ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2013年05月09日
鳥カゴアレンジ♪
昨日の慈眼寺ゼミのレッスンは「鳥カゴアレンジ」
お花をアレンジしたあとに、先をくるっと丸めたワイヤーを5本。鳥かごのように形を整えながら立てていきました。
こうすると、基本のラウンドアレンジもちょっと珍しい感じになります^^
私はなぜだか、鳥のモチーフや、鳥かごが何とも言えず好きなんです~^^
かわいいので、この鳥カゴアレンジはまた他のレッスンでもしたいと思います~♪
*慈眼寺ゼミナールでは毎月第2・4水曜日、10時~11時半にレッスンをしています。
*レッスン代¥1500+花代(約¥1500~¥2500)
*単発でのレッスンも可です。
*お問い合わせ、お申込みは「オーナーへメッセージ」よりお願いします。
*次回は5月22日(水)です。
「慈眼寺ゼミナール」のレッスンについてはこちらの記事をどうぞ→☆☆
2013年05月03日
母の日に自分で作ったお花をプレゼント♪
「母の日のプレゼント」レッスンのお知らせです

母の日のお花。今年は自分で作ったお花をプレゼントしませんか?
「想いを込めてお花を生けている時間」も大切なプレゼントになります^^

「ああ。。あの時こうだったな」とか「子どもの頃、こんなことしてくれたな。。。」
「こんなこと言っちゃったけど悪かったな。。。」などなど、お母さんのことを色々想いながら生けて行くと、自然と感謝の気持ちが湧いてきますよ

手作りのアレンジに、ひとこと「ありがとう」のカードを添えるだけでも充分伝わると思います。
口下手な方も、お花が想いを伝えてくれますよ

レッスンに来られる生徒さんたちがご自分の作品を家に飾っていると、
*「これ、買って来たんでしょう?」
*「先生が作ったのかな?」
*「こんなの自分でもつくれるの!?」
と、お友達や家族から言われることが多いようです。
みなさん、自分でも素敵なアレンジメントを作れるってこと、案外知らないんですよね♪
コツさえ覚えたら、ちょっとしたプレゼント用のアレンジをつくることが出来るんです。
まずは。。。大切なお母さんに、心をこめたお花を贈ってみましょう

初めての方でも、見本があるから安心です☆
*5月8日(水)10時~11時半
*参加費3000円
*ハサミ。ゴミ袋をお持ち下さい。
*場所:慈眼寺ゼミナール。鹿児島市下福元町725-2 西谷山保育園裏。
参考作品です。(当日は、仕入れ状況により使用するお花は異なります)
お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号を明記の上お願いします。
お申込み、お待ちしております~

〆切りは5月6日(月)です。
レッスン風景
5月23日(水)カフェ87*87さん。ランチ付き花レッスンも募集中です~☆
2013年04月27日
母の日の贈り物
「母の日のプレゼント」レッスンのお知らせです

母の日のお花。今年は自分で作ったお花をプレゼントしませんか?

「想いを込めてお花を生けている時間」も大切なプレゼントです

口下手な方も、お花が想いを伝えてくれますよ

レッスンに来られる生徒さんたちがご自分の作品を家に飾っていると、
*「これ、買って来たんでしょう?」
*「先生が作ったのかな?」
*「こんなの自分でもつくれるの!?」
と、お友達や家族から言われることが多いようです。
みなさん、自分でも素敵なアレンジメントを作れるってこと、案外知らないんですよね♪
コツさえ覚えたら、ちょっとしたプレゼント用のアレンジをつくることが出来るんです。
まずは。。。大切なお母さんに、心をこめたお花を贈ってみましょう

初めての方でも、見本があるから安心です☆
*5月8日(水)10時~11時半
*参加費3000円
*ハサミ。ゴミ袋をお持ち下さい。
*場所:慈眼寺ゼミナール。鹿児島市下福元町725-2 西谷山保育園裏。
参考作品です。(当日は、仕入れ状況により使用するお花は異なります)
お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号を明記の上お願いします。
お申込み、お待ちしております~

