ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪ ~出張レッスン大好評(^-^)~ サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。 鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
                                                      
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年02月19日

【自分の本質に添って自然に無理なく生きる】

【自分の本質に添って自然に無理なく生きる】

心の中で自然に気持ちよく望んでいることがスルスルと実現していくこの2週間。

願いが叶う事ばかりではなく、予定通りに行かなかった事も含めて「そんな気がしてた」と受け止められる状態。

あまりに自然な流れなので、嬉しい出来事にもはしゃぎ過ぎることもなく、そうでないお知らせにも不思議とがっかりすることもなく。

季節の変化と共に、自然の波に乗れているみたい。

おととい急に降ってきたので手帳に書き留めた言葉

↓↓↓↓↓

エレガントに生き、仕事をする。
自分の本質に添って、自然に、自由に無理なく生きる。
自分の良さを最大限に生かせる仕事をする。

↑↑↑↑↑

この言葉が降ってきた時、これから先の私の生き方として、一番望むことがしっかり掴めた瞬間でした。

そして24時間後。
あっさり扉が開きました

臨戦態勢で
「チャンスを掴みに行くぞー‼️」
と頑張っていたあの頃の私が「えっ(°_°)?」と思うような展開です。

自分のキャパぎりぎりまで走り回って転んでケガしまくって悶え苦しんだ(優雅なお花レッスンの裏側は情けない自分のオンパレードです(°_°))からこそ、一番心地良く自分の良さを生かせる「良い加減」を見つけたんですね〜♪

よかったよかったo(^▽^)o  


Posted by フェアリー at 20:23Comments(0)夢を叶えるために

2016年01月03日

「根本に働きかけるようなこと」を見つけます(^-^)

少し前から「根本に働きかけるようなこと」というフレーズが頭の中に浮かんでいます。

今年はそれを道しるべに、様々な価値観や出来事、モノ、人、生き物と出会って行こうと思います。

今の私が優先すること、必要なことは何かを見極めていく年になりそうです。

自分でも知らなかった自分の能力を発掘して感動してみたいな。
  


Posted by フェアリー at 22:24Comments(0)夢を叶えるために

2015年09月23日

世界一の庭師のワークショップ☆


憧れの『世界一の庭師 石原和幸先生』の、ワークショップ「ガーデニングパーティー」に参加しました♪

会場の建物は、気持ちの上がる壁面緑化♪
入る前からときめきます。

午前の「室内寄せ植え」
午後の「秋を束ねるフラワーアレンジメント」

いずれもダイナミックな作品で、石原先生の鮮やかな手つきに見とれているうちに、あっという間に見本が完成。

私の定番の細かく作り込む作品とはまた違った大胆な作品に、わっせわっせと作りながら夢中になりました(*☻-☻*)


・お花や植物が大好き(^-^)
・街中を、日本中を花や緑でいっぱいにしたい!
・お花を生けるって楽しいでしょう〜⁉️

石原先生の言葉に、「あ♪私と同じこと思ってる♡」と、ささやかな共通点を見つけてひとりでときめいておりました。

貴重なツーショットの写真は、緊張しちゃってシブい表情になってしまいました。。内心は満面の笑みなのに(^_^;)

でもでも。。
一流の方の纏う本物の空気に触れる事ができ、新たな感覚が芽生えた気がします。

来週は2つのレッスンが続きます。
久しぶりに受講生としてアレンジを体験した感覚を大切に、楽しみながらレッスンしたいと思います(^-^)



  


Posted by フェアリー at 21:02Comments(0)夢を叶えるために

2015年02月09日

菊池桃子さんの講演会(*☻-☻*)


デビュー当時から大好きだった菊池桃子さんの講演会に行ってきました♪( ´▽`)

初めて生で見る桃子さんは、テレビで見る通り謙虚で透明感があって、凛としていました。
前から3列目の席で舞台にかぶりついて見てました〜。
長年憧れていた方をこんな形で見ることが出来て感激でした(*☻-☻*)
年齢も同じなので、かなり思い入れがあります✨

講演の内容は生涯学習や女性の働き方など、大人の生き方について参考になるものばかり。
たった今の私の興味にドンピシャの内容でした。
少し難し目の話も、かろやかに嬉しそうに話されてる姿が輝いていました♡

かわいいアイドルだった若い頃も、大人になってお母さんになったり、社会問題を研究されている今も、常に憧れの的です。
力まず、偉ぶらず、押し付けず、自分が学んだことを一生懸命伝える姿を見て、この人本物だなぁ。。と思いました。
一生懸命になるとつい熱く暴走しがちな自分を反省です。

【本物】に触れるって、とてつもない力を得ることができますね(^-^)

午前中のフラワーフェスタも含めて、珍しく内容の濃い休日となりました

  


Posted by フェアリー at 16:15Comments(0)夢を叶えるために

2015年01月22日

1番欲しいものを手に入れることは意外と簡単(^-^)

今日少し雨が降ってた時間帯、お店の立駐は混んでました。
みんな空きを探してぐるぐるぐるぐる。。
こんな時は、入り口から遠い所を探した方が空いてる可能性が高いんだけど。。
入り口近くがいいなぁ〜と探してみたら、何と入り口ど真ん前がひとつだけポッカリと空いていました(*☻-☻*)

なんだぁ〜♪
難しそうなことでも、一番欲しいものを望んだら、簡単に手に入る時は手に入る✨

入らない時は入らない✨

いつでも確率は2分の一なんだね( ̄▽ ̄)  


Posted by フェアリー at 19:30Comments(0)夢を叶えるために

2013年07月18日

願いは叶う!!

