ランチ付きカフェレッスンで、花(華)のある生活を始めましょう♪ ~出張レッスン大好評(^-^)~ サークル等のグループレッスンや、家庭教育学級、個人レッスンなど。。 鹿児島市内から車で1時間程度の場所であればokです。(詳しくはお問い合わせください)
                                                      
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年04月25日

母の日にお花がほしい~(@_@)





4月は、学校関係の用事がすごーく多くて

「母としての自分」の出番がすっごく多い・・・。

色々こざこざな用事もあるし。

なんかちょっと疲れたかも・・・。







なんて思い、

たった今、「20代で自分のことを中心に生きていたころ」に戻ったら

どんなかなぁ・・・と想像してみた。

自分がダウンしない限り、1日中色んな事をできてたよなぁ。と、思いをめぐらし・・・


思い出した・・・。

その頃の私は、今私が送っているような生活をめざして日々を過ごしていたのだった。。。

なぁんだ。ちゃんと叶ってるキラキラ

ま・・・もう少しバージョンアップ出来てたら良かったけど・・・えーっと・・・

もうすぐ母の日。

子供たちはプレゼントをくれるのでしょうか・・・??

たまには私もお花が欲しいよ・・・桜



  


Posted by フェアリー at 10:36Comments(0)アレンジメント

2011年04月23日

**ナチュラルブーケ**









庭の花や葉っぱを、ささっと束ねたようなブーケ。

このまま器に飾ればアレンジに。。。

ちょっとラッピングすれば、プレゼントに。。。

自然派のお母さまへの「母の日プレゼント」にいかがですか?  


Posted by フェアリー at 12:22Comments(0)アレンジメント

2011年04月20日

母の日のプレゼント☆





母の日をイメージして作ったアレンジメントですキラキラ

お母さんには、いつもキラキラキラキラ輝いてほしいから

キラキラの蝶と、パールのガーランドで輝きを

プラスしてあります。


これは、アートフラワーのアレンジです。

でも、かなり本物っぽいです。







ブーケを作る要領で、1本1本丁寧にワイヤリングして束ねてあるので

微妙なお花の向きなど、かなりこだわって作りました。


イオン鹿児島2階、サルトリアさんに納品してあります。



















サルトリアさんの場所をよく聞かれるのですが

イオン専門店街と、ジャスコの境目にあるんです。

本屋さんに入って左に進むと、子供の絵本やマンガのコーナーがあり、

さらにすすむと参考書コーナー。そしてそのまま本屋さんを抜けたところにあります。


















  


Posted by フェアリー at 15:46Comments(0)アレンジメント

2011年04月16日

**ナチュラルブーケ**

















庭のお花を摘んで無造作に束ねたようなナチュラルリース、作りました。

実はこれ、アートフラワーなんです。

アイビーも、とってもリアル葉っぱ


ナチュラルにざっくりと作ってあるようですが、

1本1本ワイヤリングして    ↓(下の写真参照若葉



ていねいに作ってあるんです。


生花が、何と言っても一番なのですが

長い間きれいな状態で楽しめるので、

クオリティーの高いアートフラワーも、おススメです。  


Posted by フェアリー at 19:49Comments(0)アレンジメント

2011年02月26日

先生への贈り物アレンジ

















お世話になった担任の先生へ、

最後のPTAで、クラス一同からお花をプレゼントしました桜

可愛くて元気な先生をイメージして、ピンクと黄色のガーベラをメインにアレンジを作りました。

また、小さなお子さんもいらっしゃるので、

かわいいくまのピックも添えて。。。



「私、ガーベラが一番好きな花なんですよキラキラ

と、先生に喜んでいただき、とても嬉しいでしたキラキラ


まだまだ役員のお仕事は残っていますが、

楽しかったな。。。1年。

やっぱり、何かするとそれだけのものが残りますね。

自分がマイナス~~な気持ちでいると、

そんな事が起きるのかもしれないけど、

「お役に立てる場所をいただいて、ありがたいな~」

と思って活動した1年。

本当に、ありがたいことばかり体験しましたキラキラ  


Posted by フェアリー at 10:14Comments(2)アレンジメント

2011年02月18日

*うきうき*します♪






お天気がいいと、それだけでうれしいですね^^

ここふた月ほど、ちょっと、気持ちとペースが落ちていたかな・・・と思っていましたが、

復活の兆し。。。


お花の教室のことで、うれしい計画が立てられそうです♪♪

勇気を出して、1歩前に進んでみました。

詳細は、決まり次第お知らせしますねウインク

ワクワクするなぁ。。。キラキラ



写真は、コサージュを作っている私の隣で、小1娘がそこら辺にあるもので

パパっと作ったアレンジです。

タイトルは、「お花の国で、ことりがデート」だそうです。


子供たちとも、お花で遊んでみたいな。。。

子供のお花教室も、夢のひとつです。。。  


Posted by フェアリー at 09:17Comments(4)アレンジメント

2011年02月15日

愛のびっくり箱





昨日のバレンタインデー、いかがお過ごしでしたか?