2013年04月25日
ダリアのアレンジメント
昨日のレッスン^^。生徒さんの作品です♪
「お花がピョンピョン飛んでいる作品を作りたい☆」とのリクエストでしたので、伸びやかな材料を選びました。
まず真っ先に手にしたのは、ピンクのダリアですけどね♡
ホントにきれいで、憧れの花です。
これに合わせるように、紫系の濃淡でまとめてみました^^
茎も長めに使うので、動きのおもしろいものを選んでみました^^
今回は、「ヨーロピアン」の自然な雰囲気を取り入れたアレンジです。
いつも癒しの音楽を聴きながらレッスンをするのですが、今回は
「自然に生えているように。。。伸びやかに。。。ゆったりと気持ち良く。。。」と、説明しているうちに、とてもとても気持ち良くなりました。
生徒さんも同じ気持ちだったらしく、集中して素敵な作品を仕上げることが出来ました。
私は隣で一緒に見ながらアドバイスをしているのですが、自分で手を加えなくても何だか「一緒に作った」という気分になりました。
作品が出来上がると、毎回感動します。
「私が準備した材料を使って一生懸命生けてくれて、こんな素敵な作品に仕上げてくれたのね~^^」と、毎回拍手です(*^_^*)
完成した作品を見ながら、「うん。きれい!!」と生徒さんがご自分で納得される瞬間が一番うれしいです。
心と気分と身体が一致していないと、何となく納得出来ない作品になってしまうことがあるんですよね。。。
私もたまに、なかなか仕上げられない時があります。。。

今回は、二人そろって作品を見ながら「いいね~。気持ちいいね~。」と、しばし絶賛していました(●^o^●)
今回は「慈眼寺ゼミナール」の会場でのレッスンでした♪
「慈眼寺ゼミナール」では毎月第2、4水曜日。10時~11時半にレッスンしています。
塾みたいな名前ですが、カルチャーセンターなんです。。。(゜-゜)
次回5月8日(水)は「母の日のプレゼント」にぴったりな、かんたんアレンジ体験を行います。ただ今募集中です^^
初めての方でも、見本があるから安心です☆今年は、自分で作ったお花をプレゼントしませんか

*5月8日(水)10時~11時半
*参加費3000円
*ハサミ。ゴミ袋をお持ち下さい。
*場所:慈眼寺ゼミナール 鹿児島市下福元町725-2 西谷山保育園裏。
参考作品です。(当日は、仕入れ状況により使用するお花は異なります)
お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号を明記の上お願いします。
2013年04月23日
ダリアdeレッスン(^^♪
レッスン用に大好きなダリアを買いました^^
明日のレッスンが楽しみ~

ダリアって、存在感がありますよね(*^_^*)
白と紫とグリーンを添えます。
爽やかな中にもドラマティックな作品に仕上がるといいな♪

*明日のレッスンは「慈眼寺ゼミナール」でのレッスンです。
毎月第2・第4水曜日にレッスンを行っておりますが、次回5月8日(水)は「母の日のプレゼント」にぴったりな、かんたんアレンジ体験を行います。ただ今募集中です^^
心を込めたアレンジで、日頃の感謝を伝えてみませんか?
きっと喜ばれると思います
*5月8日(水)10時~11時半
*参加費3000円
*ハサミ。ゴミ袋をお持ち下さい。
*場所:慈眼寺ゼミナール 鹿児島市下福元町725-2 西谷山保育園裏。

参考作品です。(当日は、仕入れ状況により使用するお花は異なります)
お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号を明記の上お願いします。
明日のレッスンが楽しみ~

ダリアって、存在感がありますよね(*^_^*)
白と紫とグリーンを添えます。
爽やかな中にもドラマティックな作品に仕上がるといいな♪
*明日のレッスンは「慈眼寺ゼミナール」でのレッスンです。
毎月第2・第4水曜日にレッスンを行っておりますが、次回5月8日(水)は「母の日のプレゼント」にぴったりな、かんたんアレンジ体験を行います。ただ今募集中です^^
心を込めたアレンジで、日頃の感謝を伝えてみませんか?
きっと喜ばれると思います

*5月8日(水)10時~11時半
*参加費3000円
*ハサミ。ゴミ袋をお持ち下さい。
*場所:慈眼寺ゼミナール 鹿児島市下福元町725-2 西谷山保育園裏。
参考作品です。(当日は、仕入れ状況により使用するお花は異なります)
お申込みは「オーナーへメッセージ」より。お名前、お電話番号を明記の上お願いします。
2013年04月11日
アレンジで気持ちをリセット(^_^)/~
学校も仕事場も家庭も、新年度が始まり、みなさん気持ちがわさわさしているのではないでしょうか?
実際に、慣れないことややることも多いでしょうし、それ以上に「何となく気ぜわしい」気持ちにもなるのが今頃の季節ですよね^^
そんな時に、ほんのひとときでも何かに集中することは、とてもいいことだと思います。
「よく分からないわさわさ感」をリセットする事が出来て、気持ちもスッキリすると思います。
ひらひらで優しい色合いが好きな私にしては珍しく、今回のレッスンはいつもとちょっと違う雰囲気のお花を選んでみました。
深紅のラナンキュラスがメインです。
深紅のラナンの下に見える緑色の花もラナンです↓。珍しいですよね^^
見る角度によってそれぞれ雰囲気が違うところが好きです。
黒い実を入れることで、グリーンのみずみずしさが引き立ちます♡
ワイヤープランツも最後の仕上げにアレンジ全体にクルクルと巻いて効果的に使います。
パープルのアネモネも挿し色として存在感があります。
今日ご紹介したのは、「慈眼寺ゼミナール」でのレッスンの作品です。。。
*鹿児島市下福元町725-2(JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園向かい)
「慈眼寺ゼミール」でのレッスンは、毎月第2、4水曜日。10時~12時に行っています。
ご都合のよい日の単発受講も可能です