この1年。いやいや、ここ数カ月。。いやいや、この一月くらい。。加速度を付けて素敵なこと(一瞬ピンチか?と思いきや、結果大きく飛躍できることなど。。)が起こっています。
引き寄せ力が付いたみたい。
あんなことやこんなこと(色んな事に参加したり、色んな人と出会ったり、色んなことに挑戦したり)のおかげかな。。

数年前には額の上に「八方塞がり」の札を付けているイメージが自分の中にありました。
でも、勇気を出して、思いつく最善の方法を色々試して失敗したり、拒否されたり、時々希望の光が見えてきたり、また行き止まりになったり。。。とにかく動き回っているうちに、少しづつ少しづつ前に進めて、その時々に出会った人たちに少しづつ上に引き上げてもらい、そしてまた進んで、上がって。。。を繰り返してきました。
その間にはその時々にぴったりの本に出会って(たくさんたくさん本をよく読むので、本に関するシンクロはかなり多いのです)今の自分の場所を確認しつつ、また次へ、というサイクルです。
こんなに色々しっかりと「体感」したおかげで、今次々に起こることについても落ち着いてよく見ることが出来ている気がします。
ここ数年は「新月の願い」と「満月の感謝」は欠かさず書いていますが、それ以外にも思いついた事や見聞きしたこと、叶えたい夢もランダムに書きとめています。
時々それを見返して、今の自分との答え合わせをするのも楽しみです。
書いたことも忘れているようなことでも、あっさり叶っていてびっくりすることもあります。

そんな中でも、ここしばらくのうちで本当にびっくりしたことが☆

数年前から憧れていた方がいて、何かご縁が繋がらないかな。。。と思っていたのですが、なかなかきっかけがなくて。
ときどき、これは。。?と思うことがありつつも、なかなかご縁を結ぶところまではいかず、でもあきらめつつも、心のどこかでずっと温めていました。
「出会うべきときに必ずご縁が繋がるはず♪」と思っていたんですね~。
最初にその方のことを知ったのが2007年7月でした。

するとすると~☆なんと本当にすごくびっくりすることに、ほんのちょっとのきっかけで、その方からご連絡をいただくという、すごく驚く出来事が起こったのです。

それが。。。
長い間憧れだったピアニストの柴藤ひろ子さん。HPはこちら→☆☆
ひょんなご縁で繋がることが出来、これまた素敵なタイミングで実際にお会いすることが出来ました。
天然系のかわいらしい方でしたが(初対面なのに失礼?)、やはりオーラがすごかったですよ^^
会社名にも「花」が入っていて、また、同じ年ということもあり、その他にも共通点がモロモロ。。

私は、最近の「新月の願い」に、度々ピアノのことを書いていました。
*ピアノを聴きに行きたい~
*ピアノ曲の素敵なCD欲しい~
*夜にジャズピアノ聴きたい~
*音楽(ピアノの生演奏)を聴きながらお花のレッスンしたい。(曲のイメージで生ける)
ここ半年ぐらいで、こんなことを繰り返し繰り返し書いていました。

「ピアノとお花」のコラボについて、早くも妄想が暴走しています(^^♪

今日は、「長年憧れていた方と、ひょんなことで繋がったよ^^」
ということを書きたかったのですが、
結果、「夢が叶う」ということにも二つの方法があるのだよ。。。というレポートにもなったみたい。
「一生懸命頑張ったことの結果で、たくさんの素晴らしい変化があった」
というここと、
「がんばりようもないことなので、何となく思いつづけていたら叶った」
という二つのことを、たくさん経験したこの数カ月。

特にオチはありませんが、長々と読んで下さった方。ありがとうございました<(_ _)>  


Posted by フェアリー at 21:55Comments(0)夢を叶えるために

2013年03月14日

「天空の森」で心豊かな体験を。。。












素晴らしく満ち足りた空間「天空の森」で開催された「夢を叶えるランチ会」に行って参りました。

田島社長、小浜支配人、お2人が大切にしている想いをたくさん伺うことができました。
スタッフの方々おひとりおひとりが想いを込めて仕事をされているということがとてもよく伝わってくる、気持ちの行き届いた空間で、最高の時間を過ごすことが出来ました。

