチをお持ち帰りされてもokです(事前にご相談ください)
*ハサミ、ゴミ袋をお持ち下さい。
*内容は生花のアレンジメントです。

今までのレッスンの様子はこちら→☆☆
ただ今お申込み受付中です。
お名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、「オーナーへメッセージ」からお願いします(●^o^●)
お待ちしておりま~すキラキラ


     *参考作品。花材は当日と異なります。

おととしの5月に始まったカフェ87*87さんでの花レッスン。
今回で丸2年になります。
この2年の間に、たくさんの方々との出会いがありました。
参加された方同士でも、たくさんの素晴らしいご縁が繋がっているようです^^

*お花レッスンきっかけでカフェ87*87さんを知った方。
*カフェ87*87さんのご縁でお花レッスンに申し込んで下さった方。。。

今まで全く違う世界にいた方同士が、それぞれに大切な時間を共に過ごすことで、心の繋がりが生まれているようです。

1人の人と知り合い、関わりが生まれる。。。それは、私たちの人生にその分の広がりが生まれるってことですよねキラキラとてもトキメクことです。
しかも、同じレッスンを選んで集まる「価値観」に共通のものを持っている人とのつながりならなおさら。。。
ここに集まる方は、「お花を生けることで心豊かな時間を過ごし、自分自身を大切にしている方。そして、周りの方にも知らず知らずのうちに喜びをふりまいている方」です。

お花を生ける時間は、自分にしっかり向き合う時間。
目の前のことに集中して、今この時を大切に過ごす。


そうすることで、時間の流れさえも変わってきます。
毎日、「次にすること」を考えて、段取り良く過ごすことが当たり前になっている方。(私もですえーっと・・・
それでも「時間がない」とあせっていますよね?
集中して、1時間お花を生けてみてください。作品が仕上がったとき、「すごく早く感じた」「時間が止まって、永遠に続くような気がした」この二つの感覚を得られると思います。
「時間を大切にする」って、こういうことなんだ。。。と体感できるひとときですよ^^
そして一度「体感」したこの感覚は、その後のあなたの生活を少しずつ変えていくことになります。

「この時間でこれだけのことが出来るのか。。。」と分かったら、1分でも5分でも30分でも、時間がとても愛おしく思え、「この時間だったら何ができるかな。。。」と、その時間を大切に過ごすことが嬉しくなってくるからです。

ただただ、目の前のことに夢中で過ごした子ども時代と同じ感覚で過ごすなんて素敵ですキラキラ
1日の中のほんの少しの時間でもそんな風に過ごせたら、毎日が変わっていきます若葉















(写っている方々には了解を得て載せております~ご協力ありがとうございます^^お気に入りの1枚ですキラキラ。右から2番目が私です普通)  


Posted by フェアリー at 14:05Comments(0)カフェ87*87花レッスン

2013年05月09日

鳥カゴアレンジ♪



昨日の慈眼寺ゼミのレッスンは「鳥カゴアレンジ」
お花をアレンジしたあとに、先をくるっと丸めたワイヤーを5本。鳥かごのように形を整えながら立てていきました。
こうすると、基本のラウンドアレンジもちょっと珍しい感じになります^^
私はなぜだか、鳥のモチーフや、鳥かごが何とも言えず好きなんです~^^
かわいいので、この鳥カゴアレンジはまた他のレッスンでもしたいと思います~♪

*慈眼寺ゼミナールでは毎月第2・4水曜日、10時~11時半にレッスンをしています。
*レッスン代¥1500+花代(約¥1500~¥2500)
*単発でのレッスンも可です。
*お問い合わせ、お申込みは「オーナーへメッセージ」よりお願いします。
*次回は5月22日(水)です。

「慈眼寺ゼミナール」のレッスンについてはこちらの記事をどうぞ→☆☆  


Posted by フェアリー at 12:58Comments(0)慈眼寺ゼミナール花レッスン

2013年05月07日

マリンポートからの夕焼け




ゴールデンウィーク終わりましたね(●^o^●)
日常が戻ってくると、それはそれでホッとします(*^_^*)
昨日は連休最後の〆に、大好きなマリンポートからの夕焼けを見に行きました♪
毎回橋を渡る時、ちょっとした旅行気分になるんですよね~。トキメキます☆



カフェ87*87さんのレッスン募集中です。「初夏のリース」→☆☆  


Posted by フェアリー at 12:10Comments(0)くらし

2013年05月06日

感謝と喜びの日々




昨日の子どもの日。中学生の息子のサッカーの試合観戦に行きました。
暑い中長時間走り回って、転んだりぶつかったり、それはそれはハードなスポーツです。
点数がなかなか入らなくて、相手からは入れられて、「あ~(T_T)」と声を出してしまうこともありましたが、基本私はみんなが一生懸命にプレーしている姿を見るだけでうれしい(●^o^●)
息子に関しては、「あ。ボール蹴った♡。パスが届いた♪走ってる~♪」と、その姿だけで大満足(*^_^*)。萌え~っとなっています。
幼稚園時代と、応援の姿勢が全く変わりません(゜-゜)
いいのか悪いのか。。。