私は、大切なお友達とおいしいランチをいただいて大満足な一日でしたキラキラ

子供たちは・・。小6男子は何ももらえず、小1娘はお友達からいっぱいもらいました。

みんな手作りなんですラヴ

しまったビックリ、今から何かお返しの準備をしなくっちゃ・・・
女子はみんなマメですねヒヨコ

「バレンタイン・・?面倒だからしなくていいよ」

なんて言ってた自分を反省。

小1女子のみなさんを見習わなくては肯く


写真は、以前KYT夢色あっとねっとのスタジオ装花を受け持っていたころの

バレンタインデーのアレンジです。


赤い箱から「愛」がいっぱい飛び出してきていますハート


今日はとっても良い天気晴れ

これだけでうれしくなりますね。

さあ。一日元気でがんばりましょうキラキラ



  


Posted by フェアリー at 09:34Comments(0)アレンジメント

2011年01月19日

うさぎとお花のアレンジ






















今年の干支はかわいいうさぎなので、

何かと登場する場面が多そうですねうさぎ


春らしいふんわりしたピンクのアレンジに、うさぎをちょこんと乗っけましたキラキラ

幸せになれそうなアレンジです桜

昨日ご紹介したコサージュ同様、寒い日に作ると、ファーが欠かせませんにっこり






あと・・・。ナチュラル感たっぷりのブリキバケツのアレンジも。

こちらは、お庭の寄せ植えのイメージで・・・クローバー



イオン2階、サルトリアさんに納品しました若葉


  


Posted by フェアリー at 10:25Comments(2)アレンジメント

2010年12月16日

ダズンローズデー




もう過ぎてしまいましたが、12月12日は「ダズンローズデー」と言って

恋人に12本のバラを贈る日だそうです。


「フェアリーの歩み」シリーズ4回目は、2008年12月放送分の「KYT夢色あっとねっと」

スタジオ装花のご紹介です。


12月の担当の日が決まり、今月は何をテーマにしよう・・・と考えました。

クリスマスにはまだ間があるし・・・

調べた結果、放送日にとても近い12日に「ダズンローズデー」というものがあることを発見。

それまで全然知らなかったのです・・・。


さすがに、12本のバラをこの12月に準備することは予算上できなかったですけど・・^^;

大きなりぼんを使い、「華やかな贈り物」を表現することができました。



  


Posted by フェアリー at 12:58Comments(0)アレンジメント

2010年12月05日

フェアリーの歩み③~テレビ装花編~

フェアリーの今までの活動を紹介するシリーズ第3回。

今回は、KYTの情報番組「夢色あっとねっと」のスタジオ装花のご紹介です。




2008年5月放送の「夢色あっとねっと」のスタジオ装花。

タイトルは「お母さん、ありがとう」です。

当時は、毎回毎回、季節に添ったイメージで生けていたので、

その季節らしいタイトルを、つけていました。



なので、まずタイトルを決めて、そのイメージに合わせてデザインを考える、

という手順で進めていました。


番組の最後に、ちゃんとタイトルが紹介されるのがうれしかったです。




これは、母の日をイメージしてカーネーションを使いました。

オレンジの花はダリアですが、

お花屋さんに入ったとき、カーネーションよりも先に目について、

どうしても使いたくなって主役になりました。

こういう出会いが楽しいですね^^









まだまだ慣れないころのお仕事なので、

気になるところもありますが、当時の様子を思い出して懐かしい気持ちになります。


作品展などの経験もあまりない中、いきなりテレビでたくさんの人の目に触れることになり、

テンパっていましたが、とてもいい経験だったと思います。  


Posted by フェアリー at 18:34Comments(0)アレンジメント

2010年12月02日

フェアリーの歩み②~テレビ装花編~

フェアリーの今までの歩みを紹介するシリーズ第2弾です。

今回は、KYTのニュースのスタジオ装花に、初めて行った時のお話です。




2007年6月。

KYTの夕方のニュース「リアルタイム」

初めてひとりでニュースのスタジオに行きました。







「夢色あっとねっと」は、放送前日の夜の作業でしたが、

こちらは夕方のニュースが始まる少し前の時間に生けました。

ライトがすごく熱くてお花の持ちが悪いので、

直前に生けないと、あっという間にしおれてしまうんです。

(生けている途中に、つぼみがどんどん開いていくんですよビックリ


時間を気にしつつ、モニターで確認しつつ、

あまりの暑さにのどがカラカラになりました^^;

