平安の世に~

フェアリー

2012年12月02日 16:35




最近、古典の中の静かできれいな言葉たちに惹かれます。
便利だけど、常に走っているような感覚の毎日。
楽しくて、次から次にやりたい事が溢れてくる毎日。
そんな中にあって、ゆったりと時間を過ごしていたであろう遠い時代に想いを馳せてしまいます。
今年は大河ドラマの「平清盛」を見ていたり、林真理子訳の源氏物語を読み終わったり。。。頭の中が平安時代です。
「春はあけぼの。。。」の枕草子を寝る前に読むと、心静かに寝付くことが出来るようです。

もともと国語の世界が大好きで国文科に進んだこともあって、今改めてこういう世界に目を向けてみると、若いときには感じなかったわびさびの深~い感覚が、しみじみと分かるようになっていました。。。
年を取ると、歴史好きになる方も多いようですしね^^
後は、「行く河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。。。」の方丈記を改めて読みたくてしょうがなくなっています^^

関連記事