ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪ ~出張レッスン大好評(^-^)~ サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。 鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
                                                      
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年01月26日

ボランティアセンター

鹿児島市のボランティアセンターに登録しましたキラキラ

自分に出来ることを、色んな可能性の中から見つけてみようと思います桜

登録したからと言って、急に何かが始まるわけではないと思いますが、

小さな1歩を、すこしづつ積み重ねていけたらな・・・と、思います。



  


Posted by フェアリー at 16:29Comments(0)夢を叶えるために

2011年01月24日

嵐の歌で・・・

先日、とある場所でアレンジ教を開きたいな~桜と思い、様子を聞くために、勇気を出して出掛けることにしました。

でも、初めて行く場所だったし、受け入れてもらえなかったら凹むなぁ・・・うーんと思いながらも何とか気分を高めつつ車を運転していました。

ちょっと弱気が出たら、引き返しそうな感じの気持ち・・・

ああ。こんなに気弱でどうするの~くすんと思っていると、

いつも何気なく流している嵐のCD。「僕の見ている風景」

この中の「Don't stop」という曲が、突き刺すように耳に飛び込んで来ました。


~♪~

見えない力にもがくより 流れに身を任せてみれば?
生まれてきたその日からずっと 導かれて今ここにいる


初めからわかってる結末なんてない
長い道のりだとしても 次へ次へさあ次へ


だから
Chance くだらない
Chance 想像は
Chance 粉々にして

いいことばかりじゃないのは百も承知だろう?

Start  どこからでも
Start  何度でも見直せるから
新たな何かが待っている
今は進み続けるしかないんだ


~♪~

あいまいに答えをごまかして その場をやりすごしても
自問自答繰り返すはず 痛む胸がそれを知ってる

誰かと比べて落ち込んでも仕方ない
未来は止まらないから 次へ次へさあ次へ・・・

だから
chance ころんだら
chance 分岐点
chance 顔をあげて

格好悪くてもタダでは起きないやつだろう?

start  出遅れても
start  休んでも構わないから
新たな出会いが待っている
今は進み続けるしかないんだ

~~♪


いつも聞いている曲なのに、「こんなメッセージだったんだ」と改めてびっくり。

次はどんな歌詞が出てくるんだろうと半分楽しみ、半分恐々聞いていました。

この曲に背中を押されるように進み、曲の終わりと共に目的地へ到着しました。


やろうとしていることを応援してもらったような気分でした。

とても素敵なタイミングでした。
   


Posted by フェアリー at 16:05Comments(0)夢を叶えるために

2010年12月17日

ハッピー賞が当たったよ♪
















イオンの抽選会で、「ハッピー賞」が当たりました♪

(1000円のお買い物で1枚もらえる抽選券を5枚集めて、くじが1回引けます。)

今まで何回か、イオンの抽選会でくじは引いたことがあったのですが、

初めて当たりましたキラキラ

賞品は、100円の商品券です王冠

すごくすごくうれしかったキラキラ


実は・・・この当たりを引き当てるまでに、色々ラッキーが続いているんですよ^^


ずっとずっと、色々つながっているんですが、ひとまず数日前から・・・。

aromaふわりさんのブログで「浅見帆帆子」さんを紹介する記事を見て、何となく気になりました。

次の日に、子供に頼まれた本を買いに行った時、パッと浅見帆帆子さんの本が目に飛び込んできました。

「あ・・・」と思って手に取ると、それまで私が知りたかった事がたくさんたくさん書いてありました。

その本を買い、となりにあった他の作家さんの本を手に取ると、

そこにも今の私の悩みを違う角度から見る事のできるヒントがたくさん詰まっていました。


この二つの本のおかげで、もやもやとしていた私の気持ちはとてもクリアになり、

何だか気持ちが軽く、ハッピーな気分になりました。


そして、リースの製作が面白いようにはかどり、今日サルトリアさんに納品。(後日ご紹介しますね^^)