一度完成しても、モニターでチェックすると何か変・・・と、

何度も何度もやり直し・・・

モニターに自分が映るのが面白くて、それに気を取られていたら

あっという間に時間が過ぎ・・・という感じでした。


しかもこのスタジオの場合、

当時二人のキャスターがニュースを読んでいて、

お花は二人の間から少し見える、という位置にありました。

なので、全体の形をデザインするというよりも、二人の間に見えている部分を

いかにきれいに見せるか、という工夫が必要でした。


無事仕上がり、帰ってから放送をチェック・・・

お花、「入れすぎたかなぁ・・・」とか、「チャームポイントがキャスターで隠れてる!!」とか

ひとり反省会でした。

でも、初めてひとりで生けたにしては、上出来だと自分で自分をほめました^^




(キャスターの蛭川さんと、もうひとりお名前を忘れてしまったのですが・・・ミーハー気分で写真を撮っていただきました。家宝です~)  


Posted by フェアリー at 17:31Comments(2)アレンジメント

2010年12月01日

フェアリーの歩み①~テレビ装花編~

これから何回かに分けて、

フェアリーのこれまでの活動を、紹介していきたいと思います。



まずは、忘れもしない2007年5月のことです。

初めてのテレビ装花のお仕事。

お花の先生に付いて、テレビ装花の実習をしました。

KYTの情報番組、「夢色あっとねっと」のスタジオです。

初めてのテレビ局。行くまでの車の中で、とてもドキドキしていたのを覚えています。

いつもテレビに映る、先生やスクールの先輩方のされた装花を見て、

すごいな~、と、憧れるばかりだったのに、ついに自分もその時が!!

と、ひたすら興奮でいっぱいでした。

テレビ局に入るだけでもかなりの緊張なのに、さらにそこで、

明日の朝、生放送で映るお花を生けなくちゃならない・・・・

プレッシャーで、のどはカラカラでした。


いつもレッスンしているお花よりも大きく、

さらに、カメラに撮られる角度まで考えて生ける・・・


少し生けては離れてチェック、

ちょっと直しては、離れてチェック。

時々写真を撮っては、カメラ写りをチェック。



生で見ていいと思っても、カメラを通して2Dになると、どこかおかしかったり・・・

緻密な作業が続きました。


先生のアドバイスがありながらも、

これだけの装花に3時間くらいかかった覚えがあります。


翌日は、テレビの前でドキドキしながらチェックしました。

多分、見る人にとっては何て事のないただの飾りだと思うのですが、

ものすごくものすごく、手間の掛かる作業でした。

しかも、そんなにずっと映っているわけでもないですし・・・


放送中は、変な汗をいっぱいかきました^^  


Posted by フェアリー at 14:36Comments(2)アレンジメント

2010年11月16日

結婚記念日の贈り物


















両親の、結婚記念日でした。

お祝いに、何かプレゼントを・・・。

手紙?・・・物?・・・・お祝いの言葉?

色々考えたのですが、どれも、ちゃんと伝えられそうにない・・・。

50年近く連れ添ってきて、いろんな事がたくさんたくさんありました。

私の知らないことも、たくさんたくさんあったはず・・。

多分、私の知っていることなんて、1パーセントくらい。


そんな両親の今までをねぎらいたくて、感謝したくて。

私の知っていることも、知らない事も、そのまま全部受け止めたくて。

私には、想いをこめて、お花を生けることが一番のお祝いかな・・・と思いました。


「お花が好き」だから、お花をあげる。というより、

「お花にしか託せない想い」だから、お花を贈りました。


この深い気持ち。・・・届いたかな~・・・深過ぎて、難しいかな~





真中に立っている白い木(?)が「コチア」。

完全に、クリスマスツリーですよね^^

大好きです。




  


Posted by フェアリー at 13:33Comments(0)アレンジメント

2010年11月10日

クリスマスアレンジメントの作り方





明日は家庭教育学級。

わくわくしながら、準備中です***

まずは、見本を作りました。

クリスマスのキャンドルアレンジですクリスマスツリー


このアレンジは、どのように作っていくのでしょうか~?

