ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪
~出張レッスン大好評(^-^)~
サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
2010年12月12日
命が消える瞬間・・・

朝、夫が玄関のドアを開けると・・・
足元にメジロの子供がうずくまっていました。

急いでティッシュにくるんで籠に入れ、温めました。
私と息子は「ヤマト」の映画を見るため、そのままお出かけ。
お留守番の夫と娘とで、メジロのお世話をしました。
数時間後帰ってみると・・・
「メジロ飛んだよ


と、元気になった様子。
ほっとしてしばらく様子を見ていると、
やっぱり調子が悪いのか、目を閉じてうとうとしていました。
昔、文鳥や十姉妹を長年飼っていた私は、
たびたび具合の悪い小鳥のお世話をしたこともあったので
ちょっと不安を覚えながらも見守ることに・・・。
しばらくもぞもぞしていたメジロは、こちらを見上げて
「ちちぃ ちちぃ」
と何か訴えるように鳴き・・・しばらくじっと見上げていましたが、
あっという間に・・・まるで火が消えるように、
シュッ と、逝ってしまいました。
生き物を色々飼ってきましたが、
目の前で、命が消える瞬間を見たのは多分初めてだったと思います。
短い時間の触れ合いでしたが、
たった今まで、生きて動いていたものが
あっけなく死んでしまった。
とてもショックでした。
当のメジロにとっては何の意味も無い出来事だったかもしれませんが、
人間側の勝手な思い込みとしては、
冷たい路上でひとり、命を終わらせなくてよかったね・・・
温かいお部屋で、やさしい娘に看取られて逝くことができて良かったね・・・
と思いました。
自然界のメジロにとっては、
本当に、どちらでもよかったのでしょうが・・・
お花で敷き詰めたお墓を作りました。
涙が次々に溢れて、とまりませんでした・・・
生きていること、死んでいくことのシンプルさに圧倒されました。
3月3日空の上の彼女へ
あなたの望むあなたらしい生き方
結局、世界はひとつだねぇ( ̄▽ ̄)~
この笑顔が見たくて(^-^)
本当はずっとずっと辛かったみたい。
【ただそこに、テレビカメラがあるかないかの違い(^-^)】
あなたの望むあなたらしい生き方
結局、世界はひとつだねぇ( ̄▽ ̄)~
この笑顔が見たくて(^-^)
本当はずっとずっと辛かったみたい。
【ただそこに、テレビカメラがあるかないかの違い(^-^)】
Posted by フェアリー at 17:08│Comments(2)
│くらし
この記事へのコメント
2年ぐらい前の雨の日
路上でうずくまるスズメの子を見つけ
子供たちと動物病院へ連れて行ったことがありました。
夕方までとっても元気な鳴き声をあげていたのに
主人の手の中でほんとにパタリと命が消えてしまい
家族で涙したことがありました。
フェアリーさんのメジロさんとうちのスズメさん
大切なメッセージを伝えるためにやってきてくれたのかも
しれませんね。
路上でうずくまるスズメの子を見つけ
子供たちと動物病院へ連れて行ったことがありました。
夕方までとっても元気な鳴き声をあげていたのに
主人の手の中でほんとにパタリと命が消えてしまい
家族で涙したことがありました。
フェアリーさんのメジロさんとうちのスズメさん
大切なメッセージを伝えるためにやってきてくれたのかも
しれませんね。
Posted by aromaふわり
at 2010年12月12日 22:28

ふわりさんも、同じような体験をされたんですね。
気持ちが分かり合えて、うれしいです。
毎日たくさんの命が生まれ、消えていくのに、
それを目の当たりにする機会は、ほとんどありません。
でも、私たちのまわりには、そういう出来事がたくさん確実にあるということ。
それを改めて教えてもらいました。
生き物の中でも、私にとっては一番思い入れの深い「ことり」の姿をして、そのことを伝えにきてくれたのかも・・・
一瞬でしたけど、短い貴重な時間をありがとう。と、伝えたいですね。
気持ちが分かり合えて、うれしいです。
毎日たくさんの命が生まれ、消えていくのに、
それを目の当たりにする機会は、ほとんどありません。
でも、私たちのまわりには、そういう出来事がたくさん確実にあるということ。
それを改めて教えてもらいました。
生き物の中でも、私にとっては一番思い入れの深い「ことり」の姿をして、そのことを伝えにきてくれたのかも・・・
一瞬でしたけど、短い貴重な時間をありがとう。と、伝えたいですね。
Posted by フェアリー
at 2010年12月13日 08:32