どんなことにも共通することだと思うのですが
*その人のための最大限のおもてなしを考える
*そのためには相手ののぞんでいることは何なのかきちんと知ることが大切
*何かを見る時に場所を変えて見て見ると、違ったものが見えてくる
*大切な人、必要としてくれる人にしっかりと出会えるように(見つけてもらえるように)、自ら輝くようにする。
*夢はカラーの映像で見えるくらいに、しっかりと具体的に思い描け。
*とりあえずやってみる
*全ての条件を外し、自分の夢にピュアに向き合う。

こういうことをたくさん受け取りました。

想いは必ず伝わります。この場所にいることだけに集中し、五感を全て解き放って感じたときに、時間の感覚が全くなくなるのがわかりました。それが、「今この瞬間を生きること」なのだと体感できました。

「今、この瞬間」を本当に大切に生きること。それはとてもシンプルで一瞬一瞬が本当に愛おしさの連続です。
ただ目の前のことに集中する。そしてときどき、うんと視点を高くもち、ジェットコースターに乗っているときみたいに天地が逆になったり高くなったり低くなったり、斜めになったり。。。あんな色々な視点からひとつのものを見てみる。
そしてそのことを、周りの人とも共有してみる。。。
結果は想像つきません。。。。すごいエネルギーとアイディアが湧くことだけは分かります。

改めて、私も自分のしている「お花活動」が愛おしく感じられ、このことを必要としているたくさんの方々にしっかりとお届けできるように工夫を凝らし、全力で向き合って行きたいと心新たにしました。

早速今週のレッスンにもこの気持ちを生かしていますキラキラ
来週に迫った楽しみなランチ付きカフェレッスンも、さらにみなさまに豊かな気持ちになっていただけると確信しています。
18日(月)空のカフェさんでのランチ付きフォトレッスン+フラワーレッスン(花カゴ)*15日午前まで受け付けます。
20日(水)カフェ87*87さんでのランチ付きブーケレッスン *15日午前まで受け付けます。

お花と向き合い、時間を忘れるほど集中している自分がだいすき。
 そういうお声を複数の方から聞きました。
 まさに今回もそういう時間になると期待してくださいね^^。  


Posted by フェアリー at 10:56Comments(0)夢を叶えるために

2013年02月28日

まわりの全てをありがたい気持ちで見つめる。。。

今日は、お誕生日。
何もないところから、ここにポンっと降り立ったつもりで周りを見渡すと、
私は何てたくさんの人やものたちに囲まれて守られているんだろう。。。ということに気づく。

今、私に関わってくれている全ての人、もの、出来事、環境。。。
まわりの全てに感謝しながら今日1日を過ごそうと思います(*^_^*)
ありがとう。


  
タグ :誕生日


Posted by フェアリー at 10:40Comments(0)夢を叶えるために

2013年01月18日

エンジェルナンバー

昨日、ふわりさんの「誕生数秘学と9つの波」講座を受けてきましたキラキラ


場所は、蒲生の「心地庵」です。

誕生日を元に、過去、現在、未来を表す数字を出していく簡単な方法なのですが、自分自身の色々なことがわかり、とても参考になりました。

基本的な性質を表す「エンジェルナンバー」では、自分の才能、能力、資質が分かり、今まで気付かなかった自分自身の性質に気づくことが出来、本音で生きやすくなれそうです。

家族や友達、周りの人のナンバーも計算したところ、それぞれに納得の数字が出て来て、いままでしっくりいかなかった部分なども「なるほど!だからこの人はこうなのね^^」と分かったことで、相手への理解も深まりました。

子どものナンバーを知ることで、進路を考える上でも参考になりそうだな。。。と思います。
「この子はこの教科が得意だから、この職業かな」とかではなく、もっと心の本質的な部分もみてみようかな、と気づきました。

「9つの波」で人生の流れの周期を知り、それをうまく活用して気持ち良く仕事も人生も楽しんで行きたいと思います~^^

この講座を受けるにあたっても、素敵な出来事が流れ込んで来たり、講座の参加者で意外な繋がりのある人と出会えたり、
講座の内容がそのまま現実にも同時進行しているような。。。不思議な「波」を感じました。

色んなことを見聞きしたせいか、いつも使っていない頭の部分も目覚めたのか、お花レッスンのアイディアもジワジワと湧いてきています^^

ただ今募集中のレッスンはこちら↓↓
桜カフェ87*87さんランチ付き花レッスン
 「バレンタイン&ホワイトーデー&ひな祭り~想いを伝える花レッスン~」
 場所:カフェ87*87さん  鹿児島市皇徳寺台4丁目31-11  
 2月20日(水) 10時半~12時半
 参加費¥3500(ランチ代込)
 定員8名
   残席2名さまとなりました☆ お早めに~^^
   お申込みは、「オーナーへメッセージ」からお願いします<(_ _)>