次回は4月24日(水)です。
受講ご希望の方は21日までに、「オーナーへメッセージ」へお願いします。(お名前、お電話番号を明記の上)
各レッスンについて、詳しくはこちらの記事をどうぞ→☆☆
タグ :慈眼寺ゼミナール
2013年04月04日
バラのブーケ(●^o^●)
「慈眼寺ゼミナール」でのバラのブーケレッスンの作品です^^
生徒さんにご自分の作品を持っていただいて撮りました

このブーケは「ラウンドブーケ」と言って、1番基本の簡単なものです。
今回はバラを11本使い作りました。
①まず、茎を4センチに切り、準備しておきます。
②最初に真中に1本挿し、あとは外回りに5本等間隔で挿します。
③次に真中の1本と外回りの5本の間にまた5本、均等に入れて行きます。
④あとはバラの間にスイトピーやグリーン(今回はユーカリ)を挿していけば完成です^^
ちなみに、スイトピーはパープルとピンクの2色あるのですが、パープルを中心に集めたことで上品な大人っぽい雰囲気のブーケに仕上がりました。
ピンクを集めたら、キュートな感じに仕上がります。
真中の花(フォーカルポイントと言うのですが)周りをどう飾るかで、作品の雰囲気が大きく変わってきます。
ブーケの土台は、持ち手付きのオアシス(ブライディー)なので、普通のアレンジメント感覚で作ることができます^^
ちなみに。。。パープルは今年のラッキーカラーということです^^
パープルの花は「縁」を自分の中にしっかり根付かせてくれるということですよ^^
まあるいブーケの真ん中のバラを囲むように配置されたパープルのスイトピーがいい感じですよね


詳しくは、こちらの記事の「おうちレッスン」の欄をご覧ください→☆☆

2013年03月16日
トピアリーアレンジメント
数日前のレッスンの生徒さんの作品ですが。。。
忙しい日が続いて、寝不足だったせいか優しい色合いの花が目に付く日でした。
特に白とグリーンの色を食べてしまいたいほど欲していて、グリーンのカーネーションを見つけたときはキュ~っと吸い寄せられてしまいました。
みずみずしいでしょう~^^
これは「トピアリーアレンジメント」と言います。
最初に真中にガーベラを3本挿します。
花がきれいにくっついて留まるようにするにはコツがあります。
まず花首をまとめて軽く持って(親指と人差し指で軽く輪を作るようにして持ちます)茎の下の方が自然に着地した地点にそのまま挿して行きます。
そうすると、花首をぎゅうぎゅうと無理やり寄せて形を作る必要はなく、自然に3つのお花が寄り添ってくれます。
軽く細いワイヤー、もしくはリボンで留めると完璧です。
プチプチと小さいブプレウルムもふわっと挿せばゆらゆら揺れてボリュームが出ますし、まとめてキュッと挿せばグリーンの色の塊になって存在感が出ます。
ただ今募集中のレッスンは
*3月27日(水)10時~12時 慈眼寺ゼミナールでの体験レッスン
花代¥2000のみで受けられます
→慈眼寺ゼミでのレッスンについてはこちら☆
*4月17日(水)10時半~13時 カフェ87*87さんでのランチ付きレッスン
参加費¥4000(ランチ代込)
アレンジの内容は後日発表^^
今までのレッスンについてはこちら☆
お申込みは「オーナーへメッセージ」へ、お名前、ご連絡先(携帯等)を明記の上お願いします。
2013年02月27日
花風水♪おひなさまアレンジメント
今日の、ひなまつりレッスン、生徒さんの作品です^^
おひなさまとお内裏さまのイメージで、2つのアレンジメントを同時進行で制作。
花風水では、幸せなご縁を運んで来てくれると言われている「ガーベラ」の黄色(金運)、とピンク(恋愛運)をメインにしたアレンジです。おひなさま花風水詳しくはこちら。
私の大好きな花「ラナンキュラス」もこの季節ならではですね^^
「ラナンキュラス」は人としてのグレードを高め、品格を与えてくれる花、ということです。
2個セットのおひなさまアレンジ。おひなさまのように、お部屋の中を明るく彩ってくれると思います。
~3月も様々な内容のレッスンを開催いたします^^~
*3月20日(水)バラのブーケレッスンin87*87さん→☆☆
お花レッスン+ランチ。
毎回ランチ交流タイムが大好評の「癒し系花レッスン」です。今回はバラをたっぷり使い「ブーケ」の基本を学びます。
基本形の丸い形のブーケなので、初心者の方にも安心してお作りいただけます。
参考作品です。
3月18日(月)笑顔の花咲くフォトレッスンin空のカフェさん→☆☆
お花+フォトレッスン+ランチです^^。
ご自分で作った作品をモデルに、花やモノを魅力的に撮るコツを学びます。
ランチタイムも利用して、お料理のおいしさをそのまま伝えられる写真の撮り方も学べますよ^^
かなり充実の内容です。
雄大な桜島を見渡す高台のカフェで過ごすひとときは格別です。
慈眼寺ゼミナール体験レッスン
*3月13日 or 27日(水)10時~12時
*鹿児島市下福元町725-2(JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園向かい)
慈眼寺ゼミナール
*レッスン代無料・花材費2000円のみいただきます。
通常のレッスンと同じ時間帯、内容で、いつものレッスンの様子を体験していただけます。
レッスン後、詳しい内容のご説明もいたします。
定期的に通い、基本からしっかり学ぶことでかなりの上達が期待できます。
この春、何かを始めたいという方にはおススメの講座です。
「月2回なので、楽しみながら、余裕を持って習うことができる」と受講生の方からもありがたいお声をいただいています。
慈眼寺ゼミのレッスンについて詳しくはこちら→☆☆
慈眼寺ゼミのレッスンの様子についてはこちら→☆☆
2013年02月17日
おひなさま風水

