ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2012年07月31日
久々にフォトスタンド**
久しぶりの制作~

今月は生花のあれこれが忙しく、頭の中が制作モードになっていませんでした。。。
しかも旅行以来ちょっと時差ボケ(時差はないのにね。。。


しかも夏休み。。。
子供たちのご飯の世話と洗濯と試合の応援に明け暮れていたような感じです。
でも今日やっとエンジンがちょこっとかかりました

クーラーのかかった涼しい部屋で作ったので、「秋」な感じのフォトスタンドが出来上がりました

紫のアネモネとゴールドのレースを使い、かなり存在感のあるフレームに仕上がりました。
このあと順調に制作が進めば、近々ラフラフさんへ納品出来ると思います^^
2012年07月30日
2012年07月25日
夜中手の上を。。。
夕べ寝ていたら、手の上をカサカサっと何かが横断していった!!
真夜中で爆睡中だったけど、完全に目が覚めました。
だって。。。アレしかいないでしょう
慌てて電気を点けて見ると、隣に寝ている娘に向かって茶色いアイツがカサカサっと近づいていくところでした
それはもう、ものすごい勢いで新聞紙を持ってきて叩きましたよ
そして、動かなくなったアレをベランダにはじき出しました
怖かった
でも、朝見たら、どこにも死がいがなかったんですよね
ああ。。。復活したのね
手の上にあの感触がまだ残っています。。。
早速「ゴキンジャム」をあちこちに置きましたよ~~~
真夜中で爆睡中だったけど、完全に目が覚めました。
だって。。。アレしかいないでしょう

慌てて電気を点けて見ると、隣に寝ている娘に向かって茶色いアイツがカサカサっと近づいていくところでした

それはもう、ものすごい勢いで新聞紙を持ってきて叩きましたよ

そして、動かなくなったアレをベランダにはじき出しました

怖かった

でも、朝見たら、どこにも死がいがなかったんですよね

ああ。。。復活したのね

手の上にあの感触がまだ残っています。。。

早速「ゴキンジャム」をあちこちに置きましたよ~~~

2012年07月24日
心の故郷はどこですか?
魂の故郷沖縄に里帰りしていました。
伝統文化と最新の流行。。。
地元の人とよそから来た人(観光客と転勤族)。。。
日本人と外国人(何カ国もの人がたくさんいました)。。。
自衛隊の基地と米軍基地。。。
海と森。。。
晴れと雨(突然来るスコール)
きれいな街並みと、迷路のような路地裏。。。
たくさんのたくさんの色々なものが混ざり合って出来ているところ。
マニュアルで動いているはずのチェーン店の対応も、とても温か。
過剰な笑顔も元気さもなく、とても自然。
いい意味でも、そうでなくても「何でもアリ」な感じのところ。。
ただただ、そこにある。。ということを強く感じさせてくれるところ。。。
すごくすごく懐が深いです。
一度きちんと「生活」していたことがあるから、強くそう感じるのでしょうね。
行く場所、することによって、いちいち印象の変わる島です。
日々の生活に戻れるかなぁ~
かなりの時差ぼけ(?)空間ぼけ(?)です。。
心と身体に詰め込んできたパワーを、暮らしと作品に吹きこんで行きましょう~
2012年07月19日
2012年07月17日
作品には気分と人柄が出ますね~(^^♪
今日もおうちレッスン。
「オーバル」という楕円形のアレンジです

少しのアドバイスで、サクサクと形を作っていくNさん

勘が良くて、前向きで、話をすると違う世界にまで引っ張って行ってくれる方です。
そんな潔いNさんのアレンジ。
今日はまた一段とパワーが伝わってくるようでした。
仕上がった作品を肴(?)にお茶するのですが、話の内容も楽しくすがすがしくて、
目の前のお花からも、すっきりとした気持ちのよい「気」が感じられました。
音にすると、「しゅっ」とか「しゃきん」です

ここで話しているたくさんの楽しい夢や計画。
きっと未来で叶っていると思います。
その時を楽しみに、今日を1歩づつ進んで行きたいと思います

これから出会うたくさんの人たちのことも思い浮かべながら、午後はそれぞれの仕事に向かった私たちでした。。。
2012年07月16日
癒しのおうちレッスン♪

明日はおうちレッスン♪
。。夏は、お花たちも疲れ気味。
ご機嫌ととりつつ明日のレッスンに備えます

レッスンが終わったら生徒さんのおうちへ行ってしまうお花たちですが、レッスンまでの時間、一緒に過ごせる幸せを毎回味わっています。。。

夏のお花。。。みずみずしくていいですね~^^
今日は、優しいカラーのお花を選びました。
その日の気分がテキメンお花の色に出るのがおもしろいですよね^^
9月から始まる新しいレッスン(詳細のお知らせは、もうしばらくお待ち下さいませ。。。