「心」を大切にしたイベントが続く季節です。
お友達や家族、その他身の周りの大切な人へ想いを伝えるアレンジメントを作りませんか?
心を込めてアレンジすると、自分自身と向き合うことになり、周りの人に助けられている自分に気づき、とても謙虚な気持ちになって来ます。
「きれいに形を作ろう」と無理すれば、お花は言うことを聞いてくれず。。。でも花と心を通わせた時、自然と収まる場所が見えて来ます。

「心の花」を大切にするフェアリーの花レッスン。
特にカフェ87*87さんでのレッスンは、毎回レッスン後の「ランチ交流会」もあり、とても好評です。
様々な年齢層の方が集まりますので、色々な話を聞くことが出来、私もとても楽しみにしています。
お仕事をされている方も多く参加して下さり、情報交換の場としても活用されています。







今までのレッスンの様子はこちら→→☆☆ 






















桜バレンタインアレンジメントレッスン
*場所  「慈眼寺ゼミナール」
       
鹿児島市下福元町725-2 JR慈眼寺駅近く。西谷山保育園裏。
*日時   2月13日(水) 10時~12時
*参加費 ¥3500(レッスン+花代)

慈眼寺ゼミのレッスンは。。。
月2回定期的にレッスンを行っております。
しっかりと、でも気軽にお花を楽しみたい方にピッタリの教室です。
アットホームな雰囲気の少人数レッスンが好評です家
基礎のレッスンや、季節のアレンジメントなど、バラエティ豊かな内容です。
今までのレッスンの様子は、カテゴリー「慈眼寺ゼミナール花レッスン」をご覧下さい。
*第2・4水曜日  10時~12時
*レッスン代 1500円(1回)
*材料費 約2000~4000円(1回)   
*入会費 2000円
①基本形のアレンジメントのレッスン
②花カゴ作りなど、季節のお花のアレンジメントレッスン
③アートフラワーの小物作り
を取り入れて、「花のある暮らし」のご提案をいたします。
生徒さんからのリクエストもどんどん取り入れています☆

今後の日程
*1月23日(プレゼントにピッタリ!!カゴアレンジ)20日までお申込みokです
       生徒さんが、プレセント用のアレンジを作りたいということで決まった
       レッスンです♪
*2月13日(バレンタインアレンジメント)・27日(ひな祭りアレンジ)
*3月13日(トピアリーアレンジ)・27日(基礎レッスン)

1日のみの体験レッスンも可能です。
1週間前までに、ご予約下さい。(内容によっては〆切り日が早まる場合があります。都度、お知らせいたします)
*お申込み後、レッスン1週間前からキャンセル料(材料代のみ)が発生しますのでご了承下さい。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております。




「トピアリーアレンジメント」  


Posted by フェアリー at 22:03Comments(0)夢を叶えるために

2012年12月21日

カフェガトーさんにて「自分らしさ全開!!」


昨日は、阿久根のカフェガトーさんで開催された、
ふわりさんの「あなたらしさ全開で2013年を愛に満ちて自由に生きるワークショップ」に参加してきました。

最初に1年間の出来事を書き出して、どんな年だったかな。。。と振り返る時間がありました。





私にとっては、ずばり、「繋がる」1年でした。

「私が行く所すべてがフラワーサロンフェアリーです」と最近は自己紹介しているのですが、まさにそれが叶い始めた年でした。

花レッスンを通して、そこに集まった人と人との繋がりを大切にしたい。
日常的なつながりでもいいし、お仕事の役に立ててもいいし、心と心が繋がればとってもうれしい。。。
そういう気持ちを大切に活動してきた1年でした。

そのおかげで今では出会う人全てが魅力的な方ばかりです。
すい分たくさんの素敵な方々に出会い、囲まれて毎日を送れています。
とても幸せでありがたいです。

改めて自分の置かれている幸せと、これからもっとこのご縁を繋いで、たくさんの方と出会い、たくさんの幸せを見つけていきたいと感じました。

そして、このカフェガトーさんの不思議な温かさ。包容力。。何とも言えない居心地のよさは、初めての感覚でした。
それは、ここのママさんの人柄そのものに思えました。
ママさんの1本筋の通った生き方にとても感動しましたし、もっともっとお話しを聞きたくなりました。




そして、「重ね煮」で作ったお料理の数々。。。
丁寧に手作りされた、ボリュームのあるデザート。。。
心も身体も優しく、温かくなりました。
もっともっと自分を大切に、素直に生きようと思えました。


心がとても落ち着いたので、夜は爆睡でしたムフッ
この素敵空間で、私もお花レッスンしてみたい。。。
それにふさわしい自分になります!!