もうすぐひなまつり。
わたしのうちにもおひなさまが飾ってあります。
これは娘が生まれた時に買ったものなのですが、最近では大人の女性が自分のために小さめのおひなさまを購入されることも多いようですね^^
「大人女子」という言葉も、当たり前のように聞かれるようになった今日この頃。
年齢に関係ない「女子」としての気持ちを堂々と出せるようになったんですね^^
うれしいです♡
さて、飾って見ているだけでもうっとりなおひなさまですが、風水的にも大切な意味があるようです。
ひな飾りには一般的に、飾りのひとつとして桃の花と橘の木があるようです。(うちのにはないですが。。。)
この桃の花と橘の木が風水的に大切なものだということで、ひな壇の上方向を「北」と見た時に、右下にある桃の木は東(東南)に位置し、左下にある橘の木は西(南西)に位置します。
と言うことは。。。
恋愛運をアップさせる桃色が東に。
金運をアップさせる黄色(橘)が西に。。
となり、風水的にも良い配置になっているそうです。
今からおひなさまは買えないなぁ。。。という方も、お花を飾るだけでもいいそうですよ^^
お部屋の西に黄色い花を。東南にピンクの花を飾ってください^^
しかもガーベラは、「縁」に関するパワーを強く持っているそうです^^
そしてなんと!!今回の「ひなまつりレッスン」は黄色とピンクのガーベラを使ってアレンジをするんです♪
完全に偶然なのですが、この「おひなさま風水」を知ったとき、とてもびっくりしました。偶然かな。。。必然かな。。。
〆切り間近ですが、まだ大丈夫です^^
「ひなまつりレッスン」


*2月27日(水)10時~12時
*鹿児島市JR慈眼寺駅近く、「慈眼寺ゼミナール」にて
*鹿児島市下福元町725-2
*参加費3800円(レッスン代。花材費込)
*〆切り20日(水)
*「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。(お名前、ご連絡先を明記の上)
参考作品です。
ガーベラ以外は、変更の場合があります。
2013年02月14日
上達の方法
「慈眼寺ゼミナール」で月に2回レッスンを受けられている方の作品です。
毎回熱心に受けて下さるので、本当に上達が早いのです。
「最初から結構お上手でしたよね^^経験がおありでしたっけ?」
とお聞きすると、
「全くの初心者ですよ^^。最初の頃は、見本を見てその通りに作っていました。」とおっしゃいました。
それを聞いて、ここに上達のコツがあるのかも。と気が付きました。
どんなことでも、「上手くいっている人」「上手な人」「目標とする人」の真似をするといいと言いますよね。
私もかつてお花の先生から「お花界で一番好きな人の真似をするといいよ」と言われたことがあります。
有名画家でも、若いころは巨匠の作品をひたすら写していた。。。という話も聞いたことがあります。
「真似する」って効率の良い練習方法なんですね^^
そして、大切なことですが、この方仕事がとても丁寧なんです。
葉っぱの一枚一枚にまで気を配って生けていらっしゃいます。
こういうことも、上達には必要なんですね^^



