ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2013年03月04日
空のカフェさんで花レッスン
2月4日に開催しましたフラワー+フォトレッスンのコラボ企画「笑顔の花咲くフォトレッスン」大好評につき、vol.2を開催いたします。
前回よりも、さらにボリュームアップした内容になっております^^

日時 3月18日(月)
11:30~14:30
場所 「空のカフェ」
参加費 ¥12000
フラワー
ランチ
フォトレッスン
~11:30~12:30 花レッスンでは。。。~
プレゼントにぴったりのカゴアレンジを作ります。(写真は参考作品です)
「ありがとう」。「おめでとう」。「大丈夫?」。「ごめんなさい」。。。
「大好き」。「さようなら」。。。伝えたい言葉はたくさんあります。
そんな想いをお花と一緒に、大切な人に届けましょう。
花を手にした時、人は笑顔になります。
今回の「笑顔の花咲くフォトレッスン」は、「花で想いを伝える」がテーマです。
一言一言話すようにお花を挿していきましょう。
1つ1つのお花に想いを込め、出来上がりを楽しみにしながら、お花と自分との大切な時間を過ごします。
*作り方はシンプル。でもとても素敵に見えるカゴアレンジをご用意します。
*アレンジ初心者の方にも分かりやすく、基本的なことから説明します。
*1度レッスンを受けていますと、気軽なプレゼント用のアレンジを自分で作れるようになります。
*花贈りの多いこれからの季節、「花カゴ作り」の技術を習得出来ればとても便
利です^^
雄大な桜島を眺めながらのびやかな気持ちで生けると、おおらかな作品が仕上がりそうですね^^
~13:30~14:30 フォトレッスンでは。。。~
*自分で作った作品の魅力を上手に伝えられる写真撮影のコツを学びます。
*ランチも楽しみながら、おいしいランチの味をそのまま表現できるような写真の撮り方も学べます。
*デジカメ・スマホ・携帯どれでもokです
あたたかい春を迎えようとする3月、大切な人に「お花」と「写真」で「あなたの想い」を伝えましょう!
「せっかく写真を撮ったのに、思ったように写っていない…」こんな経験をしたことはありませんか?
前回のレッスンでは、「イメージ通りに撮れるようになった!」、「写真を撮るのが楽しくなった!」と、ご好評をいただきました。
「笑顔の花咲くフォトレッスン vol.2」
場 所:空のカフェ(駐車場あり)
住 所:〒892-0852 鹿児島県鹿児島市下竜尾町26-1 季一遊308
(電話番号: 099-248-0155 )
日 時:3月18日(月)午前11:30~午後2:30
午前11:30〜午後0:30 フラワーアレンジメント(花かご)
*プレゼントにも、好適品です。
午後 0:30〜午後1:30 ランチ
午後 1:30〜午後2:30 フォトレッスン(お花&ランチを撮影)
*イベント中は、もちろん、アフターサポートも
いたします。
参加費:12000円(後日、参加者の方には、事前振込の案内をいたします。)
定 員:8名(すでに数名の方がお申込みされています)
*お申込みは、お名前、ご連絡先(携帯番号など)を明記の上、「オーナーへメッセージ」よりお願いします。
講師紹介:
<フラワーアレンジメント>
折田 晃子(おりた こうこ)
フラワーアレンジメント教室「フラワーサロンフェアリー」(鹿児島市)にて、自宅レッスンを行う他、カルチャーセンターの講師、カフェや雑貨店などで出張レッスンを定期的に開催。2008年~2009年、KYT(鹿児島読売テレビ)の「ニュースリアルタイム」、情報番組「夢色あっとねっと」のスタジオ装花を担当した実績を持つ。
信条:「心に寄り添う花」を大切にしています
<フォトレッスン(デジカメ講座)>
深見 博昭(フカミヒロアキ)
フリーランス・フォトグラファー。2009年より、「写真で楽しむ」フォトセラピーを学び、実践している。
フカミ氏のブログはこちら
現在、3ヶ月連続でコラボ展、個展での写真展開催
2012/11月 「こだわり展〜それぞれに...」コラボ展
2012/12月 「モノクロームの世界」鹿児島県姶良郡湧水町
2013/1月 「WITH A SMILE」 鹿児島県姶良市蒲生町
信条:「あなたの ものがたりを 撮ります」
このイベントに参加していただくと、こんなことができるようになります。
<< 大切な人に「お花」と「写真」で、「あなたの想い」が伝わります >>
1.「フラワーアレンジメント」
・今回は「プレゼントもできる!花かごアレンジレッスン~花で想いを伝える~」です。変化の多いこの季節、大切な人へきちんと想いを伝えられていますか? 面と向かっては照れくさい言葉も花と一緒ならきっと伝えらえれます。
・あなたの大切な人の笑顔を思い浮かべながら、素敵な花かごを作りましょう。
(初心者の方にも、ていねいに、やさしく、お教えします。)
2.「ランチ」
・イベント会場の「空のカフェ」から、雄大な桜島、錦江湾を眺めながらのランチは格別です。
https://www.facebook.com/soranocafe
3.「フォトレッスン(デジカメ講座)」
・あなたの「一番好き」を伝えたいこと、想いを含めて、しっかりと写真というカタチで伝えることができます。使用するカメラは、お手持ちのデジカメ、スマホ、携帯でOK。事前にカンタンなアンケートに答えていただき、「あなた専用のカルテ」を作成することで、実用的なフォトレッスンになります。
・写真が今までよりも、さらにキレイに、生き生きと!
・Facebook、ブログ、Twitter等での魅力がアップ!
・その結果、集客アップにつながります!
2013年03月04日
大切な人に想いを届けて。。。

