卒業アルバムを読みながら・・・
今日は息子の卒業式。
体育館は底冷えしたものの、お天気が良くてよかったです
昨日、一足早く渡された卒業アルバムの中の作文「私の夢」をよんで・・・。
子供たちのきらきらした将来の夢をまぶしく思いました。
そして、子供たちの夢って、自分の親を見て決めていることが多いなぁ。。。ということに気付きました。
栄養士、パティシエ、医者、看護師、歌手、建築士etc。。。
テレビを見て決めました、という子もいましたけど。。
で。。これを読んでいくうちに、だんだん考え込んでしまいました。
子供たちの立派な目標の前には、立派な親がいる、っていうわけで・・・。
立派な人が、何てたくさんいるんだろう・・・。
私は、今まで何やってたんだろう。。。と、ふと思いました。
そのときそのとき一生懸命やってきて、今に至るわけですが。
なぜか、「今まで何やってたんだろう。。。」という気持ちになったんです。
いわゆる「立派な職業」の偉大さに、自分の無力さを思い知らされたのかもしれませんね。。。
人と比べても仕方ないのに。。。
「私の夢」って、いくつになってもあるんですよね。
子供の頃は一つでも、大人になるにつれて幾重にも重なり深みを増して、
新しい目標に変わっていきますね。
う~ん。大人だなぁ
気を取り直して、色んな方法でチャレンジしてみよう。
関連記事