ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2012年04月10日
PTAの季節ですね
今週は4日続けてPTA関係の各種役員決めがあります。
時間も、昼だったり夜だったり。。。
お子さんを持つお母さんにとってはなかなかゆううつな季節かもしれませんね。。。
私も、仕事や雑用。子供の予定など
「午前・午後・夜」と予定の詰まったカレンダーを見るだけで
「ああ。たいへん」と思ってしまいます。
私は5年前から毎年連続して、何かしら役員をしています。
自分の中では「1年1役キャンペーン中」なんです。
特にやる気満々なのではなく、単に、
「どうしても出来ない年があるのだから、その時に大変な思いをしないように、出来るときに済ませておこう」
とか
「1年に2つも役が重なったら大変だから、出来る時に1つづつでもこなしておこう」
という消極的理由です。
でも、今まで知らなかったことを知ったり、出来ることが増えていくのは
すごくためになりますよね。
人間力。社会力もつきます
知り合いは出来るだけ多いほうが、心強いですしね。
何かとおトクです
私の場合、間接的ではありますが仕事にもかなり役に立っていると思います。
ああ。人前で話す。とか、初対面の人とも話せる。とか、一番大切なことが楽に出来るようになったのでした。
ありがたいです
役員決めでゆううつな想いをされている方。
出来る時に済ませてしまいましょう。。。
流れでならされるより、自分で引き受けたらすがすがしいですよ
時間も、昼だったり夜だったり。。。
お子さんを持つお母さんにとってはなかなかゆううつな季節かもしれませんね。。。
私も、仕事や雑用。子供の予定など
「午前・午後・夜」と予定の詰まったカレンダーを見るだけで
「ああ。たいへん」と思ってしまいます。
私は5年前から毎年連続して、何かしら役員をしています。
自分の中では「1年1役キャンペーン中」なんです。
特にやる気満々なのではなく、単に、
「どうしても出来ない年があるのだから、その時に大変な思いをしないように、出来るときに済ませておこう」
とか
「1年に2つも役が重なったら大変だから、出来る時に1つづつでもこなしておこう」
という消極的理由です。
でも、今まで知らなかったことを知ったり、出来ることが増えていくのは
すごくためになりますよね。
人間力。社会力もつきます

知り合いは出来るだけ多いほうが、心強いですしね。
何かとおトクです

私の場合、間接的ではありますが仕事にもかなり役に立っていると思います。
ああ。人前で話す。とか、初対面の人とも話せる。とか、一番大切なことが楽に出来るようになったのでした。
ありがたいです

役員決めでゆううつな想いをされている方。
出来る時に済ませてしまいましょう。。。
流れでならされるより、自分で引き受けたらすがすがしいですよ

3月3日空の上の彼女へ
あなたの望むあなたらしい生き方
結局、世界はひとつだねぇ( ̄▽ ̄)~
この笑顔が見たくて(^-^)
本当はずっとずっと辛かったみたい。
【ただそこに、テレビカメラがあるかないかの違い(^-^)】
あなたの望むあなたらしい生き方
結局、世界はひとつだねぇ( ̄▽ ̄)~
この笑顔が見たくて(^-^)
本当はずっとずっと辛かったみたい。
【ただそこに、テレビカメラがあるかないかの違い(^-^)】
Posted by フェアリー at 10:50│Comments(2)
│くらし
この記事へのコメント
フェアリーさん・・
昨日の書き込みちょっと気になっていました
花
の力は偉大です。 生活の中に花があると気分も


ところで、役員決め・・私も役員は幼稚園の頃から小学校に掛けて何回とやりました。何故だか?
娘の小学五年の転校早々、大きな役員の部長に・・
転校早々、右も左も分からず、もちろん仕事も家事も役員も・・校長先生と教頭先生から「本当に今年?転校して〇〇さんのお母さんですか?もう五年間いらっしゃるみたいです」と!(爆笑)かな〜〜り忙しい中にも楽しかった思い出があります(*´ο`*)=3
最高のメンバーの学校でした。中学の役員決めの時にあるお母様が「〇〇さんは、忙しいけど恐らくやる方です。だから〇〇さんを役員に選ばないで欲しいですね」と・・天使の声に聞こえました。
今では、娘は幼稚園から役員希望してママ友もかなり増えました。
役員放れても今だに・・・(笑)
ごめんなさい。つい長くなりました
昨日の書き込みちょっと気になっていました






ところで、役員決め・・私も役員は幼稚園の頃から小学校に掛けて何回とやりました。何故だか?
娘の小学五年の転校早々、大きな役員の部長に・・


転校早々、右も左も分からず、もちろん仕事も家事も役員も・・校長先生と教頭先生から「本当に今年?転校して〇〇さんのお母さんですか?もう五年間いらっしゃるみたいです」と!(爆笑)かな〜〜り忙しい中にも楽しかった思い出があります(*´ο`*)=3
最高のメンバーの学校でした。中学の役員決めの時にあるお母様が「〇〇さんは、忙しいけど恐らくやる方です。だから〇〇さんを役員に選ばないで欲しいですね」と・・天使の声に聞こえました。
今では、娘は幼稚園から役員希望してママ友もかなり増えました。
役員放れても今だに・・・(笑)
ごめんなさい。つい長くなりました

Posted by どりーむ・ますみ at 2012年04月10日 17:38
どりーむ・ますみさん。最強ですね☆
生き生きと役員をされた姿が目に浮かびます^^
結局。親が知り合いネットワークを広く持てば、子供も安心して過ごせるんですよね♪
「役員」というのも、知り合いを作るツールだと思えば結構楽しめますよね~^^
生き生きと役員をされた姿が目に浮かびます^^
結局。親が知り合いネットワークを広く持てば、子供も安心して過ごせるんですよね♪
「役員」というのも、知り合いを作るツールだと思えば結構楽しめますよね~^^
Posted by フェアリー
at 2012年04月11日 08:12