サルトリアさんに着くと、お店の方から

「さっき、コサージュが売れましたよにっこり

と、早速うれしい報告流れ星

そのあと買い物をすると、抽選券が見事に5枚揃い、そのまま抽選会場へGОムフッ 

そして、「ハッピー賞」というわけですウインク


色々と素敵なことが一気に続き、全部が「ハッピー賞」でした。

  


Posted by フェアリー at 21:14Comments(6)夢を叶えるために

2010年12月08日

想いを伝えたい。

     (とある日の雲。白いハトみたいに不思議な雲でした)




身近な人への想い。

「ありがとう」だったり、「ごめんなさい」だったり、

もう少し言いにくい要望だったり・・・。


このごろは、ちゃんと言えるようになってきました。



これからは、もっとたくさんの人たち。

会ったこともない人たちにも、私の想いが伝えられたらいいなぁ・・・

と、思っています。


そう思い続けて、けっこう経つのですが、

目に見えるものではないだけに・・・どうかな・・・



「フラワーサロンフェアリー」は、

日頃、きれいなものや美しいものにふれたくても、なかなか機会のない方に、

お花にさわることで心の充実を得られるよう、お手伝いをしたくて始めました。

私自身も、妊婦の頃や、赤ちゃんを肌身離さず育てている間。

また、闘病中など・・・、心の底からきれいなものを求めていました。

そんなときに、お花1本手元にあるだけで、

花びらや葉っぱにさわったり、香りを楽しんだり、本当に幸せになれました。

心が弱っているから、お花の控えめな優しさと波長が合ったのでしょうね。



お花や植物には、フェアリー(妖精)がいるそうです。

そしてフェアリーは、心の弱った時や、とても心の優しい人の前だけに現われるということです。

お見舞いにお花を持って行くのは、フェアリーが病人を慰めてくれるから・・・だそうです。



こういう気持ちで、日々、お花のことを考えています。

良い活動方法をなかなか思いつかないのですが、

何かありましたら、お声をかけてくださいね^^






  


Posted by フェアリー at 14:57Comments(0)夢を叶えるために

2010年11月13日

ツイている!?ツイてない!?のバロメーター






「ツイている」とは、

「今、自分に必要なものを引き寄せられること」

だと、私なりに解釈しています。


そこで、「夢を叶える」系や、スピリチュアル系の本を色々読んで

「引き寄せ」についての知識を得るずっとずっと前から

不思議と自分なりのバロメーターがあることに気づいていました。


それは、図書館。


本が大好きで、よく図書館に行くのですが、

棚の前に立った瞬間に、

「今日はあるな・・・」とか、

「今日はなさそう・・・」とか

分かるのです。

図書館によく行かれる方には、多分分かってもらえると思います。


「今日はある」と思った日は、好きな作家さんのまだ読んでいない本が見つかったり、

気になる新刊が、まだ棚に残っていたり。

そして、今まで全く読んだ事のない作家さんの、見たこともない本が、

「読んで、読んで」とばかりに、じゃんじゃん目に飛び込んできたり。

そんな時に、新たなお気に入りの作家さんを発掘できるんです。


反対に、「今日はない」と思った日は、見る本見る本、どれも読んだことがあるものばかりだったり、

試しに、知らない本を手にとってみても、どれも全く興味のないものばかりだったり・・・

で、1時間うろうろしても、全く収穫がないのです。


そして、このツイている度は、前後の出来事とも繋がっていると思います。

何となく停滞ぎみだな~という時に、図書館でいい本に出会えたら、それから急に調子が出てきたりします。

そう言えば・・・図書館だけではなく、洋服を選ぶときも、同じようなことがありますねワンピース


ちなみにこの日は、前から読みたかった、香山リカさんの「しがみつかない生き方」と

大好きな酒井順子さんの本2冊、他にも初めて読む本をたくさん借りることができました。

香山さんの考え方は、「夢を叶える」系の本を緩やかに否定(?)している内容でしたので、

色々な生き方のパターンを考えることができて、とても面白かったです。

あまりうまくいっていないときに読むと、落ち着きそうです。

どの本も、結局は書いた人の個人的意見なので、いくら「本」とは言え、正解はないですね・・・

色んな種類をよむことによって、自分なりの考えをまとめることが大切だと、改めて思いました。





かなりイケイケで前向きに考えたいときは、佳川奈未さんの考え方を取り入れて。
(10月11日の記事で紹介しました)