それから未来の「宝地図」をコラージュ方式で作って行ったのですが。。。

好き!!と思えるものを雑誌からどんどん切りぬいて、どんどん貼って行く作業が、楽しくて楽しくて☆

いつもは見ない雑誌も見せてもらって、好きなものだけを集めていく。。。
どんどん、自分の世界が広がっていくのを感じました。
「何で自分とは縁がない。って、見ないできたんだろう。。」
「こういう世界が欲しい。と、素直に思ったらいいのに。。。」
と、自分に制限をかけていることに違和感を感じ始め、自分の心に素直になっていく気持ち良さを十分に味わうことができました。

ちなみに私のコラージュは、出来あがってみると、
「きれいな物、素敵な物、好きな物をたくさん集めて、おもちゃ箱をひっくりかえしたようなところで自由にひらひらと活動していく」
という気持ちを存分に表現できた作品になりました。
切りぬきもレイアウトも、全く迷わずササッとできたので、多分そういうあたりも、自分の目標に迷いがなくなったからなのかも。。。と感じました。  


Posted by フェアリー at 21:58Comments(2)夢を叶えるために

2012年11月10日

生きていることが楽しくてならない(*^_^*)

ふわりさんの「幸せプロセスコーチング」を受けました^^

もっと自分に出来ることはないのかな。
もっとみんなに喜んでもらえることって何かな。。
自分の力を全部出し切りたいな。。。
色んなことを受け止めて認めて、必要な事を選んでいく力を身につけたいな。。。。

そういう、前向きな気持ちからコーチングを受け始めました。

これまでにも少しづつは受けていたのですが、ここに来て一気に飛びたくなりまして「幸せプロセスコーチング」を集中して受けているわけです。

今まですごくすごくたくさんお話しして、たくさんたくさん目からウロコが落ちて行き、もう何回も受けた気でいたのに、スケジュール帳を見たら今回でまだ3回目。
驚きましたビックリ
最初に受けたのが9月ですが、それからもう何か月もたったような気がしています。
だって、とてもたくさんのことを気づかされて、たくさんのヒントをいただき、たくさんのことができるようになったんですから。。
毎日たくさんのことを感じ、経験し、挑戦するということは子供と似ていて、多分時間の流れ方も子供と同じように流れているような気がします。
大人になると、あっという間に一年が過ぎ去ることに慣れていた私にとってはとても新鮮なことです。

大げさではなく、多分1回生まれ変わって、真っさらな気持ちで物事を見ることができるようになったんだと思います。

毎回クリアしたい課題があって、それについてのヒントをいただき(本当は自分の中に答えがあってそれに気づいていないだけなのですが)目が覚めたようにクリアできた瞬間の気持ちいいこと!!

自分で枠を作り、自分に制限をかけていたことに気づき、それを外すことが出来た時の喜び!!

最初から決まっていること、当たり前のことなど何もなく、自分や周りが決めつけているだけだってことを実感出来た時。

分かっていたつもりでも、実は分かっていなかったそういう事たちときちんと向き合って過ごしている毎日は、とても濃いです。

思考の制限が外れるということは、とても大きな力を生むようで、際限なく色々なデザインが湧いてくるんです。
不思議ですね~♪

やはり、自由な思考、自由な表現が出来るということが、一番の生きる喜びのような気がしますキラキラ

桜図書館に行っても、今までは読まなかったジャンルの本を借りてみたり、テレビでも今までは気づかなかったような番組に気づいたり。。。今日は、録画してあったNHKの「アインシュタインの相対性理論」についての番組を見ました。
色々な考え方のヒントになりそうで、とても面白かったです☆

。。という話も普通に飛び出す「フェアリーのお花レッスン」
「我こそは!!」という方、ぜひいらして下さいね^^
クリスマスツリーランチ付き花レッスンinカフェ87*87さん
   くわしくはこちら→☆☆

クリスマスツリー慈眼寺ゼミナール「クリスマスアレンジメントレッスン」
*11月28日(水)10時~11時半
*12月12日(水)10時~11時半
    参加費 ¥3500(材料費込み)/1回
    持参品 はさみ。ごみ袋
2回に渡って、違うデザインのアレンジを作ります。
1回のみの参加もokです。
1週間前までにお申し込み下さい。(お名前とお電話番号を明記の上「オーナーへメッセージ」から、お願いします。)


写真はイメージです流れ星  


Posted by フェアリー at 16:54Comments(2)夢を叶えるために

2012年09月26日

忘れの里雅叙苑へ。。




昨日、忘れの里、雅叙苑を初めて訪れました。

昔ながらの鹿児島の良さを充分に生かした空間です。

そこだけで完璧な世界が出来上がっていました。

1歩降り立ったときから、そこにあるもの全て、草木の1本1本まで丁寧に手をかけてあることを肌で感じ取ることができました。



ひよこも自由気ままに遊んでいましたヒヨコ






今回は、女将さんのトーク付きランチ会ということで、お話を伺うことができたのですが、

「そこに来ないと味わえないものを大切に」
「どうしたらひとりひとりのお客様に喜んでいただけるのか常に考える」
「迷って自分がブレないように、つねに自分なりの座標軸を持つ」
などなど。。。今の自分と重ね合わせて、あ。。同じことを考えている。とか、目からウロコだ。とか、お話を聞きながら引き込まれて行きました。