~こんな方におススメです~
①定期的にレッスンを受け、上達したい方
②基礎から身に付けたい方。
③初心者の方。
④季節のお花を楽しみたい方。
⑤個人レッスンや大人数でのレッスンが苦手な方。
~レッスンの特色~
①毎月第2・4水曜日。10時~12時。
レッスン料1回1500円+花材費(約2000円~4000円)
レッスン内容は、主に生花のアレンジメントです。
②少人数でのレッスンですので、お1人お1人に充分ご指導できます。
③月2回定期的なレッスンなので、計画も立てやすく、上達も早いです。
また、お花の絶えない生活を送ることができます。
④おうちレッスンと同様の「基礎レッスン」からカフェレッスンと同じ「季節のオリジ
ナルデザイン」まで、幅広い内容のレッスンを受けられます。
⑤新鮮な季節の花を使用し、季節感あふれるアレンジメントをお楽しみいただけ
ます。
⑥受講生の方のリクエストも積極的に取り入れています。
(レッスン当日が、知り合いの方の誕生日だということで、プレゼント用に「カゴ
アレンジ」をリクエストされた方がいらっしゃいました。あまりに素敵に出来た
ので、「プレゼントするのもったいないな~」とおっしゃっていました^^)
⑦2時間しっかりとレッスンに集中できる環境です。
*ただ今体験レッスン募集中
3月13日(水)10時~12時
*4月~の新規募集にむけての体験レッスンです。講座の簡単なご説明も
いたします。
*通常レッスンの時間帯に行います。
*レッスン料無料。花材費2000円のみいただきます。
*2月27日(水)ひな祭りアレンジメント参加者募集!
参加費 4000円(レッスン・花材込み)
*3月27日(水)のレッスンも単発で受講可能です。
*レッスン料1500円+花材費いただきます。
ご希望日時とお名前、ご連絡先を明記の上、
「オーナーへメッセージ」よりお申込みください。
〆切りは、各日程の1週間前になります。
*鹿児島市谷山地区を中心に、2月下旬「慈眼寺ゼミナール」の新聞折り込みちらしが配布されます。
*4月~の新規お申込みもお待ちしております。
ひなまつりレッスン。参考作品。
2013年02月13日
バレンタイン♡アレンジレッスン
大切な生徒さんたちと幸せな時間を過ごして参りました^^
今日は「バレンタイン♡アレンジメントレッスン」
ラナンキュラスとバラがメインのアレンジメントです。
ピンク系の花材とオレンジ系の花材、2種類準備して、お好きなものを選んでいただきました。
好みの色や今日の気分で、何色にしようかな~と迷ったり即決だったり。ここからそれぞれの個性が表れていたようです。
色こそ違いますが、材料は同じもの。
ですが。。。「どの色のどの花をメインに見せたいか」など(デザイン上の中心点~フォーカルポイント~にどの花を使うか)皆さんおひとりおひとり違いが出ました。
メインの花をどれにするかで雰囲気も変わってきますね^^
お互いの作品を見比べながら、「同じ材料なのにこんなに違うんですね」とひとしきり感心し合っていました。
私も毎回この違いを見るのが楽しみなんです(*^_^*)
みなさん申し合わせたようにお菓子の差し入れをたくさん持って来てくださり(手作りもありました☆)、少し早めに終わったので最後はお茶会に♪
「本当にきれい」
「贅沢な時間ですね」
「自分で作った作品はかわいくて仕方ないです」
などなど。。。笑顔に溢れた最高の時間となりました。
私も、そんなみなさんの笑顔を見るだけで幸せがたくさんたくさん溢れてきました。みなさん、ありがとう~(^o^)/
来週のカフェ87*87さんの「ひなまつりアレンジメントレッスン」も春をいっぱい感じられる幸せなレッスンになると思います。詳しくはこちら→☆☆
追加お申込み分は今日いっぱい受付けます。。。迷っている方、まずはいらしてください~(^◇^)
「オーナーへメッセージ」からお願いします

2013年01月23日
春の香りいっぱいの。。。
今日のレッスン☆
春の香りいっぱいのアレンジができあがりました^^
お母さまへのお誕生日のプレゼントにするつもりでカゴアレンジにされたのですが、「やっぱり家に飾るかも。。。どうしようかな。。。」と悩まれていました^^
一生懸命作った作品はいつまでも眺めていたいものですからね。。。^^
優しい気持ちを込めて大切な人を思いながら作るアレンジは、いつもよりもさらに心に響きます。
ただ今募集中のレッスンはこちら↓↓