帰りの車の後部座席で、友達と二人爆睡する姿を見て、「お母さん」という役割をもらったことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

グランド周りの新緑が素晴らしくきれいで、その中を歩くだけで心が吸い込まれるようでした。
とても素直に、全身で何もかもを感じることができました~(^◇^)

そして今日は17回目の結婚記念日。
あるもの、起こること全てをそのまま受け止める(どちらかというと受け流す?)大自然の一部のような夫に(動物に例えたらイルカなんですけどね(゜-゜))感謝です。

母の日レッスン受け付け今日までです→☆☆
カフェ87*87さんランチ付きレッスンは、まだまだ募集中→☆☆  


Posted by フェアリー at 14:03Comments(0)くらし

2013年05月03日

母の日に自分で作ったお花をプレゼント♪




「母の日のプレゼント」レッスンのお知らせですキラキラ
母の日のお花。今年は自分で作ったお花をプレゼントしませんか?  
「想いを込めてお花を生けている時間」も大切なプレゼントになります^^プレゼント

「ああ。。あの時こうだったな」とか「子どもの頃、こんなことしてくれたな。。。」
「こんなこと言っちゃったけど悪かったな。。。」などなど、お母さんのことを色々想いながら生けて行くと、自然と感謝の気持ちが湧いてきますよムフッ
手作りのアレンジに、ひとこと「ありがとう」のカードを添えるだけでも充分伝わると思います。
口下手な方も、お花が想いを伝えてくれますよキラキラ

レッスンに来られる生徒さんたちがご自分の作品を家に飾っていると、
*「これ、買って来たんでしょう?」
*「先生が作ったのかな?」
*「こんなの自分でもつくれるの!?」

と、お友達や家族から言われることが多いようです。
みなさん、自分でも素敵なアレンジメントを作れるってこと、案外知らないんですよね♪

コツさえ覚えたら、ちょっとしたプレゼント用のアレンジをつくることが出来るんです。

まずは。。。大切なお母さんに、心をこめたお花を贈ってみましょうハートびっくりして、そして喜んでもらえると思います^^
初めての方でも、見本があるから安心です☆  
  
 
  *5月8日(水)10時~11時半
  *参加費3000円
  *ハサミ。ゴミ袋をお持ち下さい。
  *場所:慈眼寺ゼミナール。鹿児島市下福元町725-2 西谷山保育園裏。

参考作品です。(当日は、仕入れ状況により使用するお花は異なります)

お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号を明記の上お願いします。
お申込み、お待ちしております~ラヴ
〆切りは5月6日(月)です。









レッスン風景






5月23日(水)カフェ87*87さん。ランチ付き花レッスンも募集中です~☆


  


Posted by フェアリー at 10:48Comments(0)慈眼寺ゼミナール花レッスン

2013年05月01日

おしゃべりくまモン




これ、ご存じですか?「おしゃべりくまモン」
正式には「まねしておしゃべりぬいぐるみ」のくまモン。他の動物バージョンもあります^^

こちらが言った言葉をぴょこぴょこ動きながらそのまま返してくれる、という単純なおもちゃなんですけどね。。。(゜-゜)
単純たけど、一度体験するとみんな爆笑するんです。何度も何度も話しかけて、返されて、その度に涙を流して大爆笑なんです。。。
鹿児島弁のイントネーションもそのまま、自分の話した声よりも高めの声で返ってきて、しかもビジュアルはくまモン。
決してかわいくはない、しれっとした表情でひたすら真似してくれます。
しかも時々誤作動して、しれっとした表情で無視したり(@_@;)。そしてそれがおかしいとまた笑いを呼んだり(^◇^)
実家の両親も無邪気に大笑いしてくれました。おかげで父のお誕生会も楽しく盛り上がりました~(●^o^●)
中学生の息子と夫の「男子チーム」も夢中で話しかけているんですよ♪
人が笑うって、とてもとても幸せ♡♡
さらに爆笑って、すごく嬉しい♡♡
発電機につないだらエコなのになぁ~。と思う程、すごいエネルギーが生まれますよね^^
なので、機会があったら人に見せようと、わりと持ち歩いています(^u^)

。。。写真は先日カフェ87*87さんに行ったときのもので、予告もなしにいきなりくまモンをしゃべらせて、気の弱い(?)オーナーさんをびっくり仰天させてしまいました(^◇^)
静かな場所では止めておきます。。。(゜-゜)

カフェ87*87さんでの花レッスン募集中です^^
5月23日(木)10時半~12時半。¥4000(ランチ付き)  詳しくはこちらをどうぞ→☆☆


  


Posted by フェアリー at 12:52Comments(0)かわいいもの