ひとつひとつを大切に丁寧にしているから、優しくやわらかく、でも完璧な空間ができているんだなぁ。。。と納得しました。

女将さんご本人も、本当にやさしくさり気なく、そして強い方でした。

この親子どんぶりも身体にすっとなじむようにお腹に入っていきました^^

ここで体感した全てのことが、私の身になったような気がします。
おかげで、今日の慈眼寺ゼミレッスンもとても充実していました。
その様子はまた明日アップします^^  
タグ :雅叙苑


Posted by フェアリー at 16:19Comments(0)夢を叶えるために

2012年09月17日

もっと輝くために~☆

ふわりさんの
「もっと輝いて愛される女性のための開運セッション」
を受けてきました。



久しぶりに城山観光ホテルに行くだけでも気持ちが引き締まりましたキラキラ
キラキラした雰囲気の中、早速セッションを受けたわけですが。。。
(詳しいセッション内容につきましては、ふわりさんのブログを参考になさってくださいね^^)

まず分かったことは、人には9年周期のライフサイクルがあるということ。
そして今年の私は、この9年の中でもっとも良い「充実期」にあるということでした。

だから今年はどんどん面白いことが起こるし、勘も冴えているし、次々と素敵な人にも出会うんだな。。。ととても納得しました。
自分では去年くらいからかなり上向きだな。。と思っていたのですが、去年は「休息」(内面充実の「仕込み」の時期)だったそうです。
去年したことが、今年花開いたということなのでしょう。

こういう感じで、9年サイクルでぐるぐる回っているらしいです。

この流れに従って、ここ数年から思い切って20年前まで遡って表にまとめてみました。
すると。。。う~ん、なるほど!!すごい!!
とっても面白いことがわかりました流れ星

日記をもとに20年遡る作業もなかなかでしたが、忘れていた色々な出来事や感情を再度思い出し、しみじみしました。。。

他にも、「誕生数秘学」によって導き出された数字から、持って生まれた特性、人生の目標などがわかり、「なるほど!だから私はそうなんだ!」と納得することがたくさんありました。

このセッションでは、そうした感覚的なことだけでなく、それを元に、では今何をしたらいいのか。。。というところまで話は進んで行きます。

私も今までちょっと敬遠していたことを積極的に取り入れて、新しい世界へどんどん足を踏み入れて行くことにしました。
今年が「充実期」ということがわかったことで、思い切って色々なことに挑戦できそうです。

セッションを受けた時だけでなく、数日経って、どんどん自分の中から色々な物が湧き出してくるのがわかります。。
これからまだまだ何が出てくるのか、どんな風に変わっていくのか楽しみですキラキラ


  


Posted by フェアリー at 15:49Comments(2)夢を叶えるために

2012年08月23日

壮大な妄想を。。。


この頃、価値観・感覚がどんどん変わって行き、かなり壮大な夢も遠慮なく見られるようになりました。

今までは。。。
「こうだったらいいな・・」
「こうなりたいな・・」
という願いも、自分ひとりの胸の中で自由に思えばいいのに何となく遠慮してしまって小さいスケールで思い浮かべていました。



それなのに、ほんのちょっとしたきっかけをもらっただけでどんどん感覚が変わって行き、今ではこれまで思い付きもしなかったことを「1年後にはそうなっていると思う」と妄想し、ひとりワクワクしています。

まだ知らない、色んな考え方や色んな事を知りたくてたまらない今日この頃です音符



そんなうきうきした気持ちで過ごしていると、またひとつうれしいことも引き寄せたみたいで・・・

「こんなのほしいな」と思って早数カ月。。。理想ぴったりのものが目の前に現れましたキラキラ

ひとつは三段のミニタンス。
これは娘の「お花の材料入れ」として探していました。

そして2つ目は、私のメイク道具入れ。

大きさもデザインも申し分のないものが見つかりました。

そして、長年もらいものの傘でしのいでいましたが、ついに理想のデザインのものも見つかりました。

全部一目ぼれで、一瞬で購入を決めました流れ星
この3つ、見るだけでテンションが上がってしょうがないですUP
こういう日もあるんですねキラキラ
とても素敵な出会いの日でした。

さらにさらに妄想を膨らませてみようと思います。。。ムフッ  


Posted by フェアリー at 19:13Comments(0)夢を叶えるために

2012年07月04日

願いが叶う時

新しいレッスン開講に向けて、数人の方々との打ち合わせが始まりました。

数人の(しかもそれぞれに忙しい)方々と時間を合わせることはとても難しいと思うのですが、何故かこの話が持ち上がってからは、スケジュール調整に悩むことなく「この日のこの時間はどう?」と聞かれたら、まさにその日のその時間帯だけはキレイに空いている(その前後はびっしりなのに・・)ということが続いています。