「バレンタイン&ホワイトーデー&ひな祭り~想いを伝える花レッスン~」
場所:カフェ87*87さん 鹿児島市皇徳寺台4丁目31-11
2月20日(水) 10時半~12時半
参加費¥3500(ランチ代込)
定員8名
残席2名さまとなりました☆ お早めに~^^
お申込みは、「オーナーへメッセージ」からお願いします<(_ _)>
「心」を大切にしたイベントが続く季節です。
お友達や家族、その他身の周りの大切な人へ想いを伝えるアレンジメントを作りませんか?
心を込めてアレンジすると、自分自身と向き合うことになり、周りの人に助けられている自分に気づき、とても謙虚な気持ちになって来ます。
「きれいに形を作ろう」と無理すれば、お花は言うことを聞いてくれず。。。でも花と心を通わせた時、自然と収まる場所が見えて来ます。
「心の花」を大切にするフェアリーの花レッスン。
特にカフェ87*87さんでのレッスンは、毎回レッスン後の「ランチ交流会」もあり、とても好評です。
様々な年齢層の方が集まりますので、色々な話を聞くことが出来、私もとても楽しみにしています。
お仕事をされている方も多く参加して下さり、情報交換の場としても活用されています。

今までのレッスンの様子はこちら→→☆☆

*場所 「慈眼寺ゼミナール」
鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*日時 2月13日(水) 10時~12時
*参加費 ¥3500(レッスン+花代)
慈眼寺ゼミのレッスンは。。。
月2回定期的にレッスンを行っております。
しっかりと、でも気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です

基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容です。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*第2・4水曜日 10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。
生徒さんからのリクエストもどんどん取り入れています☆
今後の日程
生徒さんが、プレセント用のアレンジを作りたいということで決まった
レッスンです♪
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日(ひな祭りアレンジ)
*3月13日(トピアリーアレンジ)・27日(基礎レッスン)
1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。(内容によっては〆切り日が早まる場合があります。都度、お知らせいたします)
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますのでご了承下さい。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております。
「トピアリーアレンジメント」
2013年01月22日
早くも。。。桜
桜です

明日のレッスン用に買いました^^
どんな作品が出来るのでしょう~。楽しみです♡
ただ今募集中のレッスンはこちら↓↓

「バレンタイン&ホワイトーデー&ひな祭り~想いを伝える花レッスン~」
場所:カフェ87*87さん 鹿児島市皇徳寺台4丁目31-11
2月20日(水) 10時半~12時半
参加費¥3500(ランチ代込)
定員8名
残席2名さまとなりました☆ お早めに~^^
お申込みは、「オーナーへメッセージ」からお願いします<(_ _)>
「心」を大切にしたイベントが続く季節です。
お友達や家族、その他身の周りの大切な人へ想いを伝えるアレンジメントを作りませんか?
心を込めてアレンジすると、自分自身と向き合うことになり、周りの人に助けられている自分に気づき、とても謙虚な気持ちになって来ます。
「きれいに形を作ろう」と無理すれば、お花は言うことを聞いてくれず。。。でも花と心を通わせた時、自然と収まる場所が見えて来ます。
「心の花」を大切にするフェアリーの花レッスン。
特にカフェ87*87さんでのレッスンは、毎回レッスン後の「ランチ交流会」もあり、とても好評です。
様々な年齢層の方が集まりますので、色々な話を聞くことが出来、私もとても楽しみにしています。
お仕事をされている方も多く参加して下さり、情報交換の場としても活用されています。

今までのレッスンの様子はこちら→→☆☆
2012年12月27日
きれいに出来ました✿お正月の花
「慈眼寺ゼミナール」
1月16日(水)10時~11時
体験レッスンを開催します

今年最後のレッスンは、慈眼寺ゼミでの「お正月のお花」
クリスマスが過ぎたら、その後は怒涛のように年末年始へ流れ込むのですが、このレッスンのおかげで、ひとときのゆったりした時間を過ごせました。


正面はこちら
黄色と白の配色と
上へ上へ伸びて行くデザインで、希望に満ちた未来を表現ました。
違う面から見たら、また違う表情
反対色の黄色と紫が、印象的です☆
生徒さんが生けている横で、毎回私も一緒に作っている気分。
「これはどこに入れたらいいですかね~?」と聞かれたら、
「待ってました」とばかりに思わず手が出て勝手に生けてしまうことも
「慈眼寺ゼミナール」と、名前は堅めですがアットホームな雰囲気です。
私のレッスンも、いつでもどこでも、「フラワーサロンフェアリー」の雰囲気を持ち歩いています
1月16日(水)10時~11時
レッスン料無料の体験レッスンを開催します。
*花代¥1500 のみいただきます。
簡単なアレンジを作ったあと、レッスンについてのご説明をいたします
参加ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」へお名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、お申込み下さい。
慈眼寺ゼミナールは。。。
気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です
基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容のお得なレッスンです。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*場所 鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*第2・4水曜日 10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。
今後の日程
*1月9日・23日(プレゼントにピッタリ!!カゴアレンジ)
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日
*3月13日・27日
1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。(内容によっては〆切り日が早まる場合があります。都度、お知らせいたします)
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますので御ご了承下さい。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております。
1月16日(水)10時~11時
体験レッスンを開催します
今年最後のレッスンは、慈眼寺ゼミでの「お正月のお花」
クリスマスが過ぎたら、その後は怒涛のように年末年始へ流れ込むのですが、このレッスンのおかげで、ひとときのゆったりした時間を過ごせました。
正面はこちら
黄色と白の配色と
上へ上へ伸びて行くデザインで、希望に満ちた未来を表現ました。
違う面から見たら、また違う表情
反対色の黄色と紫が、印象的です☆
生徒さんが生けている横で、毎回私も一緒に作っている気分。
「これはどこに入れたらいいですかね~?」と聞かれたら、
「待ってました」とばかりに思わず手が出て勝手に生けてしまうことも