まず、材料です。




ヒバとスプレーカーネーション、クリーム色のバラ、丸いつぶつぶのバーゼリア、ちっちゃいリンゴ。

その他に、りぼんやキャンドル、クリスマスの丸い飾り。



まず最初に、ヒバから入れていきます。





器のふちに沿って、右と左、前と後ろの4か所にまずヒバを挿して、その間をつなぐようにヒバを挿していきます。

それから徐々に、上のほうへヒバを入れていき、ボリュームを出します。


次にお花。

一番目立つ、大きいものから場所を決めていきます。

きょうの花材では、バラとバーゼリアから生けました。

それから、少し小さめのカーネーション、リンゴ。

キャンドルも立てて、全体のバランスを見ながら生けていきます。




上から見たらこんなふう。




あとは、きらきらのボールや、りぼんを飾ったら出来上がり!!







もうひと工夫・・・

ワイヤーに羽やビーズを巻きつけて、全体にふわっと巻きつけます。



  


Posted by フェアリー at 17:25Comments(0)アレンジメント

2010年11月08日

ブーケとファーバッグのクリスマスアレンジ



















二つとも、アートフラワーの作品です。

アートフラワーは、いつまでも飾っておけるからいいですね^^

私はもともと、生花のみずみずしさに惹かれてお花を始めたのですが、

高品質のアートフラワーと出会ってから、アートフラワーも、なかなかいいな・・・

と、思うようになりました。

アートフラワーは、「花」と思うと「にせもの感」が気になりますが、

インテリアやファッションの材料と見れば、とても魅力的な素材です。


*これは、昨日の校区文化祭に出品しました。*



アレンジの方に使ってあるクリクリ巻いたりぼん。

去年ダイソーで見つけて、クリスマスシーズンのお気に入りとなっているのですが、

今年もまた、見つけることができました。


ワイヤーが入っているので、とても使いやすいんです。

指にくるくるっと巻くだけで、きれいなカールができます。


今までは、シルバーが好きだったのですが、

このごろでは、ゴールドがとても気になります。

華やかでいいですよね^^



今日は、とても素敵な方とお会いして、

とても素敵なお話をたくさんたくさん聞く事ができました^^


いや。。。私の方が、たくさんたくさんしゃべりすぎたかも・・・・

とても聞き上手なんですよ***


そのおかげで、特に力むことなく、色んな事に挑戦できる気がしてきました。

お会いできたことに感謝、です♪

スケジュールがぴったり合ったことにも感謝、です。


色々な素敵なことを、たくさん見つけて行けたらいいな。と、心から思います。


  


Posted by フェアリー at 17:21Comments(2)アレンジメント

2010年10月12日

ブーケ作ってます**





校区文化祭に出す作品。

一つ目は、ブーケにしました。

ただいま、製作中です***楽しい~♪♪

アートフラワーの一つ一つにワイヤリングするので、結構手間がかかります。


続きはまた明日にしよう・・・

アレンジも作ろうかな☆  


Posted by フェアリー at 22:44Comments(0)アレンジメント

2010年10月12日

校区文化祭への出展





地域の係の方から、

「校区文化祭に作品を出して下さい」と

お電話いただきました。


去年に続いて二回目。


このわずかな範囲の町内に、こんなにも芸達者(?)な方々がいらっしゃるんだ・・・

と、関心するほど、みなさん様々な作品を出されています。


今年は何を作ろうかな・・・

お花を眺めて思案中。


多分、ブーケにする予定桜

  


Posted by フェアリー at 11:24Comments(0)アレンジメント

2010年07月28日

ワイヤーカゴにアレンジ♪






ワイヤーカゴにアレンジ、3種類です。

ちょこっとしたところに飾ったら、かわいいですよキラキラ


小さいアレンジだけど、最初の1個を作るのに、
3時間もひょえーかかってしましました。

何か違うんだよね~~と、何度もやり直したので。.
  


Posted by フェアリー at 14:28Comments(2)アレンジメント

2010年07月27日

*ブリキバケツ*にアレンジメント





ブリキバケツは昨日と同じです。

花材を変えると、雰囲気が全然ちがうんです。

これも、白いアジサイはプリザです。

あとは、アートフラワー。  


Posted by フェアリー at 18:11Comments(2)アレンジメント

2010年07月26日

イオン、サルトリアさんへ納品♪





ブリキのバケツに涼しい感じのアレンジをしてみました。

今回は、初!あじさいのプリザを使いました。


水色は、やっぱり涼しくていいですね~^^

気持ち良く作れました。


イオン2階の、サルトリアさんへ納品しました。

イオンは、バーゲンしてました。

色々安かったですよ~  


Posted by フェアリー at 16:58Comments(0)アレンジメント