今週は、1日のうち午前と午後それぞれに動かせない予定がみっちり入っていたのですが、今日の聞かれた時間帯だけは自分の予定で動ける状態だったので、打ち合わせに行くことができました。

物事がうまく進む時って、まさにこういう状態なんでしょうね。
まるで川の流れを見ているかのようです。


明日は「ラフラフさん2周年記念祭」で手作りレッスンをします^^
ラフラフさんでは、いつも思いがけない楽しいことが起こるので、明日もきっと。。。ウインク

楽しい1日になるといいな。。。流れ星
  
タグ :ラフラフ


Posted by フェアリー at 16:07Comments(0)夢を叶えるために

2012年01月16日

5年日記書いてます(*^_^*)

小さいころから文章を書くのが好きで、日記歴もかなり長いです本
まぁさすがに飛び飛びで、全く書いていない時期もありますが・・・

でもここ10年ほどは、「5年日記」を手に入れたので、かなりマメに書いています。

今年は、2冊目の5年日記(2009~2013年版)の4年目に突入しました。

内容が書いてあるので写真は載せられなかったのですが、
例えば今日の分だったら丸々1ページ1月16日の分となっていて
1番上の欄が2009年。その下に2010、2011と続いていきます。

なので、今日の分を書く時に、去年の今日は何してた、その前は、その前は・・・と分かるんですね^^

これが結構面白くて、去年だとばかり思っていた出来事がおととしだったり。
3年前とても悩んでいたことが今では笑い話のように思えたり。。。

大人になってからの2、3年なんて大して変わらない・・と思っていたけど、
それは大間違いだってことがはっきり分かります。

一番最近で、「おおっビックリ」と思ったことは・・。

3年前の日記で、昔の同級生に会った日の記事。
その人は昔から魅力的な人で、再会した時も変わらず輝いていました。
その人についての感想。

「とても自然で相変わらず魅力的で、自信に溢れていて、見習いたい~と思った。
 あんな風にしていていいんだ。と思わせる力を持っていた。
 私は今まで『自信がない・・・』と引っ込んでばかりの生き方だったけど、
他の人の目を気にせず『人前でしゃべるの大好き~』と言ってのける○○さんを見習いたい」

それで目覚めたのか、その年の4月に「フラワーサロンフェアリー」を始めることになり
人前で話す練習になるだろうと、子供のクラスの役員も務め、かなりの転機になったようです。

日記を読み返してみると、「あの時のあれが、こう繋がっているわけね」とか
忘れてしまっていた、数年前の決心や気持ちなど、思わぬ宝物を発掘することができます。

今ではもう、過去の自分に励まされながら。。。
また、辛くてたまらなかった日の自分に「もうすぐ良い日がくるよ」と語りかけながら
毎日(時々1週間分まとめてえーっと・・・)日記を書いています。