2012年07月12日
大盛況♪87*87さんレッスン
昨日は朝から大雨が降る中、カフェ87*87さんでのレッスンがありました~^^
前回に引き続き、志布志からお越しのお客様もいらっしゃいましたので、心配しましたが、無事に到着されました。
遠いところお越しいただき、本当に感謝感謝です。。。<(_ _)>
今回は9名の方がご参加くださり、「七夕アレンジメント」を作りました

それにしても。。。
この87*87さんでのレッスン。。。何でこんなに毎回毎回楽しいのでしょう~

もう本当に本当に楽しくて、次が楽しみで楽しみで。。。

そんな私の気持ちが伝わったのか、最後に次回の予告をしましたところ、即お申込み下さった方が数名いらっしゃいました。
ありがたいことです。。。
みなさん、楽しんで下さったのだなあ。。。と、しみじみいたしました。。。

この87*87さんでのレッスン。。。毎回毎回、回を増すごとに盛り上がりを見せています。
常連さんもいらっしゃいますし、新聞の告知や、ブログ、87*87さんのツイッター、店頭のチラシなどを見てお申し込んで下さる方々。。。あちこちから、様々な年齢層の方々が集まって下さいます。。。
お1人で参加される方も、お連れ様と参加される方も、ここに来るとみんな一緒に楽しい時間を過ごして下さっているようです。
おひとりおひとり、心もお腹も満足して、手には自分で作ったキレイなアレンジ。。。
皆さん笑顔で帰って行かれます。
87*87さんのおいしいランチをいただきながら、色々な情報交換。。。
自分の知っている素敵なお店を教え合ったり、ご自分でされているお店の紹介をしたり。。。
+アルファに溢れた時間です

仕上がった作品も、個性溢れています。
それぞれに作品のチャームポイントを発表していただいたのですが、みなさんそれぞれにこだわりポイントがあって、「なるほど~」と思うことばかりでした。
私が一応「先生」として、この場を提供していますが、ほんとのところは集まったみなさんが、この楽しい空間を作ってくださっていて、私が実は一番楽しませていただいているんです。
本当に本当にありがとうございました。
毎回一生懸命に支えて下さっている87*87さんの美人オーナークリフさんを始め、来て下さった全ての方々。。。
ありがとうございます。
次回は10月ですが、まだ参加されたことのない方、ぜひ一度お越しくださいまし。。。
心のこもったランチは絶品です。
2012年07月10日
おうちレッスン~七夕アレンジ
今日のおうちレッスンは、七夕アレンジ

明日の87*87さんアレンジレッスンの予告編といった感じでした^^
オールラウンド(どこから見てもok)のアレンジですので、見る場所によって様々な表情が楽しめます。
このアレンジをぐるっと回すと。。。。。
こんな表情に変わります

短冊を模した折り紙飾りがとてもかわいいです。
灰や雨でなかなか外に飾れなくても、こんなかわいいアレンジがお部屋の中にあるだけでも楽しいですね。
鹿児島では、私たちが子供のころは8月7日に七夕をしていましたが最近は7月7日にする方も多いですね。
これからひと月七夕気分を充分に味わえますね^^
ちなみに私も、明日の87*87さんレッスンのために見本を作りました。
さあ。明日のレッスンに向けて、準備に取り掛かりましょう~^^
2012年07月09日
満員以上~^^
あさっては87*87さんでの七夕アレンジメントレッスン

定員以上のお申込みがあり、大入り満員な感じのレッスンになりそうです^^
早速今日、お花の調達に行って参りました^^
実家の庭から、笹の葉も切って来ました^^
楽しみです~