「そんな簡単に誰でも成功するわけじゃないよ・・・」と、やや低迷しているときは、

精神科医の香山さんの現実的な意見。


身体が弱っているときはお粥。元気になったら焼き肉に行く!のように、

その時の自分に合ったものを選ぶのが一番ですね。

  


Posted by フェアリー at 12:04Comments(0)夢を叶えるために

2010年10月16日

叶わないのかなぁ・・・





前から楽しみにしていた、幼稚園でのアレンジ教室のお手伝い。

いざ、日時決定のお知らせが来てみると、簡単に行ける時間帯ではないけれど、

調整すれば何とかなるはず・・・という感じでした。

でも、今回に限っては色々な要素が重なって、なんとかならず・・・


近頃の予定の中では一番の楽しみで、ご縁も感じる素敵なお話だっただけに、

「え・・?これ、叶わないの・・?」

という気持ちになりました。


「夢を叶える」段階で、これを経験することがとても大切だと

心待ちにしていただけに、せっかく踏み出した1歩が、

また止まってしまったような気になって、ちょっと気持ちが落ちそうです。


「起こること全てに意味がある」とするなら、これにはどんな意味が・・・

ガンガン行けないタイプの私には、貴重な1回だったのに・・・と、スパッとあきらめきれず。

「ご縁がなかった」と思って、次に進まなくてはね・・・


う~ん・・・ざんねん。


この頃、この、「当然出来るはずだったことが、ちょっとしたズレで叶わない」

ということが立て続けに起こってしまってます。

こういうときは、おとなしくしているのがいいのかな・・。

そのうち、「出来ないと思っていたことが、びっくりするほど叶っていく」

状態になることを願って・・・


いや・・・でもまだ、あきらめない方がいいかな・・・

どうにかなるかな・・・

そこは、天におまかせします。

  