桜コサージュレッスン
桜花レッスンinカフェ87*87さん
桜ラフラフ花倶楽部
ただ今募集中!!こちらの記事をご覧ください→→☆☆


  
タグ :日記


Posted by フェアリー at 11:04Comments(2)夢を叶えるために

2011年06月10日

♪ りぼんかんサポーター ♪

またひとつ、夢が叶いました♪

与次郎の「すこやか子育て交流館 りぼんかん」で、りぼんかんサポーターとしての活動を始めましたキラキラ

今日がその初日。。

主な活動が、大型遊具をはじめたくさんの室内遊具やおままごと、絵本などが置かれた「ふれあいランド」での見守り。

子どもたちに危険がないかを見守ったり、遊んだり。お母さんとお話したり。。。

私も数年前までは、こんな感じで子どもにかかりっきりだったよなぁ。。。と、思い出しました。

大人と話したい。。。子育て相談じゃなくて、自分の気持ちを聞いてほしい。。。

ずっとずっと、強く願っていました。

すごくすごく苦しい時期がありました。


だからこそ、「フェアリー」のお花活動も、子育て中のお母さんたちにきれいなものを見て触って、癒されてほしい・・・という気持ちで始めたのです。

常に、子育て中のお母さんたちのお手伝いをしたいと思い続けてきたので、

今回「りぼんかんサポーター」という役割を得て、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。

先日の87*87さんでのアレンジメント教室の時と同じような、とてもとてもありがたく幸せな気持ちで過ごすことができました。


「おんぷのへや」という、たいこや木琴、鈴やカスタネットなど楽しい打楽器を自由に使える

お部屋での活動の時間では、私もこどもたちと一緒に太鼓をたたき、セッション(!?)になりました音符

ただ、楽しくお話をしたり、遊んだだけなんですが、帰られる時に、

「ありがとうございました。楽しかったです。また、お話できるといいですね。」

と言っていただけたときには、感謝の気持ちでいっぱいになりました。


「フェアリー」の活動と同様に、私にとって大きな夢のひとつだった育児支援。。。

月数回ですが、楽しい時間がまた増えそうです。。。♪  


Posted by フェアリー at 09:42Comments(6)夢を叶えるために

2011年05月07日

シンクロニシティな日




今日は、すごく絶妙なタイミングで来た2通のメールに

感謝でいっぱいの日でした^^

こんなこともあるんだなぁ・・・と、不思議でうれしい出来事でした。


1通目は。。。

とても心配な出来事があり、今日出かけなくてはならなくなりました。

それで、ストレスを感じてすっかり参っていたのですが

出かける間際になって友人からのメール。

私の身に起こっていることはもちろん知る由もなく、

全く別の内容だったのですが、そのメールでとてもとてもうれしい気持ちになり

すごくすごく癒されました。

そしてそのおかげで気持ちも軽くなり、出かけることができました。


それからそれから。。。

小一時間くらい経った後、時間調整のために、たまたま通りかかったお店に入り

たまたま目に付いたあるイベントのチラシを手にしていました。

するとまたメールが鳴り・・・先程とは別の友人からのメール。

「○○に一緒に参加しませんか?」というお誘いでした。

その○○とは、まさに今私が手に取ったチラシのイベント!!

すごくびっくりしましたビックリ

そのイベントのことなんて一度も話したことはなかったのに。。。

しかもたまたまチラシを手に取った直後にメールが来るなんて・・・!

ちょっとトリハダモノでした。


この二つの出来事のおかげですっかり元気を取り戻した私は

用事のある場所へ行きました。


色々とあったのですが、結局思っていたほど悪くはなく、むしろこのタイミングで良かったね

という感じでまとまりました。

まぁ・・・これから色々としなくてはならないことが出てくるとは思うのですが

落ち着いて受け止められた自分にほっとしています普通


数日続いていた荒れ模様の気持ちがすっかり落ち着き、

今はとても安らかな気持ちです。

この2通のメールが、ギリギリまで堕ちていた私の心を救いあげてくれた「神様の手」

のように感じました。

今日は1日で色々なことを感じた日でしたキラキラ

  


Posted by フェアリー at 20:07Comments(4)夢を叶えるために

2011年04月19日

”大ファン”だと言われたら・・・(*^_^*)

アートフラワーの作品の委託でお世話になっている

イオン鹿児島の「サルトリア」さん。。。

売れる度に、メールでお知らせして下さるのですが、

コサージュをお買い上げいただいた時の「売れましたメール」に、

「大ファンの方だそうです」

と添えられてあり、とてもうれしくなりましたキラキラ
こういうことが、ものすごくパワーになるんですよね^^キラキラ


生花のアレンジレッスンも、アートフラワーの小物製作も、

どちらも心を込めて行っています。


お買い上げいただいた方のお顔を直接見ることはできないのですが、

私の作ったものを選んでいただいて

そして、喜んでお買い上げくださる。。。

そういうことが、ありがたくてなりません。


毎回メールが来るたびに、

携帯電話に向かって「ありがとうございます」と、頭を下げています桜


生花もアートフラワーも、

それぞれに異なる表現をする上で欠かせない、大切な大切なお花たち。。。


このお花にのせた想いが

たくさんの方たちに届けられるよう

初心を忘れずにいたいな。。。


さて、みずみずしい生花も買ってきました。。。

お花を前にして、デザインを思い描くとき

一番わくわくする瞬間です桜





  


Posted by フェアリー at 16:42Comments(0)夢を叶えるために

2011年03月02日

無理をしなくても出来ること





今まで、「夢は一生懸命がんばらないと叶わない」

と、思って来ました。

学校なんかでも、そんな風に教わってきましたからね。。。


でも最近、一生懸命がんばっても結果が出ず、八方ふさがりになって、もがいて・・・

苦しんでました。

その結果、ふっと脱力して、真逆の価値観で自分を見たとき。。。

見えてきました。


大切にするのは、自分の信念。

それを1コ、大切に持って、堂々と伝えることさえできれば

伝わる相手は必ずいる。


相手に伝わらないときは、ただチャンネルが違うだけのこと。

いちいち落ち込まなくてもいいということ。


かつて、就職試験に落ちる度、自分を全否定された気分になって

「私って価値のない人間なのかな・・・」と錯覚したけど

振り返ってみれば、自分にとっての最高の場所に、まだたどり着けていなかっただけ。

それだけのことでした。


たった今の価値観や常識が全てじゃない。

ちょっと、場所や時代が変わるだけで、考え方もどんどん変わっていく。

人の考え方、感じ方も、ひとりひとりみんなちがう。

それに気づいた時、すっごく楽になりました。



がちがちになって突き進んでいると、色んなことにも気づかないけど、

にこにこと、色んな人と話しながら進んでいくと、気づいたら素敵な所に着いていたりする。

それがいいのかも、と思いました。


人と人の関係も一緒。。

無理してがんばって付き合うのは疲れるし、全然幸せじゃない。

自然に、楽しく、にこにこと過ごせるのがとっても幸せ。  


Posted by フェアリー at 12:25Comments(2)夢を叶えるために