6年前の3月3日。この世で一番大切な友達が突然の病で亡くなりました。
「ひな祭りには一緒にお菓子食べようね」と約束してたのに果たせないまま。。「50才になったら二人で京都行こうね」と楽しみにしていたのに、私だけが年を重ねて行きます。
この6年。彼女のことを思い出さなかった日はありません。
折に触れ、思い出しては懐かしんでいます。
思い出すと、心がほんわか温かくなり、でも、会いたくて仕方なくなります。
彼女を失ったとき、ショックでしばらくは記憶がないのですが、唯一自分を納得させられたのは、亡くなる数日前にお見舞いとして自分でアレンジしたお花を届けることができたことです。
直接は会えなかったのですが、後からとてもうれしかった、というメールが来ました。
その時のやりとりが最後になってしまいました。
こんなことになるなんてお互いに知らないままお別れしたのですが、私の想いをお花たちがしっかり届けてくれたことだけが、なぐさめになりました。
それがなければ、今でも何か後悔が残っていたと思います。
「充分やりきった。」
「想いが通じ合えた」
その満足だけが、私を支えてくれました。
6年たった今、やっぱり会いたくて残念で仕方ありませんが、穏やかな気持ちで昨日の命日、お祈りをしました。
大切な人とは、いつお別れがきても後悔しないように、ちゃんと気持ちを通じ合わせて日々過ごすことが大切ですね。。。
大切な人への「想い」は、お花に託して伝えるのが一番。
想い返せば今までの人生の様々な場面で、お花に助けられたことがたくさんありました。
特別な日でなくてもいいと思います。
何気ない手土産として、「ありがとう」の気持ちと共にお花を添えると、想いがぐんと伝わります。
そして、花を手にした時の素敵な笑顔を見ることが出来ます。
*3月18日 「笑顔の花咲くフォトレッスンvol.2in空のカフェさん」
花贈りに最適な花カゴを作ります。フォトレッスンとのコラボ企画第2弾です^^
*3月20日 「バラのブーケレッスンinカフェ87*87さん」
一番基本の、丸い形のブーケを作ります。
どちらのレッスンも、初心者の方にも安心して受けていただける内容です^^。素敵なカフェでのランチ付きレッスンなのも嬉しいですね^^

6年前の3月3日。この世で一番大切な友達が突然の病で亡くなりました。
「ひな祭りには一緒にお菓子食べようね」と約束してたのに果たせないまま。。「50才になったら二人で京都行こうね」と楽しみにしていたのに、私だけが年を重ねて行きます。
この6年。彼女のことを思い出さなかった日はありません。
折に触れ、思い出しては懐かしんでいます。
思い出すと、心がほんわか温かくなり、でも、会いたくて仕方なくなります。
彼女を失ったとき、ショックでしばらくは記憶がないのですが、唯一自分を納得させられたのは、亡くなる数日前にお見舞いとして自分でアレンジしたお花を届けることができたことです。
直接は会えなかったのですが、後からとてもうれしかった、というメールが来ました。
その時のやりとりが最後になってしまいました。
こんなことになるなんてお互いに知らないままお別れしたのですが、私の想いをお花たちがしっかり届けてくれたことだけが、なぐさめになりました。
それがなければ、今でも何か後悔が残っていたと思います。
「充分やりきった。」
「想いが通じ合えた」
その満足だけが、私を支えてくれました。
6年たった今、やっぱり会いたくて残念で仕方ありませんが、穏やかな気持ちで昨日の命日、お祈りをしました。
大切な人とは、いつお別れがきても後悔しないように、ちゃんと気持ちを通じ合わせて日々過ごすことが大切ですね。。。
大切な人への「想い」は、お花に託して伝えるのが一番。
想い返せば今までの人生の様々な場面で、お花に助けられたことがたくさんありました。
特別な日でなくてもいいと思います。
何気ない手土産として、「ありがとう」の気持ちと共にお花を添えると、想いがぐんと伝わります。
そして、花を手にした時の素敵な笑顔を見ることが出来ます。
*3月18日 「笑顔の花咲くフォトレッスンvol.2in空のカフェさん」
花贈りに最適な花カゴを作ります。フォトレッスンとのコラボ企画第2弾です^^
*3月20日 「バラのブーケレッスンinカフェ87*87さん」
一番基本の、丸い形のブーケを作ります。
どちらのレッスンも、初心者の方にも安心して受けていただける内容です^^。素敵なカフェでのランチ付きレッスンなのも嬉しいですね^^