「慈眼寺ゼミナール」と、名前は堅めですがアットホームな雰囲気です。
私のレッスンも、いつでもどこでも、「フラワーサロンフェアリー」の雰囲気を持ち歩いています

1月16日(水)10時~11時
レッスン料無料の体験レッスンを開催します。
*花代¥1500 のみいただきます。
簡単なアレンジを作ったあと、レッスンについてのご説明をいたします

参加ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」へお名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、お申込み下さい。
慈眼寺ゼミナールは。。。
気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です

基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容のお得なレッスンです。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*場所 鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*第2・4水曜日 10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。
今後の日程
*1月9日・23日(プレゼントにピッタリ!!カゴアレンジ)
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日
*3月13日・27日
1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。(内容によっては〆切り日が早まる場合があります。都度、お知らせいたします)
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますので御ご了承下さい。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております。
2012年12月25日
お正月の花✿
メリークリスマス☆ですが。。。
明日は「慈眼寺ゼミナール」今年最後のレッスンで、「お正月の花」を作ります。
一足お先にお正月気分です^^
慈眼寺ゼミナールの花レッスンは、随時生徒募集しております。
ちなみに。。。
1月16日(水)10時~11時
レッスン料無料の体験レッスンを開催します。
*花代¥1500 のみいただきます。
簡単なアレンジを作ったあと、レッスンについてのご説明をいたします

参加ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」へお名前、ご連絡先(携帯番号等)を明記の上、お申込み下さい。
慈眼寺ゼミナールは。。。
気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です

基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容のお得なレッスンです。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*場所 鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*第2・4水曜日 10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。
今後の日程
*1月9日・23日
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日
*3月13日・27日
1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますので御ご了承下さい。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております。
2012年12月16日
慈眼寺ゼミ~クリスマスレッスン~
先日の慈眼寺ゼミナール「クリスマスレッスン」の作品です。
この冬は、この形のアレンジを幾度としてきました。
でも、作る人によって毎回違う雰囲気に仕上がるので、とてもおもしろいです。
枝の使い方、小物の使い方が、幾通りもあります。
思い切りがよく、サクサクと仕上げる方。
繊細に作り込んで行かれる方。
それぞれのキャラクターが見事に作品に表れます。
それがおもしろくて、おもしろくて

悩んだり、迷ったり。。。
自分の内面と向き合う時間ですね^^
慈眼寺ゼミナールでの今年最後のレッスンは「冬休み親子レッスン」です☆
いつもは大人の方向けのレッスンですが、今回は冬休み期間ということで、特別に親子で参加できる「親子レッスン」を企画してみました。
私も娘を連れて行きます~。
お花に興味はあるけれど、なかなか子どもがアレンジを体験する機会がない。という声をよく耳にします。
この機会にぜひ体験されてはいかがでしょうか?
*1年の疲れを癒し、新年を迎える喜びのアレンジを作ります。
*日 時 12月26日(水)10時~12時
*場 所 慈眼寺ゼミナール 鹿児島市下福元町725-2
(JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。セブン
イレブン裏)
*参加費 親子1組¥5000(大人1人。お子さま1人)
※お子さまお1人追加ごとに¥1500(材料代)
*大人の方お1人での参加もokです。(参加費は¥3500です)
お問い合わせ、お申込みは「オーナーへメッセージ」へどうぞ。
お申込みの場合はお名前、お電話番号をお忘れなく。。。