Posted by フェアリー at 14:20Comments(4)夢を叶えるために

2010年10月11日

すべては目覚めた人からうまくいく。




「すべては目覚めた人からうまくいく」   佳川奈未 著



「夢を叶える」ための本。

たくさん読んできました。

スピリチュアル系や、宇宙パワー系も、目からウロコな発想がたくさん書かれていて

考えの幅を広げることができました。

中には、凡人の私にはどうしても理解できない高尚な考え方もあって、

なかなか自分の中に落ちてこない部分もありました。


そんなときに出会ったのがこの本。

今の気分にぴったりでした。

結局、どの成功本にも共通なことなのですが、

自分を潜在意識の部分から信じ切って、自分自身としっかり約束する。

ということに尽きるようです。

最大限の努力は必要だけど、がんばりすぎず、とらわれすぎず、

成功するというワクワクする気持ちを持つということ。


私が一番「そうなんだ!」とびっくりしたことは

「がんばりすぎるという過度の自己犠牲」は捨てないといけない。

という一文。

これ、ついやってしまいます。

たのまれれば、自分の全精力をつぎ込んでひとつの仕事をやっています。

誠実に取り組みたい、妥協はしたくない、という自分の気持ちの表れだと思っていたのですが、

そのために、「ワクワク感」から遠ざかることは確かですね。

どうしても、「がんばることはいいこと」とか、「自分が苦労することで人が楽しんでくれたら」

とか、お母さんとしての生き方の中でがんばってきたことが、そのまま癖になっていたみたい。

家族で遊びに行って、どんなに疲れて帰ってきても、

ご飯を作ったり、片づけたり、お風呂の準備をしたり・・・

昔、母達がしてきたことを見習って、どうしても、「そうするものなんだ」と

身についているんですね・・

もしかしたら、そういうことからも、根本的に発想を変える必要があるのかも。。。


とにかくこの本は、宇宙パワー的なことも取り入れつつ、結局は自分の発想次第ですよ、

という、とても分かりやすく、納得のできる一冊でした。

すっごく楽しくなりました^^

ちょっとは「目覚めた」のかもキラキラ


  


Posted by フェアリー at 11:38Comments(2)夢を叶えるために

2010年09月12日

もうちょっとで叶いそう**


ずっとずっと。
やりたいな・・・でも自信ないな・・・遠い世界のことだな・・・
と思っていたことが、毎日少しづつちっちゃな努力を続けているうちに、
何だか自分の世界の枠の中に入って来つつあります。

一年前は、そこに立っている自分を想像することすらできなくて、
無理に想像するだけで緊張していたのですが、今は、何ともリアルに、
まるで「予定」されている仕事について考えるくらいの身近さに感じられます。

毎日意識して過ごすだけで、そして、常にシミュレーションし続けることで、
ここまでこられた自分にびっくりです。

もちろん、チェストを通じて知り合った方々と、
実際にメールやコメントの交換をさせていただいたり、
たくさんの方の記事を読んだり、そういうことが力になったのは間違いないです。

これから、いくつかの「してみたいこと」あります。
それらを、全部、「予定」にしていけたら、本当にうれしいな、と思います。

あとは、ほんのちょっと、跳ぶ勇気があればできそうです頼む  


Posted by フェアリー at 11:55Comments(0)夢を叶えるために

2010年08月05日

願いが叶う方法は?

時々分からなくなります。

ある本には、『願い事は強く願えば叶う。』と書いてあったり、

ある本には、『願いは、執着を捨てた時に叶う』と真逆のことが書いてあったり…。

『楽しむ気持ちがいいことを引き寄せる』というのもありました。
これは、素直に納得。


お掃除本では、散らかった部屋はそのままあなたの頭の中です。と、これも納得。
なんとなく取っておく…というものが、たくさん溜まっている私のお部屋は私の頭の中そのもの。
いろんなことが整理されてないです。

パキッとキチッとやるべきことが分かってて、ちゃんと実行することができれば
すっごくすっきりするだろうな~~~

最近すっごく勉強したいことがあって、

でもそれは東京とか、あっちの方に行かないと習えないらしくて、

どうしたらいいんだ~やる気はあるのに~、と

頭を抱えていました。

すると、今日立ち読みした本の中に

『絶対それがないとできないと思っていても、実は身の回りにいくらでも方法はある。

 今、この瞬間に一番にやりたいことをして行けば、必ず大きな願いに繋がる』

というようなことが書かれていて、なるほど~~と思いました。

ないものを願って悩むよりも、あるもので何とかする、ってことですね。

それなら、冷蔵庫の中にあるものでちゃちゃっとご飯を作ることと基本は一緒だね♪

と、妙に納得しました。


でもやっぱり、『あれができたらなあ…』とか、『あれがあったらなぁ』とか色々悩むんだろうなぁ。  


Posted by フェアリー at 16:55Comments(6)夢を叶えるために

2010年06月30日

ブログ一周年記念^^

気が付けば、ブログを始めて一年が経っていました。

早かったような、まだ一年?のような…


やりたいことはたくさんあるのに、行動力がいまいちで

やりたいことの10分の1も、ちゃんとやれていないような、

そんな反省の残る一年です。


夢があるだけでも、とっても素晴らしいことなのに

それを叶える努力が充分にできていない自分を見つけると

責めてみたり、凹んでみたり。


せっかく持っている夢が

自分にマイナスに働きかけることもあります。




他の方のブログを読んでいると

みんな毎日色んなことをしているんだなぁ…

と、みんなのことが愛おしく思えます。


何人かの方とも、コメントなどを通して交流させていただきましたが

みなさんの温かいエネルギーがこちらにも伝わり

元気になれます。


これからも、ボチボチやっていきますので

よろしくお願いします。

  


Posted by フェアリー at 09:55Comments(4)夢を叶えるために

2009年12月14日

コーチングでパワー充電!!