2012年07月06日
おうちレッスン♪
どの面から見ても大丈夫

今日はおうちレッスンの日。
どこから見られても大丈夫な360度展開のアレンジ「コーン」です

ぐるっと回しても、スキがないでしょ

今日も深い内容の話に花が咲き、毎度のことながら目からウロコがぽろぽろ。。。です。
お花のこと以外では、教えられることばかりです。
どっちが「先生」だか。。。

こちらの面もキレイです

2012年07月05日
今日は素敵な日(●^o^●)
ラフラフさんでの「フェアリーday」
10時~15時まで、たっぷりラフラフさんで過ごしました(●^o^●)
常連さんや作家さん、初めてお越しのお客様などなど。。。今日もラフラフさんはたくさんの楽しい方々で賑わっていました^^
合間にラフラフさんにヒントをいただき、「リボンコサージュ」シリーズの新作「ミニリボンコサージュ」を作り、そのまま納品してきたり(写真とるのを忘れちゃいました
)、ちょっとしたハプニングがあったり、色々な方とのふとしたお話で、新しい世界を知ったり、目からウロコなことがあったり、うきうきしたり。。。大満足な1日でした^^
うれしい気持ちがさらにハッピーを運んでくれたのか、87*87さんでのランチ付きアレンジメント教室も本日で満員御礼となりました^^
ありがとうございます
私が感じた幸せやうれしい気持ちが、まわりの方々に伝わって行けばいいなぁ。。。と思いながら豚汁を作る木曜日の夜でした
明日はおうちレッスン
楽しみ~^^
10時~15時まで、たっぷりラフラフさんで過ごしました(●^o^●)
常連さんや作家さん、初めてお越しのお客様などなど。。。今日もラフラフさんはたくさんの楽しい方々で賑わっていました^^
合間にラフラフさんにヒントをいただき、「リボンコサージュ」シリーズの新作「ミニリボンコサージュ」を作り、そのまま納品してきたり(写真とるのを忘れちゃいました

うれしい気持ちがさらにハッピーを運んでくれたのか、87*87さんでのランチ付きアレンジメント教室も本日で満員御礼となりました^^
ありがとうございます

私が感じた幸せやうれしい気持ちが、まわりの方々に伝わって行けばいいなぁ。。。と思いながら豚汁を作る木曜日の夜でした

明日はおうちレッスン

2012年07月04日
願いが叶う時
新しいレッスン開講に向けて、数人の方々との打ち合わせが始まりました。
数人の(しかもそれぞれに忙しい)方々と時間を合わせることはとても難しいと思うのですが、何故かこの話が持ち上がってからは、スケジュール調整に悩むことなく「この日のこの時間はどう?」と聞かれたら、まさにその日のその時間帯だけはキレイに空いている(その前後はびっしりなのに・・)ということが続いています。
今週は、1日のうち午前と午後それぞれに動かせない予定がみっちり入っていたのですが、今日の聞かれた時間帯だけは自分の予定で動ける状態だったので、打ち合わせに行くことができました。
物事がうまく進む時って、まさにこういう状態なんでしょうね。
まるで川の流れを見ているかのようです。
明日は「ラフラフさん2周年記念祭」で手作りレッスンをします^^
ラフラフさんでは、いつも思いがけない楽しいことが起こるので、明日もきっと。。。
楽しい1日になるといいな。。。
数人の(しかもそれぞれに忙しい)方々と時間を合わせることはとても難しいと思うのですが、何故かこの話が持ち上がってからは、スケジュール調整に悩むことなく「この日のこの時間はどう?」と聞かれたら、まさにその日のその時間帯だけはキレイに空いている(その前後はびっしりなのに・・)ということが続いています。
今週は、1日のうち午前と午後それぞれに動かせない予定がみっちり入っていたのですが、今日の聞かれた時間帯だけは自分の予定で動ける状態だったので、打ち合わせに行くことができました。
物事がうまく進む時って、まさにこういう状態なんでしょうね。
まるで川の流れを見ているかのようです。
明日は「ラフラフさん2周年記念祭」で手作りレッスンをします^^
ラフラフさんでは、いつも思いがけない楽しいことが起こるので、明日もきっと。。。

楽しい1日になるといいな。。。

タグ :ラフラフ
2012年07月02日
ラフラフさん2周年おめでとうございます(●^o^●)
いつも大変お世話になっていますラフラフさん。
開店2周年、おめでとうございます

今日から、2周年記念イベントが日替わりで賑やかに始まっています。
どしゃぶりの日でも、いつも賑わっているラフラフさん。
今週はさらに賑わうでしょうね^^
そんなラフラフさんへのお祝いに。。。と、
「ラフラフさんをイメージしたアレンジを作ってください」
とご注文をいただきました。
お話をいただいて一瞬で浮かんだのが、真っ赤なグロリオサ。そして目にも眩しいひまわりの花。
この二つを中心にアレンジしよう!!と思いました。
いつも元気な店長さんにぴったりのお花ですもんね

グロリオサで情熱を。
ひまわりで、あの満開の笑顔を表現しました。
でもでもでもでも~
ラフラフさんの作品を見たらわかるように、実は女の子らしくてかわいい一面もお持ちなんですよね^^
そこはしっかりかわいいピンクのミニバラで、ちゃ~んと表現しましたよ♪
親しみやすさには、オレンジの個性的な形のサンダーソニアを。
ちょっぴりかくされた毒には、ルリタマアザミです

こんなにたくさん色んな種類の花材を入れたらまとまりがつかなくなるので、普段はあまりしないのですが、今回は敢えて、
「たくさん色んなものがあるけれど、なぜか不思議とまとまっていてわくわくするお店」
を表現してみました^^
う~ん。よく出来ている

我ながら傑作です^^
ラフラフさんのお店をさらに華やかにするお手伝いが出来ていればいいなぁ。。。と、草葉の陰から(文字通り・・)願っております。
私も5日(木)にミニレッスンします~
詳しくはこちら→☆☆