2012年12月15日
冬休み☆親子アレンジレッスン募集!!
来週はもう、終業式ですね。
一番長いはずの2学期がもう終わり。。。早いです!!
クリスマス、年末。。。と大忙しですが、そんな毎日の中でちょっと一息いれませんか?
慈眼寺ゼミナールでの今年最後のレッスンは「冬休み親子レッスン」です☆
いつもは大人の方向けのレッスンですが、今回は冬休み期間ということで、特別に親子で参加できる「親子レッスン」を企画してみました。
私も娘を連れて行きます~。
お花に興味はあるけれど、なかなか子どもがアレンジを体験する機会がない。という声をよく耳にします。
この機会にぜひ体験されてはいかがでしょうか?
*日 時 12月26日(水)10時~12時
*場 所 慈眼寺ゼミナール 鹿児島市下福元町725-2
(JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。セブン
イレブン裏)
*参加費 親子1組¥5000(大人1人。お子さま1人)
※お子さまお1人追加ごとに¥1500(材料代)
*大人の方お1人での参加もokです。(参加費は¥3500です)
お問い合わせ、お申込みは「オーナーへメッセージ」へどうぞ。
お申込みの場合はお名前、お電話番号をお忘れなく。。。


2012年11月28日
「森のクリスマス」レッスン☆

今日は慈眼寺ゼミナールの日。
クリスマスアレンジレッスンでした☆
タイトルは「森のクリスマス

真中にコチアを立てて、周りにヒバやスギでベースを作り、ガーベラ、バラ、スイトピー、赤や緑の実も入れて行きます。
パチンパチンと枝を切る度に、ヒバの香りが辺りに広がり、クリスマスだな~


コチアがあると、とっても森っぽい♪
かわいい動物たちが顔を覗かせそうな気がします^^
仕上げにリボンやきらきらボールを飾ったり、ワイヤーで留めた羽をふわっとかけたり、そんな作業がクリスマスツリーを飾る時と同じワクワクを感じさせてくれました

9月から月2回のレッスンを受けられている方ですが、作品を持って帰ると、子供たちが「これ、どうやって作ってあるの?」と、興味津々に覗きこんでいるそうです。
「こんな機会でもないと、子供たちもなかなか花を身近に感じることが出来ないんですよ~。」という一言が心に残りました。
日頃お花にはあまり興味のない方でも、クリスマス時期には生花のアレンジメントをテーブルの上に飾ってみませんか?
とても贅沢な気分になれますよ(*^_^*)
ただ今募集中のクリスマスレッスンのお知らせです


*手作り雑貨のお店でのレッスン。かわいい雑貨のお買いものも楽しめます♪
12月10日(月)10時30分~(1時間半程度)
参加費 ¥3500
定員 4名

*アットホームな会場で、気楽なレッスンを受けられます♪
こちらでは月2回(第2・4水曜日)の講座もしておりますので、定期的にレッスン
を受けたい方は体験がてらどうぞ☆
12月12日(水)10時~(1時間半程度)
参加費 ¥3500
定員 10名程度

*毎回大好評のランチ付きアレンジメントレッスン。
お腹も心も満たされる人気のレッスンです。幸せ体験したい方はどうぞ!!
12月13日(木)10時30分~12時30分
参加費 ¥3500
定員 8名
2012年11月14日
トライアンギュラー☆レッスン
今日は「慈眼寺ゼミナール」の花レッスン✿
「トライアンギュラー」を作りました

「トライアンギュラー」とは。。。
三角形のアレンジです。
基本形のレッスンですが、コチア(白いクリスマスツリーみたいな花材)を使ったので、すっかりかわいいクリスマスアレンジのような雰囲気になりました^^
一石二鳥だったかしら。。。

ひとつひとつの花材を丁寧に使い、その花にとって最適な場所に挿していくと、全体がゆとりのある気持ちの良い作品に仕上がります。
やたらと花を詰め込んでは息苦しくなるし、適当に挿してはばらけた印象になります。
心を込めて、「最適」な場所を見つけて行くんですね。。
人も全く同じだなぁ。。。
輝ける場所を見つけることが一番幸せなことだな。。。とお花に教えられます。
この生徒さんは、作品を家に持って帰ると
「上手!!先生が生けてくれたんでしょ

と、子供さんに言われるそうです。
私が手を加えるのはほんの少し。
後は全部ご本人が生けられます。
落ち着いてお花と向き合えば、ちゃんとお花が答えてくれているんですよね^^
おひとりおひとり生け方にも仕上がりにも個性が出るので、ほんとに面白いです^^
次回11月28日と12月12日はクリスマスアレンジを作ります。
こちらは単発でも受講できますので、ご希望の方はお申込み下さい。
ただ今募集中のレッスンはこちら。。。

*場所 鹿児島市皇徳寺台4-31-11
くわしくはこちら→☆☆

*場所 JR揖宿枕崎線 慈眼寺駅近く(鹿児島市下福元町725-2)
*11月28日(水)10時~11時半
*12月12日(水)10時~11時半
参加費 ¥3500(材料費込み)/1回
持参品 はさみ。ごみ袋
2回に渡って、違うデザインのアレンジを作ります。
1回のみの参加もokです。
1週間前までにお申し込み下さい。(お名前とお電話番号を明記の上「オーナーへメッセージ」から、お願いします。)
写真はイメージです