先月から、コーチングを受け始めました。


コーチングとは…

『能力を最大限に引き出し店自発的な行動を促進するもの。

ゴールを達成する為の答えや能力は、あなた自信がすでに持っています。

それを引き出し、目標達成に向けて、あなたの自発的な行動を促進すること。』


と、いただいた資料には書いてあります。


要するに、とっても聞き上手の『コーチ』が、絶妙な質問を投げかけてくれて

受ける人(自分)が話すことを、根気強く、丁寧にきいてくれる。    ことです。


それの繰り返しで、本人の中から、様々な答えが見つかっていく、というものです。

私は、まだほんの数回しかうけていないのですが、夢へ近づく行動が、驚くほど積極的に、

恐れずにとれるようになりました。

そして、今自分がしたいこと、するべきことが、とても冷静に判断できるようになりました。

すごいですよ~   コーチング。


そして、コーチングの中で、ふとした話題から、数年前に亡くなってしまった、

私の大切な友達(女性)の名前をコーチが口にしたのです。

「え?なんで?」とびっくりしていたら、コーチの方にとっても、

忘れられない仲間だったということがわかり、お互いに鳥肌が立つくらいびっくりしました。

ときどきおこります。 こういう奇跡の出会い。夢にまっすぐ向き合っていると。  
タグ :コーチング


Posted by フェアリー at 19:45Comments(0)夢を叶えるために

2009年11月19日

奇跡の出会い





小さい子供がいて、お出かけしづらかったり

ゆっくり話しを聞いてくれる人がいなかったり

きれいなものや、かわいいものに触れる時間がなかったり…

日々、行き詰まりを感じている子育てママの役に立ちたいな、

と思って始めたお花の教室。

なかなか思うように活動が出来ず、私の方が行き詰まっていました。


ところが今日、奇跡の出会い!!

以前から気になっていた方とお会い出来る機会に恵まれ

今日一時間ばかり、お話しすることができました。


私とその方、ものすごい近い関係にあったことが判明して感動したり

私が答えを見つけられず、困っていることにも、素晴らしいヒントを下さったり

もんもんとしていた、ここしばらくが一気に吹き飛んだ一時間でした。


夢に向かってアンテナを立てて、きちんと進んでいたら

絶妙なタイミングで運命の出会いってありますよね。

そんな時は、ああ、この道でまちがいないんだな…と安心できます。

これからしばらく、その方と会う機会が増えそうです。

動いていく自分の運命が楽しみです。



  


Posted by フェアリー at 19:15Comments(0)夢を叶えるために

2009年09月08日

夢をかなえる





数年前から少しづつ

夢を叶えるために

手帳に書き出すことを始めました。


最初のうちは

現実的な計画とか

やらなくてはならない予定とかが多かったです。

「夢」というよりは

単なるスケジュール…


でも、最近

「笑顔セラピー」とか「ありがとうの言葉のちから」とか

「宇宙スイッチ」とか「エンジェル」とかetc

人間の力を超えた、大きな力について

実感することが増えて

手帳にも

叶えたい、本当の気持ちを

たくさん、たくさん書けるようになりました。


たくさん書いて、叶ったら赤で丸をあげます。

少しでも近いことがあったら、〇です。


10年後には、今思っていることが

すべて叶っていますように。

あせらず、自然に、ゆるゆると進めると

いいみたいです。
  


Posted by フェアリー at 09:48Comments(0)夢を叶えるために